千葉県にあるファイターズの2軍本拠地の移転についてです。
候補地とされた道内のマチでは署名活動が始まるなど誘致運動が本格化しています。
果たして、どのマチが誘致に成功するのでしょうか。
(2025年8月4日放送)
#ファイターズ #ファイターズ2軍 #本拠地移転 #千葉 #誘致 #署名活動 #道内誘致 #スポーツ #プロ野球 #北海道 #STV
千葉県にあるファイターズの2軍本拠地の移転についてです。
候補地とされた道内のマチでは署名活動が始まるなど誘致運動が本格化しています。
果たして、どのマチが誘致に成功するのでしょうか。
(2025年8月4日放送)
#ファイターズ #ファイターズ2軍 #本拠地移転 #千葉 #誘致 #署名活動 #道内誘致 #スポーツ #プロ野球 #北海道 #STV
コメント
北海道移転‥ではイースタン二軍戦どうするんですかね?
二軍戦の為にわざわざ北海道迄行く‥?
遠征費いくらかかるんですか?
球団出すかなぁ‥?
江別は駅周辺に余ってる土地ないしそもそも財政難なので無理
苫小牧も札幌からは遠すぎる
恵庭だろうなぁ
うーん…
育成中心の二軍をわざわざ秋季冬季春季気温が下がる北海道に連れてきて大丈夫なんだろうか?
屋根のないグラウンドなら積雪量を考えるなら苫小牧が降雪量少ないから有利なんだろうけど
結局雪も北海道から比べたら降らない千葉でいい気もするんだけどねぇ
恵庭市長はやる気ない。
苫小牧市民ではないですが、苫小牧市応援しています
北広島市長は他の市に遠慮してるな
二匹目のドジョウ。
唯一言えることは、札幌は止めたほうがいい。くいものにされる。
空港から2軍見て1軍の動線、鉄道乗換なしの利便性を考えれば、必要な土地が確保できれば、言わずもがな。
2軍本拠地移転企画は、エスコンとの共同企画、既存のJR駅が近くないと、共同企画の成功はないと思う・・
贅沢を言えば、JR駅と高速道路又は一般道路の利便性の良い場所、(市街化区域)が条件でしょう・・
江別市は落ち着いている街なので良いと思うけどなぁ
栗山町からも近いし
札幌市、北広島市
この二つは候補地の先頭で名前を挙げていますが形だけでしょう。
札幌市は市長の言動が相変わらずの上から目線というという感じだし、候補の真駒内も一部の市民は熱心ですが一軍移転の話が出た時の反対派もまだ居るから「市民と一体」には程遠い。北広島市は1軍への対応と周辺の開発で手一杯、2軍までとなると行政のキャパをオーバーするでしょう。
北海道がこれをきっかけで盛り上がってくれるのもいいけど、より多くの人がファイターズの魅力とプロ野球の楽しさを知ってくれたら嬉しいな。
エスコンの近くが良いんじゃない??
プロの興行だからとファンサ重視路線に舵を切って正解だった
2軍選手は将来の1軍選手だから見に来る人も居るし、1軍から調整に来た選手を見に来る人も居る
恵庭はなし。市長が9ず
西島松地区になると自家用車でのアクセスが電車の踏切によってパンクしてしまうと思うんだけど。反対側のDCMの隣の方が無難かなぁ