埼玉西武ライオンズ歴代ドラフトTier(2018〜2022) #プロ野球 #野球 #西武ライオンズ #ドラフト #short 西武 Twitter Facebook はてブ LINE コピー 2025.08.27
コメント
2020ドラフトみんな素材はいいと思ってるから個人的好き
頑張ってほしいな~
生すかと蛭間とかいう謎ドラ1を許すな
西武ヲタだがここ10年で良かったと思った事は1回もない。ただ、隅田と武内をクジで当てた時は嬉しかった位。まず2017年の大将は本当なら中学時代から追ってた、当時スカウトの高山の後輩村上だったらと今でも思う。また牧を取らずの粗大ゴミベッケン、森下を取らずの産廃になりつつある蛭間と上げたら枚挙に暇がない。改革するならスカウトを投手出身だらけにせず、野手の人間を入れ成果出さないスカウトは切る。それと潮崎SDという全く選手見る目がない膿を追い出さないと、西武の未来は絶望的
ドラ1しか見てないやんあなた…
@@setsuna_setsusetsu
代表例を上げただけ
@@アイスブラスト-x1w
ベッケン蛭間くんが代表例なのは分かるけど、隅田くんの年良かったと思わないは流石に逆張りがすぎると思いますよ
そこを「ドラ1しか見てないって」言いたかったんです
西武オタではなくドラ一オタですね
一つだけ言えます「今から」
普通に全部いいです。今の西武に取ったら
(他球団からみればクソかもしれんけど)
育成の~とかいう割に育成は書かないの草
2021年実働してるの3人じゃねえか。よくそれでSとか言えるなあ。B+くらいだよ
佐藤は今年不振で羽田もポテンシャルは有るのは認めるがまだまだこれからだし、古賀は西武ファンからかなり不満持たれてるから実質隅田一人だけじゃないか2021年ドラフト
@@user-xy3up7tj8o育成が良かったんじゃね?
@@nameless8654その育成で戦力になってるのも投手で新人王にはなったが怪我以降低迷してる水上と守備は源田の後継でやれるかもだが打撃はまだまだの滝澤ぐらいだな現状
古賀ももう伸び代ないから実質ドラ1だけよな
今からよ
評定甘すぎ
2022ドラフトは育成もいいよね
ドラフトってぶっちゃけ10年経たないとわかんないよな
2024ドラフトは神ドラフトになる予感
やっぱ渡辺って無能だわ
ドラフトの判断は5年ってことを考えたら
2019は当たり前のようにお話にならないし
2020も他の球団が全体的に神ドラフトなのを考えたら普通に厳しい(生すか(笑)>牧選手の判断をした前GMがイカれてる)事を考えたら去年91敗したのは至極当然ってわけでありますね。
ちなみに蛭間選手もかなり厳しいから2022年もヤバい気がしてる。
ドラフトの評価判断が5年後?選手が引退するまでですよ。特に野手は台頭するまでに時間のかかる選手が大半で30超えてから全盛期を迎えるケースもありますから。
社卒、大卒なら5年後とかわかるけど
ぶっちゃけ高卒とかは10年経たないとわかんなくね?
上2人の猶予長すぎやろ
個人的には、その年期の選手指名に大きく携わっていた竹下潤スカウトを追放して欲しいと思ってる。過去25人近く担当して当たり0は偶然にしては異様すぎるし、絶望的に選手の目利きがない。なぜ17年も関東スカウトとして残れるのか甚だ疑問に思うし、今年のドラフトも「担当スカウト 竹下潤」の明記が大量に出たら…と思うとおぞましい
2020ケガしすぎだろ