コメント

  1. 『投球を待つ打者が、いつもと異なった打撃姿勢をとってストライクゾーンを小さく見せるためにかがんだりしても、球審は、これを無視してその打者が投球を打つための姿勢に従って、ストライクゾーンを決定する。』
    その審判とこの規則についても大丈夫なのか話し合いした?

  2. 結構腹出てるんですね

  3. いやまず構えてるところとストライクゾーンが若干違うんよな

    • どっち方向にどう違うの?

    • ​@@かかかびさんまえいそわかちゃん高さがさ23秒のところ見るとわかるけど入ってるんだよな

    • @@小林洋介-r6z自然なフレーミングで騙されてるのは仕方ないか。ベース上でどこ通ってるかを見れば答えは分かりますよ。

    • @@小林洋介-r6zキャッチャーが捕球した位置だけ見れば入っているけどストライクゾーンはホームベース上に存在してるわけだしキャッチャーがとった位置がストライクでもホームベース上を通過した球がストライクゾーンに入ってなければそれはボールなんよ

    • ​@@かかかびさんまえいそわかちゃんだからストライクゾーン下に長くて上に短いからちゃんと戻したらストライクだよねって話

  4. この緩い球でもタイミング遅れてるって
    なんなん?
    ほんでこの次のおすすめに出てきた動画が
    ボール振ってストライク見逃して三振してたんやけどどゆこと?

  5. こいつ人に教えてんの!ヤバっ

  6. 腹から声出せ

  7. ネタ切れ?

タイトルとURLをコピーしました