オンラインサロンドラフトオフィスはこちら9月は仮想ドラフト
https://community.camp-fire.jp/pojects/view/660629
ドラフトオフィスジャーナル
https://note.com/draft_official
2025年ドラフト1位12人予想【西尾典文さん】4月版!
2025年ドラフト上位24人を予想!【4月中旬版】
2025年ドラフト展望!過去ドラフト・アマチュア野球話に花が咲く【ドラフト放談3月版高梨雅男×西尾典文×サラリーマンスカウト】
12球団セパ、プロ野球順位予想・期待の若手を西尾典文さんとフリートーク
2025年ドラフト1位12人予想3月版【蔵建て男さん】
https://youtu.be/Ly322s_dGvA
コメント
キャチャーと外野以下は全て補強ポイントだが、一番は左腕だろうな。
2位の指名順早いし立石特攻で良さそう、変に即戦力先発重ねると去年のベイみたいになりそう
千葉枠は高校生だと花嶋選手か神谷虎之介選手(我孫子二階堂高校-ヌーベルベースボールクラブ)ですかね。最近は県外高校の県内出身者指名が多いので追うのが難しいです…
あとは大学生で渡辺向輝選手(東大)、社会人で萩原義輝選手(東芝)・海老根優大選手(SUBARU)。あと仮想でも加藤玄竜選手(拓大紅陵)はピックされてましたね。
シンプルにエースが欲しいかな。宮城や今井と真っ向勝負出来るエース。来季というよりも近々、田中晴也・木村優人と並んでその座を狙える選手がいたら。
クローザーは助っ人で良いからセットアッパーが担える選手を下位で狙う。
野手は投手に比べると”今季どうしても感”が難しい。立石のような軸もアリだし、二軍を見てると下位で高卒野手を数枚も良さそう。
今は立石選手より小島選手の方が好みだな。
投手は健大高崎の佐藤投手がほしい。
1位は絶対に石垣投手外れたら山城投手、渡邉投手の左腕に行くべきですね。
2位で堀越投手もアリですね。
高校生を多めに取って欲しいですね。
立石選手に行くならキャプテンFA移籍SDですかね?
石垣が欲しいかな
立石は打撃型で1位評価ですが守備型選手はそんなにいらないと思う。立石が牧クラスなら牧を2位で取れたのにも関わらずスルーした過去があるので行ってもいいとは思います。
ロッテは昨年西武に勝ちすぎただけでそれが無くなり、1チームだけ防御率3点台後半で打率もやっと西武を抜いて5位の2割3部程度で得点力が弱いから投打のバランスが悪いから借金20になっている。立石は競合確実でセカンドに入れればプラスにはなるが守備走塁型はいるので取る必要はなく打線を活性化させる選手は必要。ただ朗希の穴は大きくエースがいないからエース候補を2、3人取るのが最優先だ。防御率を改善させないと浮上は絶対ないと思う。
投手をドラ1で指名するとしたら、本当に巷で言われている中西投手なのか?というところはあると思います。
ストレートの出力の高い素材型を好み、成果が出てはいるので、島田投手、堀越投手などもあるかなと思います。
立石を外したら多少高掴みでも谷端小田を狙って欲しいくらいには今の安田絶対固定状態がまずい。上田池田の守備にまずいところがあるとはいえ、競争すらない…。
小島の前の大卒投手の規定投球回を投げたのが加藤
右腕に限定すれば大卒社会人の年齢で入団した小宮山
純粋な大卒年齢の右腕ならO川
大卒投手はロッテにとっては鬼門
24:55 大学時代のサークル勧誘思い出しました
一昔前のロッテは速球派とっても球速下げさせる謎指導がされていたが、近年は投手の球速を下げさせる指導をしなくなってきたのでそれなりに育つようになってきた。そう考えると、投手は中位下位でも十分いい素材を取る自信がついてきたんじゃないかな?そういう意味では上位は野手でいいと思う。
上記は投手で固めて下位で高卒かな