阪神ファンの生の声を皆さんに伝えて行きます!
#阪神タイガース #近本光司 #中野拓夢 #佐藤輝明 #森下翔太 #大山悠輔 #高寺望夢 #坂本誠志郎 #小幡竜平 #2ch #5ch #プロ野球 #なんj #藤川球児 #藤川監督 #岡田監督 #岡田彰布 #阪神ハイライト
※5chコンテンツの使用許諾申請済
#なんG #バズ #npb
阪神ファンの生の声を皆さんに伝えて行きます!
#阪神タイガース #近本光司 #中野拓夢 #佐藤輝明 #森下翔太 #大山悠輔 #高寺望夢 #坂本誠志郎 #小幡竜平 #2ch #5ch #プロ野球 #なんj #藤川球児 #藤川監督 #岡田監督 #岡田彰布 #阪神ハイライト
※5chコンテンツの使用許諾申請済
#なんG #バズ #npb
コメント
超ファインプレーはエラーマイナスにしたら、中野は失策-6くらいだと思うよ。
どうせ、エラーにするかヒットかは記録員の判断なんだから、記録員がこれはファインプレーですって決めてもいい。
今年の阪神投手陣の防御率が良い原因の一つやと思ってる
サードは41歳宮本慎也がエラー1で守備率最高記録だっけか
テルはもうそんなレベル
確かに
0:31よくそれでたられば言えたな
今年は守備で負けた試合がほとんど思いつかない
中野コンバート大成功やろ
エラーが今年以上に少ないのは確かにここ数年のタイガースになかった
大山中野木浪小幡熊谷と守備のいい選手がベンチにいて、今年はサトテルもサードが劇的によくなった
外野も森下近本高寺島田と内野とうまく連携取れてる
さらにハイクラスの投手陣を支える坂本
これだけがちがちの守備力を持つのは落合中日以来じゃなかろうか?
後タイガースが一番フォアボールの価値を理解しているんじゃないだろうか?
岡田監督がフォアボール査定を導入するよう進言してから、ヒットが少なくてもフォアボールで常に塁に出ることを考えてて、それが得点につながるケースが増えた
佐藤 輝明 君は誉めて伸びる子です。
小幡は上手いはずなんだけど間の悪い時にポロポロするからイマイチ信用ならん
サトテルはセカンドもできるくらい器用なタイプだと思ってたから守備は上手くなると思ってたけど、1年でこのレベルに仕上げてくるとは思ってなかった
木浪と小幡から熊谷に代わってショートもカチカチになった。今の内野は間違いなく12球団1。
しかもテルは「無難に守ってエラー減」ではなく、「華麗に守ってエラー減」やもんね
デカくて機敏だから派手でカッコいいよね
仮にサトテルが去年と同じだけエラーしてたら今年もリーグ最多失策数なんよね
つまりほぼほぼサトテル一人の守備向上のおかげといってもよい
チームの方針が守備力最重視でそういう選手を優先的に起用するようになった
反面前川のように守備に明確な弱点がある選手は厳しくなったとも言える