打ち勝ちたかったですが、カープは一歩及ばず。
横浜での二俣のヒロイン聞きたかったですねえ・・・。
ローテや継投といったところの早急な見直しが必要だと思われます。
<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU
kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp
カープファンの構想と妄想
https://higashidesedai.com/
#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太
コメント
きたへふさん、今晩は。悔しいサヨナラ負けですね。やはり救援失敗で負けた試合
だと思います。
まずはスタメン。戻ってきた奨成は当然の定位置。個人的には小園と二俣の守備は
逆にしてほしいですね。
試合は中崎が投げているところからなので、カープの得点シーンが全く見られず、
私的にはベイばかりに打たれて負けた様な印象になってしまいました。。。。
奨成、復帰後いきなりのツーベースからの小園の先制タイムリーも、モンテロと
二俣のホームラン。見たかったですね。.前川のプロ初打席は見れました!
投手陣は床田は良くなかった様ですね。。。(DH導入がショックだったのかなぁ(笑))
塹江はワンポイントで出てきて四球は頂けないですね。。。昂也とかじゃダメですか
ねぇ。そして私が見た最初の場面が中崎が当てたところ。。。桑原は無事で良かった
ですね。難しい場面とは言え中崎も最近、抑えきれない事が増えてきましたね。。。
同点で島内、栗林と繋いで、9回は森浦。先日から個人的に気になっているのですが、
森浦は9回だと別人の様に良くないです。9回の時は前回も前々回も抑えはしましたが、
複数のランナーを出してピンチを作っていると記憶しています。やはり抑えというのは
特別で、プレッシャー度合が違うのでしょうか?いずれにしてもベイ打線は怖いです
し、森浦が悪すぎましたね。。。緒方氏のコメント記事を読んだのですが、「先月は、
昨年の9月に似ているが内容は違う」と言っていましたね。「昨年の投手陣は体力と
精神の疲弊で崩壊したけれど、先月のは役割を固定しなかった事」と指摘していました。
やはり多くの解説者が言っていますが、コロコロと役割を代えたばかりに力を出し
づらいと。。。監督も両投手コーチも、いい加減、気づけよと!
先月とは違い充分に勝機はあるのですが、まだ波には乗り切れませんね。。。
9連戦ローテは当たり前のつまらないローテになりそうですね。
次の日には小園がショートになっていましたが、ああいう無意味な「動かし」がいらないですね。( ˘•ω•˘ )
最近は緒方さんのカープへの熱が強く、もしかしたら・・・と思ってしまいます。(笑)
まあ、たまたまでしょうけど。
投手継投に???同意見です。
夏場の継投じゃないんですよね。(−_−;)
森下床田の中6日ペース継続はさすがにまずいですね。調べてみたら3年連続同じことをやって夏場に2人とも成績を落としています。リリーフ陣は島内栗林森浦が連投-休み-登板-休み-登板で疲労が蓄積しているでしょうし、同点でこの3人を出すのは大反対です。そして今日リードの展開になったらどうするんでしょうか。もしこの3人を登板させたら8日間で5試合登板、しかも9連戦のうち2試合消化しただけ、なんて悪夢のようなことになります。
森下と床田の中6日ペースは、ちょっと心配ですよね。(;´Д`)
なんで去年の失敗を繰り返すのか、意味がわかりません。
継投もおんなじことばっかり。
投打かみ合わず、采配かみ合わずってところでしょうか?同点の9回裏、えっなんで
塹江って思いました。先頭打者に四球出した時点でサヨナラ負けと思いましたね。
その通りでした。打順もそうですがリリーフも一貫性がなく、その時の思い付きで
采配しているようにしかみえません。もう今シーズンは無理でしょうね。この成績は
首脳陣の責任は大きいと思います。
塹江は、ちょっと怖いですよね。(;´Д`)
ここぞという場面での四球は、痛すぎます。
今年の監督の選手起用はことごとく裏目に出てますね。一度藤井さんがやってみたらいいんじゃないかと思う。
藤井でもいいですし、継投はいっそ永川にでもやらせていたらいいのに。(−_−;)
攻撃面ではまあまあ「雑」で良かったのかなと。(^◇^;)
逆に継投は、今まで通りで弱気でしたね。
栗林は、そろそろクローザーに戻しても良いかもしれませんね。(;´∀`)
慣れているところで投げるのが、最もパフォーマンスを発揮できると思いますし。
新井は辛抱強くありません。
来年の話は出さざるを得ないだけで、とはいえ5年は我慢するのかもしれませんし、何ともわかりませんねえ・・・。
結果的に6回の継投の失敗が敗因になりましたよね。新井も床田の体が重そうだったとか感じてるなら、疲労を出来るだけ残さない様に、6回頭から昴也とかの選択肢もあった様な。少なくとも塹江のワンポイントよりは良かった様な…。ワンポイント起用するなら右打者向けで鈴木とか上げれば良いのに。森浦は新井都合でコロコロされ過ぎてますよね、投手マネジメントが下手過ぎるので、この9連戦でダメージは最小限にして欲しいですねー。
森浦、ちょっと可哀想な使われ方してますよね・・・。(;´Д`)
島内にしても栗林にしてもそう。
こんなんじゃ、彼らの選手生命が短くなってしまいます。
言い訳になりますが登板かた
間違いなく酷使気味ですね。(−_−;)
フレッシュで打撃重視の良いオーダーだったと思います。HRも見れたし。リード場面で塹江はないでしょう。東はどうせ打てないので前川もありかと思います。キクヤのは無しで。
リード場面での塹江は、ちょっと怖いですよね。(;´Д`)
前川がスタメンだと盛り上がりますねえ・・・。
投手陣がダメすぎる
打たれ始めてきましたね。(−_−;)
へただなあ貴浩くん、野球がへた。へたっぴさ。
塹江をあそこで使うなら、昂也か思い切って辻を起用しないかな。
俺、彼を信用したことないんだけど、新井は塹江のWHIP見た事あるのかね?
挙句、勝ちパの無駄使いでしょ?
塹江も抹消から戻ったばかりに打たれ、二度目の昨日はあの場面。
ほかの選択はなかったんですかねえ・・・。(^◇^;)
このあたりが「好き嫌い」と言われる所以でしょうか。
ようやくブルペン9人にしてくれたのはポジでした。
使い方は最悪でしたが…
ノーアウトでランナー出してからが相変わらず雑過ぎますね。
追加点取れれば勝てる試合なのになぁ…
ブルペン9人体制は、ようやくといった感じですよね。(;´Д`)
継投に関しては、もう少し何とかしてほしいところです。
上手いこと使えないもんですかねえ・・・。
前川デビューおめでとう!
残念ながら初打席初安打はなりませんでしたが、積極的に振っていく姿は高評価でいいと思います。
今日は床田はともかく、塹江、島内、森浦とリリーバーがピリッとしなかったのは少し気になりました。
塹江はもう少ししっかりしてほしいですが、島内と森浦は連日ブルペンで連投ですよね?
昂也とか売り出し中の辻、岡本もいるわけですから、上げてるならもっと信頼してやれよと思いますよ
前川はようやく第一歩ですね。
ここからアピールを増やしていってもらいましょう!
リリーフ陣は、ちょっと心配ですね。(;´Д`)
床田に6回を完了させてよかったと思いましたね
塹江が床田より良い投手なら別ですが
6回さえ切り抜けていれば7回からの継投パターンも違った気がします
森浦はらしさを出せず残念です
床田、もう少し長いイニングを投げてほしかったですよね。(;´Д`)
被弾が多すぎましたねえ・・・。