コメント

  1. 横浜高校はハイレベルのピッチャーには強いですからね。
    今年は左打者が多かっただけに癖のある左ピッチャー当てらて弱点を突かれてましたからね。

  2. 甲子園見ててもそうだけど、横浜の選手は相当上手かった

  3. 横浜勢と藤森くんが良かったですね。明徳勢も毎回活躍してて凄い

  4. U-18と大学選抜の試合は点差は付きましたが、良い試合だった思といます。でも、やっぱり大学選抜のレベルが数段上でした。あま、当然といえば当然ですけど。

  5. 140後半なら全然ついていけてたな。
    思ったより全然、高校代表やるなって感じやったけどな。
    点差は毎年あれくらいつくし、俺が言ってた通り特別弱い代でもない。

  6. サムネに織田がいる

  7. 奥村頼人が手も足も出なかった、仙台大学佐藤投手、プロ確定。

  8. 大学日本代表
    7回 中西(青学)
    9回 佐藤(仙台)
    3者連続三振レベル違った。
    フォーク異次元。

  9. 石垣の速球は大学生に通用したし別に横浜だけじゃない。やはり相模の中村欲しかった

  10. でも、そんな横浜が甲子園で公立高校に負けたんだから、高校野球は面白い。

タイトルとURLをコピーしました