【広島東洋カープ】7/15 DeNA戦 負けはしたけど、久しぶりに野球観戦が楽しかった! 何かチームの雰囲気変わったんでないの? 【床田寛樹】【二俣翔一】【中村奨成】【新井貴浩】【カープ】

広島

床田が復活しましたね。
蒸し暑そうなのに、随分涼しい顔をしてまあ・・・。(笑)

各選手、一つ一つのプレーの表情が変化しており、勝とうという必死さも伝わる試合でした。
欲を言えば、こういう試合は勝ちたいんですよねえ・・・。

新井!あんたも変わらんとアカンよ!

何はともあれ、カープナインに「変化」を感じた試合でした。

<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。

※夢のコラボ動画!!!
 2025カープレギュラー予想ドラフト 前編

 中編はこちら (妖怪酒場さん)
    ↓↓↓

 後編はこちら (ktさん)
    ↓↓↓

きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/

カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU

kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp

カープファンの構想と妄想
https://higashidesedai.com/

#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太

コメント

  1. きたへふさん、今晩は。何かここ最近の重苦しい雰囲気は確かに感じない試合でしたね。
    とは言え、いくら東とはいえ、無得点での完封負けはいただけませんね。。。
    床田は久々にマウンドに登った時、すっきりした顔をしていました。その表情どおり、
    ピッチングも快調でしたね。8回の桑原の打球は入るとは思わなかったのですがね。。。
    ですがナイスピッチングでした!
    二俣が上がってきましたね!4安打固め打ちが決め手で一発昇格でしょうか。そして、
    即スタメン。いいじゃないですか。こういう決断(起用)を待っていたのですよ。
    (あと林も上げてほしいのですよね。)その二俣、久々の1軍だからなのか、確かに送球
    が若干、不安定でしたが攻守ともに無難にリ・スタート出来たのではないでしょうか。
    (ノムケンさんのあの言葉は他の選手にも多々言える事ですよね)
    打線は終盤連続でチャンスを作るも、またもや、あと一本が出ず。特に最終回の大盛の
    打球でノムケンさんも言っていましたが、赤松コーチが「ワンテンポ止めるのが遅ければ」
    蛯名のファンブルでGO出来たのではなかったでしょうか。チョッと止めるのが一瞬、
    早かった。。。ただ、これはコーチのミスではなく、運が無かったという事ですよね。。。
    まあ結果的にはスミイチの完封負けですが、確かに嫌な負け方ではありませんでしたね。
    この雰囲気で今日こそ連敗阻止と多くの得点を取ってほしいですね。(でもバウアーか!)

    • 床田の投球は、見ていて気持ちが良かったですよね!(`・ω・´)
      まさかの暑そうじゃない姿が見れるとは・・・。(苦笑)

      羽月には突っ込ませてほしかったですねえ・・・。

  2. きたへふさん、昨夜の床田寛樹の思いを歌にしました

    貧打、貧打、貧打、貧打貧打貧打
    チャンスが来ても打てない、打てない、点が取れないーよ

    エース左腕の床田寛樹は抑えていても

    貧打、貧打、貧打、貧打貧打貧打
    チャンスが来ても打てない、打てない、点が本当に取れないーよ

    床田寛樹の本音は「誰か点を取って来れーよ」思いながら投げていると
    横浜の桑原にレフト席に一発打たれーる
    もうカープで投げたくないと思っていまーす
    阪神へFAしようかと思っていまーす

    • 床田はFAしませんよ。/(-_-)\

  3. 今はチーム全体が停滞期に入ってるんでしょうね。でも確かに悪くはない、というプレーが随所にあって。ケンティーもそうだし、成績が同じならベンチを鼓舞できる選手を入れたいですね。

    • ケンティーはムードを変えれる男ですよね。(`・ω・´)

  4. もっとチーム全体で何が何でも勝ちたい!って姿勢を、まだまだ魅せて欲しいんですよ、結果的に負けたとしてもファンに伝わる何かがあるハズです。
    もはや打順やスタメンコロコロは慣れてきましたが、4番小園だけは?なんですよねー。まだ1番小園、2番ファビアン、3番坂倉、4番奨成の方が良い気がするんですよねー。

    • 4番・小園はなんか嫌ですよね。
      去年の野球を思い出しますし。(・_・;)

  5. わゎ’を”

  6. 3連覇当時に緒方監督が1番、2番、3番バッターの役目を明確に指示したそうだ。
    今それを当てはめて観てると全くその気配もなければ自由気ままにバットを振ってる
    感じがします。こういうところはコーチがしっかり指示しなければいけないのではと
    思うがカープの今はそのようなマネージメントはゼロなのだろうか?阪神を見習えよ
    といいたい。打順をちょこちょこ変えられるとそれも叶わないのだろう。

    • せめて主軸の数名にはしっかりした役割を与えてほしいところです。
      小園や坂倉、両外国人あたりでしょうか。(・_・)

  7. きたへふさん。

    50年カープファン
    やってますが
    もはや
    怒りもなんにもないです。
    どうせなら
    最下位でもいいんじゃないかなと。

    道民としての気持ちとして
    日ハムに移行しています。
    見てて楽しいですもの。

    • ハムの試合は盛り上がってますよね。(・_・)

  8. ファビアンがただの不調なのか弱み握られてるのか気になるなー。もし後者なら一旦外して調整させないと連敗止まらなくなる。

    • ファビアンの不振の原因がわかりませんね。(・_・;)

  9. きたへふ様
    お疲れ様です

    CARPにある最低限の仕事グセ
    CARPは最低限の仕事にフォーカスし過ぎてる、後ろに繋ぐ、自分が決める意識の低さははっきり言って罪。

    ランナーを進めるものじゃなく、還すもの

    二塁打にフォーカスすべき、2本で1点、二塁打になりやすいライト線レフト線を狙え

    二塁打を打つ確率の高い2選手を並べる
    しかし、二塁打ベスト5は案の定、
    ファビアン、小園、モンテロ、坂倉、末包なんだよな

    そんなとこかな。

    • 「最低限の美学」みたいなものが浸透していますね。
      新井監督がそういうの褒めますし。(・_・;)
      まあ、繋ぐ意識は大切ですが、決める気持ちももう少し持ってほしいところです。

  10. ポストにしがみつくことが組織の終わりの始まりだと。
    首脳陣の中でこういう人間はいないかどうか、しっかりと検証してもらいたいですね。
    球場の閑古鳥は減ることはないでしょう。
    暑さとワクワク感のない試合をわざわざ見に行く必要性を感じないからです。私も先週、今週と2試合現地観戦をやめました。
    もはや「このまちの揺るぎない団結」は存在していません。劣勢の時にこそ、この曲に勇気付けられると思うのですが。

    • 球場が寂しくなるのは、見ていて悲しいものがありますよね。(´・ω・`)
      ワクワクできる試合が増えてほしいものです。

  11. この状況を前向きに捉えるなら、思い切った選手抜擢の機会とすべきです。コロナで1軍選手の代わりに小園や林、奨成が活躍したように、昨年最終盤で常廣が先発で好投したように。前川とか仲田とか思い切って起用して1軍のハードルを思いっきり下げてみては?上本や会澤はもういいです。(佐々木はどうしているんだろう?)

    • コロナの時の奨成や林には湧きましたよねえ・・・。(`・ω・´)
      ああいうムーブメントを期待しています。
      仲田とかも面白そうですよね(さすがに早いかな・・・)。

  12. 菊池でなく左の秋山か野間を代打に出さないとね

    • 左右関係なく代打を考えてほしいですよね。(`・ω・´)

  13. 二俣のスイングのフォームは変わりましたが 身体の開きが早くて手打ちなのが変わらなかったです

    あれじゃレベル高い投手に対応は難しいのでは?って見ています フォームよりも身体の開きが早くなってパワーが分散してしまうのが問題なのに

    • 二俣は、まだ試行錯誤中という感じでしょうか。(´・ω・`)

  14. こんなに負けてても補強無し。選手コーチ入れ替え無し。また四半世紀優勝しない気か?

    • 補強期限も迫ってますねえ・・・。:(;゙゚”ω゚”):

  15. 野球は点取りゲームが楽しいよね〜 点がこれだけ入らんと、物価高騰で国民が苦しむ中で、客は入らん。野球観戦が娯楽になってないからでしょう

    得点力不足は今年に始まったことではなく、慢性的なもの。ドラフト戦略、打撃コーチを含めて、『痛み』を覚悟して球団は取り組んでね。ファンは期待してます

    • 野球観戦をもっと楽しみたいですね。(;´Д`)

タイトルとURLをコピーしました