【中日ドラゴンズ】マラー謎交代、カープに喰われる!高くん攻めきれず、福今季初失点【ライブ】

中日

今年はいよいよ6位脱出へ!(*´ω`*)

◆私のブログでJスポやDAZN、スカパープロ野球セットなどを比較してます
   → https://baseball-hikaku.com/dragons/dazn/

◆サブチャンネルはこちら!「おっさんの野球ゲーム」
 ぜひチャンネル登録してね(*´ω`*)10000名目指してます
 サブチャン→https://www.youtube.com/channel/UCmgV2gEIlHkAzfRKi1TmhZw

2020年7月11日からこのチャンネルはスタートしました。
【チャンネル登録者さま1万人】突破しました、ありがとうございます!
ご声援いただけると、本当にうれしいです。励みになります!

コメントも大歓迎です!
取り上げて欲しい内容のリクエストなどありましたら、ビデオ判定しますのでコメントください。

#中日ドラゴンズ
#先発ローテ
#石川昂弥
#井上監督
#マラー
#細川成也
#岡林勇希
#福永裕基
#高橋宏斗
#松葉貴大
#鵜飼航丞
#ブライト健太
#ドラゴンズ応援
#評価
#評判
#祝勝会

コメント

  1. 勝負どころでの外野のポジショニング今年は納得出来ないです

    • 余計な采配はしないほうが良いと言われてる部分の1つなんでしょうな(*´ω`*)

  2. 僕は西宮市の出身ですが、子供の頃、甲子園と西宮球場がある街なのに世間では知られてないなあと思ってました。堤真一、鈴木亮平、あいみょんと有名人も多いんだけどねえ。近所に笑福亭鶴瓶が住んでました。お金持ちが多い街です。

    • 神戸と尼崎に隠れちゃってるんですかね~。西宮って名前が三ノ宮に似てて覚えづらいんですかね~。

  3. 小園はマラーに合っていなかったのに代えてしまい、しかも、1点差を死守するために外野を前進させていたため、走者一掃になってしまった。要するに、采配が裏目に出ましたね。

    • 試合後のコメントを見てたら、過去対戦でマラーに対して小園が10-3だったからみたいに言ってましたね。今までのカープ戦のマラーはぜんぜん出来が悪かったでしょうにw(*´ω`*)
      ほんと調子というものの概念は存在しない考え方なんですな~w

  4. 田中くんは、難病から大腸摘出手術を受けており…スカウトから立浪さんに、試合に連続して出場は無理ですよ、休み休みならいけますが、大丈夫ですか?…と断りがあった上で、大丈夫分かってる…と立浪さんが言い…
    ドラフト指名してるので…どうしても休ませながらの試合出場になります。

    • 立浪さんも1度しばらくずっと出場してみようか?ってやってみて
      一気に体調崩した時がありましたもんね。珍しいケースすぎるので探り探りやるしかないでしょうな。

  5. ビッグバンドです、なんかこの曲を聞いていると昭和の時代のクイズ番組みたいに感じます(*´ω`*)

  6. タイガースの件ですが…
    元々、大阪タイガースとして発足していて、『六甲下ろし』の中の『おーおー阪神タイガース』のとこは、元々『おーおー大阪タイガース』の歌詞でした。
    兵庫県は、日本で最も複雑な県で、日本のユーゴスラビア=兵庫スラビアとか言われてます。
    7つの国境&6つの共和国&5つの民族&4つの言語&3つの宗教のユーゴスラビア。
    兵庫県は、摂津&播磨&淡路&丹波&但馬の5ヶ国で構成されてますが…このうち、歴史ゲームなどでは、播磨❨姫路❩が兵庫県中止になってます。
    摂津がややこしく、摂津は京都から大阪市を通り神戸市まで含み、西宮市❨甲子園❩は、大阪と神戸の中間…電車時間的には、東京駅をお大坂駅とすると、新宿駅が神戸駅、御茶ノ水駅が甲子園駅…みたいな感じです。
    また、大坂は、摂津文化圏、河内文化圏、泉文化圏の3つで、大阪弁のイントネーションも違います。
    また、摂津文化圏という事で甲子園は大坂よりかな…というかんじで、神戸とも違うし、文化的に兵庫ではない!って感じです。
    まぁ、そんな感じで、親会社が、阪神電車❨現在は、阪神阪急ホールディングス❩である事と、阪神地区である事から『阪神タイガース』に改名したと思います。
    阪神地区という呼び名は、関東の京浜とか、京葉とかいう呼び名より、はるかに一般的で、1つの文化圏になっていて、摂津地区の現代呼び名になってると思います。

    • ありがとうございます
      元々は大阪タイガースだったのですか、六甲おろしが吹く場所のことを考えると大阪という歌詞はちょっと違和感がありますね(*´ω`*)
      大阪から東京に出てきた人って大阪弁が延々に抜けない人が多いですが、神戸から出てきた人はすんなり抜けてる気もします、文化ですかね~w

  7. 要求が高すぎますね、そもそもエンドランなんてほとんどが失敗になる作戦ですから(*´ω`*)

  8. このBGMの10%くらい、古畑任三郎の匂いがする?

    • ジャンル的に、同じスイングジャズだからかな?

    • ジャンルが同じだと、全部似た感じになりますな~(*´ω`*)
      普段聞いてる人であれば差も感じるのでしょうが。。

タイトルとURLをコピーしました