【日本ハム】他球団、今さら北山を獲得しなかった事を後悔してしまうwwwwww 日本ハム Twitter Facebook はてブ LINE コピー 2025.07.30 #北海道日本ハムファイターズ #野球 #新庄剛志 #北山亘基
コメント
日ハム以外に育てられる球団無かっただろ
プロは、プロになってからが勝負。
それまでの実績で指名順や契約金が変わってしまうのは致し方ないが、それもこれもまずはプロに入ることが重要だと言うこと…。
そこから本人の努力と身体的な充実を持って勝負して行くことで才能が輝く。
ドラフト外で入団してその後チームの一員として登録されて2軍で実績を積み、1軍のレギュラーとして活躍している選手が結構いることが証明している。
今の日ハムの選手達が魅力的なのは、皆が皆入団してから紆余曲折を経て1軍の試合に出ている。
唯一全国的に名を知られていた近藤選手や大谷選手が抜けてからという所が興味深い。
ハムじゃなかったらここまで覚醒してないかもしれないだろ
栗山監督最後の最後にとんでもないドラフトしてくれて本当に感謝でしかない
順位縛りあったのではと言われてた記憶
ハムとしてもダメ元だったのでは
達、北山、大悟、水野、柳川。有薗と福島もいる中で誰のドラフトと言われるようになるかな
MLBでも独特なフォームが影響してドラフト指名を避けられていた投手はいるからな……こればかりはどうしようもない。
他球団が獲っても、ここまで成長しなかった可能性が高いと思うんだ
他球団が指名して獲得したとしても即戦力外で出されてた可能性があるんだよなぁ…日ハムだから育成に成功した
買わなかった株が暴騰した、それだけ。
新庄じゃなくてガッフェの置き土産じゃないの?
今になって何を言ってるんだか(笑)
そもそもドラフトの時に取りにいってない時点で日ハム以外は最初から評価なんかしてないじゃん
伊藤智仁みたいに壊れそうなんだよな
良かった、本当 新庄監督との巡り合わせだと思う
北山はドラフト会議後に急成長した投手で
会議前であれば支配下に入るかどうかの評価で間違いはなかったんだろうけども
オープン戦のヤクルト戦だったかな?
村上やサンタナ相手にも155連発、しまいにゃ158も出しててなんでこれがドラ8なのよ?!っていい意味で笑ったよ
してこの由伸に近い投げ方も去年からで
それまでは一旦溜めを作って投げてた
去年まではケガもあったし突然コントロール乱すこともあったけど
今年はそれもなくなって本当に良くなったな
伊藤とダブルエース