達孝太と今井達也の両先発がともにスコアボードにゼロを並べ続け、0対0のまま迎えた8回表。2番手・金村尚真が簡単に2死を奪ったものの、そこからライオンズ打線が奮起。岸潤一郎、ネビンの連打で好機とすると、高松渡がうれしい移籍後初安打を放って満塁に。ここでデービスがレフトへタイムリーを放ちようやく均衡が破られた!!
■パテレグッズ好評発売中!! 各商品ご購入はこちら!!
https://ptv-shop.pacificleague.com/
【パテレ チャンネル登録】はコチラ!
▷https://www.youtube.com/channel/UC0v-pxTo1XamIDE-f__Ad0Q
【パ・リーグの過去映像】はコチラ!▷https://www.youtube.com/channel/UCrjlKkKTAyNn6gekRM3p0Aw/
<パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!>
▷https://pacificleague.com/ptv
✓パ・リーグ6球団公式情報をお届け
https://pacificleague.com/news
SNSも毎日更新中!
▶X:https://twitter.com/PacificleagueTV
▶Instagram:https://www.instagram.com/pacificleaguetv/
▶Facebook:https://www.facebook.com/pacificleaguetv
▶LINE:https://lin.ee/2hB4obT
#執念の4連打
#移籍後初安打
#均衡破るタイムリー
#エースに勝ちを
#デービス
#高松渡
#埼玉西武ライオンズ
#パーソルパリーグTV
#パシフィックリーグ
#パテレ
#パテレ行き
コメント
4連打で1点。これはジャパニーズベースボール
あれ、内野安打なるのは すげえな 福地寿樹なろう!
高松は当てるだけのスイングのように見えたけど、ここで見たら空いている一二塁間を狙ったようにも見える。高松が覚醒して相手にとってやっかいな選手になってほしい
1:45 ネビンも白飯かきこんでるやん
ナイスガイすぎる
1983年日本シリーズ、負ければ敗退の第6戦9回裏、巨人西本投手から4連打で同点に追い付いたシーンを思い出しました。
ドラゴンズ時代はバッティングが走攻守の中なら1番良かったからね
何を食べていました?
シーズン途中の加入に加えて3軍戦2、3試合だけの2軍調整なしでいきなり上がってきたけど、ほんとよくやってるよなあデービス
身体だけじゃなく、動体視力もオープン戦で一軍投手の球の速さに慣らさないとプロレベル、メジャーレベルの球は見えないという。
皆様にデービスを見切るなというのはここにある。
馴れて球が見える様になってきっつあるので期待してくだい。彼はFAしてから実戦を遠ざかっていたので。
高松ナイスヒット!おめでとう!
夏央手振ってるの可愛い
日ハムのファンですが昨日の西武は良かった❗️
西川君が早く良くなりますようにお祈り致します。
有りますございました。
デービス、ヤキニクパクパクポーズかわいいw
久しぶりにパテレ見ました。
高松は二軍ではまあまあヒット打てるからまるっきりセンスないわけじゃないんだよな
転がせばなんとかなる足を持ってる