9月1日(月)10時から東京ドームで行われた都市対抗野球大会の初戦(パナソニック(門真市)対 王子(春日井市)との試合にて、ゆめ伴プロジェクトの森安美が「始球式」を務めさせていただきました。
パナソニック野球部さまとは、折り鶴交流会を行ったり、RUN伴門真にご参加いただくなど、高齢者の方々との交流を深めていただいています。
そのようなパナソニック野球部の地域連携の活動が評価され、2025年に門真市が「地域の元気 総務大臣賞」を受賞しました。
そんなご縁から、始球式にご指名いただいたのです。
これをきっかけに、デイサービスや高齢者施設でもパナソニック野球部への熱い応援が繰り広げられ、高齢者の方々の喜びや楽しみにつながっています。
今回の始球式は、選手の皆様と高齢者の絆を深める一球となりました。
これからも高齢者の方々に優しいパナソニック野球部の皆様を応援して参ります!
ゆめ伴 HP:https://www.yumetomokadoma.com/
FB:https://www.facebook.com/ゆめ伴プロジェクトin門真-229561874477506/
【ゆめ伴プロジェクト概要】
「認知症のお母さんに、以前のように輝いていてほしい。認知症になったからといって希望を失ってほしくない。できることも、やりたいこともまだまだあるはず!」
そんな家族の声から、認知症の人が街の中で輝く場や活動をもっと創っていこう!と、門真市介護保険サービス事業者連絡会と門真市社会福祉協議会、門真市高齢福祉課、地域活動団体が連携し「ゆめ伴プロジェクト㏌門真実行委員会」を2018年4月に発足させました。
認知症になっても夢をかなえる道のりを、まち全体で伴走していこうということで「ゆめ伴プロジェクト」と名付けました。
認知症の方や高齢者が活躍できるゆめ伴サロンやRUN伴門真、そして、全国、世界とつながって大阪・関西万博での取り組み「いのち輝く折り鶴100万羽プロジェクト」などにも挑戦しています。
受賞歴
◆「第5回ジャパンSDGsアワード 特別賞」受賞 (SDGs推進本部主催 本部長:岸田文雄内閣総理大臣 2021年12⽉))
◆「第8回 健康寿命をのばそう!アワード」厚生労働⼤⾂賞 最優秀賞 受賞 (厚⽣労働省主催 2019年11⽉)
◆認知症とともに⽣きるまち⼤賞 受賞(NHK厚⽣⽂化事業団主催 2019年12⽉)
◆認知症のイメージを変えよう ショートムービーコンテスト⼊選 (朝⽇新聞社なかまぁる主催 2019年10⽉)
◆産経市⺠の社会福祉賞 受賞(産経厚⽣⽂化事業団主催 2020年11⽉)
コメント