【 パワプロ2025 】第2話「がむしゃらに夢を追いかけてく」⚾️【 #のりプロナイン / #鷲羽アスカ 】

パワプロ

「合言葉はヴィクトリー✌」 ハッシュタグ: #のりプロナイン ⚾️
本日:栃木県、1年目夏県大会3回戦~!
のりプロナイン2025再生リスト▶ https://youtube.com/playlist?list=PLtliJKIuBN0_PvqT6ClsV4z4bjwDaymJW&si=FgeCavu7q3fWEYWH

⭐️白星ヴィ女学院高校 
監督:鷲羽アスカ
選手:のりプロメンバー女子一同

🐻[対戦相手]超熊がかり高校監督
監督:熊谷タクマ https://www.youtube.com/@kumagayatakuma
選手:のりプロメンバー男子一同

⚾️パワプロ栄冠ナイン大会とは❔️
パワフルプロ野球という野球ゲームで、両チーム選手を育成します。
選手はのりプロメンバーに似せて育成します。
そして3年間の育成を経て――お互いのチームで魂かけて1試合勝負です!

知識不足や未熟な点も多いので、是非有識者の方のアドバイスなど募集しています!
昨年掴めなかった甲子園出場権。
今年は絶っっっ対みんなで甲子園に行きましょう!!!!!ヴィクトリー!✌
—————————————————————-

⚾️去年のパワプロ大会2024再生リスト▶

コメント

  1. 白星ヴィ女学院高校、第2話お疲れ様でした!
    順調な育成に白熱した試合にと見ていてとても楽しかったです!
    次回、どんな新入生が入学してくるのか楽しみにしています!

    自分の1年秋大会は2回戦で敗退してしまいました。
    魔物は勝てる試合の時にしか来てくれなくて悲しいです
    次は2年目の夏大会で甲子園を目指します!

  2. のりプロナイン第2話配信お疲れ様でした〜

    公式戦の第3試合が鬼門になってるなぁ
    順調に選手は成長してるから今後に期待

  3. 夏大会と秋大会お疲れさまでした~~⚾

    夏も秋もまだワンチャン勝てそうだった分、悔しかったですね
    とはいえ無事中堅にはなりましたし、相手校が順調すぎることを除けば十分いい結果だと思います

    ルッチーカは軽い球も消え、さらに頼れるエースになってくれましたね!
    とはいえ、格上相手には打ち込まれるのは仕方ないところがあるので、
    早めに総変化量上げに行ったり控えピッチャーの育成が進むといいですね

    もうそこらじゅうの攻略で言われてるでしょうけど、
    自動進行の失点抑制には総変10と総変化球種、
    栄冠後の対戦で強いのはフォーク7で、球速やノビなど上げてストレート多投になると打ち込まれやすいってのはまあ事実ではあるので、
    アス監督がどう上手く育てていくのか注目してます

    打たれ始めた時に、打たれ強さによってピヨり状態にだんだん近づいて行っているから、
    能力は落ちても即交代して流れを切るべきっていうのも明確に統計数値化されてませんが根強い説ですね
    (個人的には敵CPUがスタミナ完全に切れるまで投げさせているので、結局それが一番期待値高いんじゃないかとは思ってます
    逆に攻撃では代打攻勢が見られるので、能力落ちる選手でも代打出すのは打たれやすいという体感通り意味があるのかもしれません)

    ちな、控えピッチャーはベンチにいる限り総合戦力・試合戦力(あのレーダーチャートグラフのやつ)の投手力に数えられていますので、
    2年ピッチャーを育てるとルッチーカも打たれにくくなっていくというのは普通にあるやつです
    投手枚数が足りてるなら弱いピッチャーはメインポジションまで野手にして投手能力の平均値を上げたほうがいいとか、
    エースピッチャー転生を引いたときは初期先輩の弱いやつはいないほうがいいとか言われるのはこのためですね
    なので使わないからとピッチャーのまま打力育成をするのも一長一短ですのでご注意ください

タイトルとURLをコピーしました