今週は6戦全敗。
借金は4。
カープの2025年は「7月の悪夢」なのか・・・。(泣)
いや、8月、9月で巻き返すため、そのための種を撒いていってほしいです。
昨年の9月に似た重苦しさがありますが、暑いからですよ。きっと!
<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU
kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp
カープファンの構想と妄想
https://higashidesedai.com/
#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太
コメント
きたへふさん、今晩は。本当にこの試合も選手起用の不満しかありませんね。
まずは5回、同じく遠藤もしくは昂也に代えてロングリリーフさせるのが妥当
だと思いましたね。結果的に終盤から延長で栗林に出来なかった訳ですし。。。
今のベンチは先を読んだり、想定する事が出来ていない。だからこそ選手交代が
おかしいのでしょう。続いては、やはり6回に同点に追いつき、更に逆転の
チャンスに何故???坂倉を出さないのか。本当に意図が理解できません。
たまにしか使ってやれないから會澤を長く使ってやりたいという温情なのでしょ
うか。であれば、そんなのは温情でも何でもないし、チームの士気も下がります。
采配以外は、やはり打線。14安打しながら2点って、相変わらずのあと1本が
打てない。もう、ずっと思っていますが、これは何故なのでしょうかね?
采配と共に、これを改善できないときついですね。
2カード連続の3タテ。苦手を克服しかけていたバンテリンでもは、バンテリン
だからというよりも今のチーム状況とベンチワークの迷走だからでしょう。
さてマツダに戻って立て直す事が出来るでしょうか。
坂倉は、ここぞという場面でなかなか使ってもらえないですよね。(´・ω・`)
もう少し良いところで途中からのチャンスを与えてほしいものです。
そんなに送球が心配なのか・・・。(汗)
最近カープを見ると 狙い球を絞れてない気がする…
来た玉をなんでも感でも振ってる様子が試合通して見受けられる…
毎年打線が調子崩した後の打撃コーチが機能してない気がする…
ある程度この球を振る この球は振らない見たいな感じ決めてしっかり振っていって欲しいなと思ってしまった
強く振っておけばいいだろみたいな空気もありますしね。(・_・;)
もうちょっと的確なアドバイスができるコーチが必要でしょう。
羽月は積極的に盗塁しないし、ランナーいるときにセーフティとか揺さぶりもないし、小園菊池にはバントさせるし、相手からしたら有難いよね。
逆に相手は田中の2盗3盗、サヨナラのシーンも田中から、うちがやりたいことをやられましたね。
相手にこっちのやりたい野球(三盗や相手のミスからの畳み掛け)をやられちゃいましたねえ・・・。(;´Д`)
MAZDAの株主総会であのオーナーを糾弾すべき。イエスマン組閣、贔屓人事(打撃コーチの朝山は数年前は守備コーチでしたよ)の変わらない体質は全てあのオーナーから。
一昨年だか「野球は限界商業」と自らがムダと判断した
諫言するOB 、スタッフや
ファンサービス企画、グッズを全て追放
削った結果が今。「若手は信用(計算)出来ないからお気に入りベテランで押せ」というフロントと「若手を使いたい」という二軍ベンチが衝突してるみたい。まあ、その二軍も伸び悩み即戦力投手(フロントがマエケン二世を追い求めては大量獲得)の弊害で得点出来る若手野手がほとんどいない負のスパイラルに入ってるような( ノД`)…
チーム全体の調子がなかなか上がらないのが、もどかしいですね。(´;ω;`)
来年、大きく変わってくれることを願うばかりです。(´;ω;`)
この負けの原因はベンチにあり。投手リレー、會澤の交代タイミング、羽月に送らせず小園ヒット。小園には遅らせるくせに。そりゃ何本ヒット打っても勝てない。
小園には送りバントさせてましたよねえ・・・。(;´Д`)
7月、まだ2勝ですしねえ・・・。(;´Д`)
森下はなかなか勝ちがつかないし、床田もどうもピリッとしない投球が続いています。きたへふさんの仰る通り、まずは森下だけでも、可能なら二人とも一回飛ばしてリフレッシュに充ててもいいかもしれませんね。
できれば島内や森浦、栗林などのリリーフ陣も休ませてあげたいのですが…島内と森浦は無慈悲(?)にもオールスターに選ばれてしまいましたから休めませんね…。
オールスターで島内、森浦は休めないですもんね。(;´Д`)
阿部め・・・。
本当に選手は頑張ってるんです。打ててないわけじゃないんです。でも得点が絶望的に入らないのと、采配・ベンチワークが酷すぎなんです…。そもそもオーナーの好き嫌いが編成に悪影響を及ぼしすぎてるんです…。新井さんがいい人なのは知っているんですが、監督に向いてない気がします。今が底と思いたいですが本当に底なんでしょうか?勝てなくてもいいのでしっかりした試合を見たいです。
…すみません、愚痴を長々と書いてしまって。
7回の攻撃で羽月にセフティー又はバントさせない、6回の追い上げムードで會澤そのまま、
會澤なんて次代打出すなら追い上げムードで代打出せばいいのにって思った
ここら辺のチャンス作れるのに点が入らないところがもったいないないし、新井はなにを考えてるのか不思議で堪らん、、
會澤はどうしても打撃面で期待ができませんね。(;´Д`)
今帰ってきました
好き嫌い?
選手がかわいそう
昨日スタメンのベテラン
マジでおかしくない?
いじるのやめてほしい
カープファンは優しい
足がだめな私に手を貸してくれて
ハイタッチしてくれてありがとう
8月9月は頑張ります
強いカープ戻ってこい
現地観戦、お疲れさまでした。<(_ _)>
バンテリンのカープファンの応援、熱が入ってましたねえ・・・。(; ・`д・´)
動画お疲れ様です。
今日の試合、惜しかったですねぇ、、、
でも佐藤くんに負けが付かなかったのは良かった。
菊池は頼りになります。
個人的にはサード羽月が見れて嬉しかった。ただ、先発で羽月が出てしまうと、代走の切り札が大盛だけになってしまうので、また久保に上がって来てほしいですね。もう少しウエスタンで打席をこなしてからかな。
まぁ、ペナントレースはまだまだ続くので、気分を切り替えてまた応援しましょう。
代走ですが、せっかく矢野がベンチにいるのだから、矢野も代走で使てみてもいいと思うんですよね。
いざって時の守備固めで取っておいて、結局使わないってのが多すぎますし。(;´Д`)
まぁ本当負けても全然腹立たなくなりましたw
負けそうだなって感じで見れますよね。(・_・)
きたへふ様
お疲れ様です
サトリュウを初めて大学野球で画面で見た時、凄く制球力が悪くてびっくりした、それが治ってませんね、リズムが悪いからチームのヒットもかみ合わない。
最近の埒のあかない試合について語るべきことも見つからないので、私が常々思ってることをまた申します、ごめんなさい。
やはり、私がいつも思うのは本当は采配云々じゃなく、「個のチカラ」の差だと思ってます。采配通り選手が仕事をしてて負けたら采配の責任だとは思うんですが、そうは見えないんです、要は采配を実戦する打つ走る守るは選手の「個のチカラ」だと思ってるんです。
今のCARPで個のチカラがあるのは1軍では小園、2軍では仲田、まあ捕手清水も個のチカラ臭が少しするかなあくらいですかね、個のチカラある選手は自分の形を大事にしてチームの反力になるチカラを持つ能力を持つ選手です。
今、二俣や内田までが成功の奨成のマネで肩にバットを担ぐ打撃フォームになってます、それが自分が無いのかと気に食わない情けない、そんな中で仲田は懐の深いフォームはそんなに変わっていない、凄くさばきの柔軟性がありながらパワーを感じます、仲田こそ、ぜひ同じタイプの読売岡本選手に弟子入りさせて打撃を学ばせて欲しいと思っています、絶対開花します仲田がCARPの希望の星です。
また、コメント欄汚しですみません、
サトリュウは、良い時と悪い時の差が激しい印象がありますね。(;´Д`)
僕は大学時代は全然見ていないので何ともですが、ムラが均一になってくれば無難には勝てそうな気はしますが・・・。
まあ、このあたりは今後もうちょっと見てみてからですかね。
仲田、そんな感じだとすれば、なかかなに頼もしいですね。
てか、うっちーまで猿マネ打法しているのか・・・。(汗)