コメント

  1. 「documentary film」残してはるなぁって思ってました。
    美しい曲なんですよ、「月がきれい」…君が好きだよ…
    ほんと、大山選手はプレイも、あの礼も、
    美しい…日本人の所作の美しさがありますよね。
    大竹投手も木浪選手も、この曲にぴったりです。
    ありがとうございます

  2. いつもステキな動画、、編集さんのおかげで勝利の感動を2度味わえています!

  3. 阪神の選手の皆さんには、たくさんの感動をもらい、私の生活の一部となり一喜一憂しながら楽しませてもらった。
    そして、ずーっと編者さんと共に歩んできた一年が終わろうとしている。
    ミスチルの曲があまりにもリンクして涙が出てしまう。
    編者さんに出会えた事に感謝して歓喜の日を迎えたいと思います。

  4. 選手たちの輝きを詰め込んだ全ての映像は、紛れもなく編者さんそのものの命が宿っているからこそ、考え方や気持ちを映像を通して感じる事ができ、心を揺さぶる感動があるのだと考えています

  5. 「君」を視聴者で「僕」を編者さんと捉える事で感じ方が変わってきて、ここまで編者さんとリンクした曲があるのだと、しかもそれがミスチルで本当にここの融合に運命的な凄さを感じる。

  6. なんかずっと泣いてまうーと思いながら見せて頂いてたのですが、最後の最後の大山の一礼がキレイすぎて溢れました。いつも色んな工夫をして作って下さってるんでしょうけれど、ほんとに大山はみんなに愛されてるしそんな私たちを編者さんはわかりすぎです笑なんというかほんとにいいチームですね!

  7. この曲を使う時は、編者として終わりを迎えるときで、ここまで見ていただいた人に編者の志を映し出す動画にと、そう決めていました。あと多くて3試合ですが、皆さんに最後まで贈り続けたいと思っています。

    • 編者として終わりを迎えるとき、この事に自分自身の準備ができていません
      兵庫生まれで村山もバッキーも遠井も見てきました
      今年の阪神は別生き物で、編者さんのガイドがなければ、何の感動もないペナントレースだったと思います
      阪神ファンとしてこんな贅沢なシーズンはないのですが、ちょっとつまらないという贅沢さを持て余しています
      昨日の監督のマジック3がもっと続いて欲しい気もする、というコメントようわかります
      こんなシーズンだからこそ編者さんの作品が ちょっと空虚な(再度、贅沢な思いである事百も承知してます)シーズンに感動と素晴らしい色彩をもたらして頂いたと思っています
      あと3試合、心して拝見します
      本当にありがとうございます

タイトルとURLをコピーしました