【SP対談】ドラゴンズ井上一樹監督、課題の得点力不足に「4番というより『核』となる選手がほしい」 矢野燿大さんに激白

中日

ドラゴンズOBの矢野燿大さんと井上一樹監督がスペシャル対談。後半戦の巻き返しに必要不可欠な、攻撃の課題について語り合いました。

 今シーズンのチーム得点数は12球団最下位のドラゴンズ。後半戦巻き返しへ必要不可欠な「得点力不足の改善」。果たして井上監督の手だては…。

矢野さん:
「点が取れないのはドラゴンズの課題。チャンスがないわけではない。あと1本が出ないという課題はあるけれど、形はできているんじゃないか」

井上監督:
「その通りで、形はできつつあるのかなと。もうひとつ『荒々しさ』というか、『あとはバットに聞いてくれ!』というような気持ちで打席に立てているか。丁寧に、きれいにやりたがる選手が多いので、その辺が邪魔してるのかなと思います」

矢野さん:
「『荒々しさ』と『泥臭さ』が欲しいかな。チャンスは作るけど、ボテボテのゴロでいい局面で1点が取れなかったり…」

井上監督:
「それが多い。ショートとセカンド下がってるやん!ゴロで1点取れるやん!っていうところで『なんでそこでライナー?』『なんでそこで内野フライ?』っていう…そこがめちゃくちゃ課題。そこができるかどうかというのが、矢野さんの言う『泥臭い』野球につながってくる。『そこまで必死にやったら仕方ない』と思ってもらえるかどうか」

 チーム盗塁数は、すでに昨シーズンを抜いて45。意表をつくスクイズも多用するなど、足を絡めた井上野球が浸透しつつあるドラゴンズ。ですが、そのサインを出す井上監督自身の胸中は穏やかではないんです。

井上監督:
「もうドッキドキするでしょ!例えばスクイズのサインとか。背中を押してほしいですよね…。阪神でヘッドコーチをやっていた時、サインは矢野監督が出すけれど、迷っている時に『一樹どうしよ~』って。俺は『いったらいいじゃないですか!いこういこう!』と言っていた。その一言で『そうやな』ってサインを出せる。そこがやっぱり僕も欲しいんです」

矢野さん:
「確かにその一言は俺も大きかった」

井上監督:
「やっぱり自分の中で腹をくくれるかというところ」

矢野さん:
「僕としては、やらない選択よりも、やってみた方が、あとから見てこうやったなというところが見える。自分も迷って背中を押してもらえた部分はあったけど、やった方が選手も意識が高まるし、その先も見えてくる」

矢野さん:
「4番に関しては、井上監督はどう考えていますか」

井上監督:
「うちの強みを逆に言えば、4番がいないから『全員野球』と言えるのかなと。でもチームが強くなるためには、確実に『核』となる選手が必要。うちには核となる選手がいない。シーズンが終わるまでに見つかればいいですけど…」

「4番というより、僕が求めているのは『核』。2番を打とうが3番を打とうが、核となる選手が欲しい。4番に対してすごいこだわりはない。僕が監督をやっている間には核となる選手を作り上げたい」

(2025年6月25日放送メ~テレ『ドデスカ!』より)

コメント

  1. 矢野が言うな無能が

  2. ほらこうやってすぐ乗っかって迎合して悪口言う
    自分勝手に振り回す~の次は綺麗にまとめようとするなよ~ですか
    自分は悪いとこはないんだけど選手がね~っていう上からの立ち位置で
    監督やコーチは完璧ですか?
    チームを構成する一部ですよね
    怪我した選手の一挙手一投足をそんなに細かく言うんだったら、新庄監督のようにあんな事やるべきこんな事やるべきって言っていいですか?
    きっと人それぞれだと答えるでしょう
    コミュニケーションに優れていると自信満々の上司に限って真逆な勘違いが多くタチが悪い事も多いのでは
    本人に言って終わりでいいのではという事をわざわざ外の人に愚痴ると、周りもファンもあああの選手そう思われてるんだ、ってファンも気まずくなるとか心配になるとか、そんな事みんなに向かって言われた選手がその後やりにくいでしょうとか、考えないんでしょうか、喋る前に。

  3. ずっこけしか脳のない監督

  4. 来年 井上監督 矢野ヘッド わんちゃんないかな

  5. お前のナルシスト采配きしょいねん
    全部ぶち壊しやがって
    はよ辞めろ

  6. 監督が井上ではため、山本マサか川上ケンシンに交替を

  7. 選手に言えばいいのに

  8. 親会社が変わることそれに尽きる

  9. 中日の選手で優勝は無理がある

    宝くじ1等当たる前提で生きるようなもの

  10. 矢野さんの最大の功績と言えば。
    阪神2021年ファン感謝デーで選手間投票で坂本をキャプテンに選ばせた事。
    これで完全に梅野の人望の無さがばれて梅野のインチキ聖域化の風向きは変わった。
    井上、藤川氏も自分に自身が有るなら選手に信任投票すれば良い。
    外野を黙らせるにはそれしか無いだろう。

  11. この2人合いそうですね

  12. 矢野さん、ヘッドで来てください。
    一樹監督も来てほしいって思ってるんじゃないかなー。

  13. 今のチュニドラには矢野が適任やと思うけどなあ。

  14. 岡林が今は核なのかな

タイトルとURLをコピーしました