第1267回 8.30 カープ4-5ヤクルト 村神様にバックスクリーン3発献上し、モンテロは4三振…4番の力を見せつけられる。残り7試合あるこのカード、投打にリベンジできるのか?意識を変えろ! ヤクルト Twitter Facebook はてブ LINE コピー 2025.08.31
コメント
坂倉の配球を見よう!
点を取られた時
スポーツナビの配球を見て
坂倉がファーストストライクを何で取ったか見て!そして、何を打たれたか!
❤何を待てば良いか!❤
31日下川への配球が、THE 坂倉です。
個人的には首脳陣で藤井ヘッドと永川投手コーチと三好コーチは来季要らないかな!
先日の巨人戦で野村謙二郎、山本浩二ダブル解説で、ノムケンさんが森投手のストレートの精度は今日はあまり?コーチはどう見てるのか聞いてみたいに!とコメント後 ベンチリポートで永川コーチは森のストレート良てくて!と言われノムケン呆れたのか黙り込む
昨年 ブルペン永川コーチがベンチからの連絡で2人待機と思ってたら1人だけで、菊地原コーチがもう一人準備させてから事無き!今季 表向き1軍ベンチ経験とコーチをベンチ、菊地原コーチをブルペン!しかし結果 シーズン途中から永川コーチをブルペン、菊地原コーチ ベンチに戻すバタバタぶり
ラジオ解説者の笘篠さんが、前川牽制死は、1塁コーチャー三好も無警戒で二人共駄目と!三好コーチに関しては個人的にただ立ってるだけにしか!奨成、末包が明らかに1塁アウトなのにリプレイ検証。1塁コーチャー三好は目の前でアウト分かってるのにベンチにリクエストをしなくて良いと意思表示全くせず
森下抹消も、抹消せず1回先発飛ばしてれば、無理させて坂倉センター暴投で負け投手 抹消と最悪な起用!
モンテロはどうなんでしょうね?。外スラと落ちる球に止まらない、甘い球のコンタクトも甘い。ファビアンとの大きな違いです。これ、来年も契約するのでしょうか?。
確かにいいところで打ってくれている感はありますが、あまりに止まらない、そして当たらない、契約延長だとしても成長するのか甚だ疑問です。20本は遠いと思います。
あの兄弟のおかげで若手は「一切育っていない」中、ホームランの量産は無理、ということは来年も長打不足に苦しむわけです。四球も少ない育成ですしね。奪四球のトップ5が
すべて阪神の選手です。この差はとても大きいです。コウヤはやっぱりだめでしたね。先発なんて無理。そしてリリーフのメンツは大当たりでした(笑)。
ショウセーもだめですね、やっぱりアレじゃ。個人的に彼の打席はかなりのストレス。村上の3発で沈んだカープ、筒香に3発打たれたのに抗って勝った中日、これも大きな差です。
代打野間いるか?林・田村でいいやろ
打つだけなら、林か中村貴浩を使ってやれよと思います。
1本目はしょうがないにしても、勝負避けてボールクサい球でもいい局面でどうしてまともにストレート系をゾーンに投げ込むんでしょう・・・
キャベッジにもカープだけ懲りずに被弾しまくってたし、単純にコントロールなのかそれとも要求がおかしいのかわからない。
制球も要求も甘いのは確かでしょうね。
スラッガーにインコース遠慮してどうするのかと。
首脳陣か、やっぱ敗因は
まあブルペンデーだったとはいえ、村神様に3発献上は流石にやり過ぎ(やられ過ぎ)かと。明日は大学野球で神宮に慣れ親しんだ常廣くんが先発ですね。神宮から青学まで結構近いのでついでに単位も取ってきてもらって早く身軽になってもらいましょう
常廣と佐々木泰は、青学関係者も現地で観てるかもしれない中で、
光を見せられるかどうか。勝っても単位免除はないんでしょうけど。
テレビ見てなかったので、村上への配給が分からないですが、3発も打たれたのは学習力がないキャッチーのリードの責任ですか?
まあ、調子に乗って2位になって新井と首脳陣の評価が上がり来年も続投となるより、負けた方がいいのかもしれません。来季に向けた若手中心の戦いに切り替えてもいいのでは。
賛成です。
ひと試合三被弾なんて、恥です。
2本打たれた時点で3本目は若い辻です。ボール球で被弾を避けるしかない…
力のない投手の自覚があれば全打席敬遠するくらいでいい…
ただ、下手に2位になって新井政権が続くなら5位がいい笑笑
新井がアタオカなのはわかるんですが…男前さんは新井と同じなんだろうか?逆らえないのか⁉️
ヘッドって何やるひと?と思ってしまう…
結論、CSよりも新井辞任がカープにとって重要だと思います。
一応インコース要求ですが、コース要求も制球も甘いです。
村上は全打席ボール球で勝負やろ
全球インコースボール球でもいいくらいで。
村上、佐藤、岡本、細川、牧こういうレベルのスラッガーが1人は欲しいですね。モンテロは頑張ってるけど上記クラスほどの怖さはないですからね。やはり今年のドラフトは外れ覚悟で立石にいったほうが良いかもしれません。
あと都市対抗で広島出身のドラフト上位候補竹丸(鷺ノ宮製作所)が投げてたので見ましたが素晴らしいですね。床田のようななで肩から振りかぶって森浦ような躍動感を感じるフォーム。昨年社会人左腕でドラ1指名された伊原より良く見えました。カープは右腕を欲しがってるらしいので縁は無さそうに感じますがかなりよく見えました
高目のストレートを平気で放り込む打者がいないわけですし、
立石がサードだろうが行くしかない感じも。
竹丸投手は、森浦のようにしなやかに、まだ球速もベース板の強さも
伸びるかもですね。
それにしても、JR東日本の4番5番は迫力ありました。
DH採用の風がドラフトへ後押しするかもしれません。