西武ライオンズ 応援チャンネル
忖度せず言いたい事を好き勝手に言う番組です
ライオンズ一筋だからこそ、良かったら褒めアカンかったら批判します
無批判、盲目的に応援するだけがファンだとは思いません。ファンだからこそ厳しい目で見る事も必要と思っています。
悪口と批判は異なります。
その分別も分からない方は視聴をご遠慮ください
Seibu Lions Support Channel
【試合結果動画スケジュール】
📹ナイトゲーム−アップ予定は翌朝6時頃
📹デーゲーム−当日21時〜22時頃
尚、仕事の都合や体調等によりお休する場合もございます。
試合がない日も何かお伝えしたい事があれば動画をアップします。
西武ライオンズ 応援チャンネル
忖度せず言いたい事を好き勝手に言う番組です
ライオンズ一筋だからこそ、良かったら褒めアカンかったら批判します
無批判、盲目的に応援するだけがファンだとは思いません。ファンだからこそ厳しい目で見る事も必要と思っています。
【試合結果動画スケジュール】
オフシーズンは2〜3日に1本の割合でアップする予定です。
【メンバーシップ特典】
①Xのフォロー(メンバーと確認でき次第フォローします)
②ライブ配信予定
・オフシーズン雑談ライブ配信
予告無しに突然始めます
③メンバーバッチ付与
④メンバー絵文字付与
メンバー専用リンク
https://www.youtube.com/channel/UCPxULjRQKMi4caJG2hoU69g/join
#埼玉西武ライオンズ #西口文也 #NPB #パ・リーグ #福岡ソフトバンクホークス #オリックスバファローズ #千葉ロッテマリーンズ #東北楽天ゴールデンイーグルス #showtime #翔time
コメント
※T・ネビン契約延長 - 素早い行動はGでしょう。ただ決して金回りが良いとは言い難い西武がこのような動きが出来るということは、
骨牙が今季オフか遅くとも来季オフにはピリオドを打つことになると思われます。(そこを見越しての年俸捻出かと)
ただ決して悪いことでは無いし、ようやく骨牙依存から脱却できるという所でしょう。
※株主総会(6/25) - ある株主さんから外部よりコーチを招へいしたのが良かった、球団本部長や豊田コーチ等他のコーチ陣ともに
早い所再契約して欲しいという要望があったようです。奥村球団社長も昨季と違い落ち着いて総会に望めたのではないでしょうか。
※リーグ戦展望 - どうしてもハムやオリを見てしまいがちですが、やはりSHは決して油断ならないでしょう。
主力を故障や不振で欠いてても交流戦で優勝できる選手層があるので。
あと楽天やロッテも交流戦で弾みが付いて来そうです。取り分けロッテはサブローがヘッドCになって上向きになってるので。 こ
※支配下枠 - 確か残りは4枠。先発や勝ちパ救援は上手く休ませながら起用できてるので、ビハインド要員(兼谷間の先発)と、
あとは打力の強い選手(仲三河あたり)が支配下になるのでしょうか。
すみません、やはり批判だけで、誤りを謝罪できないチャネンネルはライオンズファンとは思えないです
長谷川、、、
そりゃどーも
翔タイム放送局様。
Youtube 動画、埼玉西武ライオンズ。
1.【猛攻ノーカット!】9回裏7点差をひっくり返しサヨナラ勝利を掴む若獅子たち!【2023/5/16イースタンリーグL10x-7S】
2.【初回の猛攻ノーカット】1回裏にホームラン3本とヒット7本で13得点の若獅子たち!【2023/6/21イースタンリーグL17-2F】
昨年、今年のドラフト組。外国人選手、特にセデーニョ選手。2023年以降、他球団から獲得した選手に見てもらいたいです。
基本的に打者を育てる方が時間がかかるらしいですね。簡単に打てるようにならないのを監督は十分想定しるからこそ今年は「守り勝つ野球」ってことでしょう^^よくやってると思いますよ。
去年は交流戦で更に借金を増やして最悪の事態になってしまったが、今年は勝ち越せて貯金も増やせたから取り敢えず良しでは。
リーグ戦後半も日本ハム、ソフトバンク、オリックスとの4チームの争いになりそうだが、この3チームとの直接対決で悪くても絶対に3タテを食らわず楽天、ロッテの下位チームとの対決でも絶対に苦戦をしない事がカギですね
いつも楽しくに拝聴してます。打撃不振のトノさんについてのコメント、ちらほらありますね。2軍に落とす…とてもネガティブな感じしますが、打席で調子を戻すためには必要な場所。ハムさんを見習ってほしい。かなり、柔軟に入れ替えて調子を戻して帰ってきてます。1軍も2軍も戦力と新庄さんのポジティブな考え。2チー厶作れるそうで。層が厚くなたハムさんの強さですね。
2軍での調整も必要ですね!
投手力が落ちて、投打のバランスが崩れると連敗も増えるかもしれないですよね。ヒットは出るけど、長打とホームランが出ないなあ。シングルヒットの各駅停車。1発がある打線は威圧感が違います。日本ハムとソフトバンクに長打で圧倒されると厳しい展開になりますね。頑張れ、ライオンズ!
勝ち越せたのはよかったが、贅沢を言えば、もうちょっとチャンスをモノにしてれば勝てたと思う。
勝ち越せたのはよかったが、贅沢を言えば、もうちょっと勝てたと思う。
翔さんこんばんは!今の成績は、去年の成績考えると、まーカナリいいなとは思うし、マトモになりましたよね!しかし、高松、外崎、児玉、落としたセデーニョも1軍には要らないデス!はっきり言って、なので、もっと、2軍に居る若手を、入れ替えなきゃ今は未だいいけど、これからは1軍2軍で若手経験させて育てなければ、必ず行き詰まるから、西口監督には早くソレを気づいてもらわないとデスけどね!
翔さん、こんばんは。
交流戦総括。
例年交流戦を苦手としていたライオンズ。
昨年は僅か4勝に、最下位に終わった。
しかし今季はリーグ戦からの好調もあり、セ・リーグ4球団から勝ち越して、トータル10勝8敗。
2019年以来6年ぶりのライオンズ交流戦勝ち越し。
リーグ戦よりデータが少ないセ・リーグのチーム相手に今季は健闘したと思います。
得点力は落ちましたが、打線が少ない得点チャンスを生かし、投手陣が踏ん張り、チーム全体の好守により、失点を最小限に抑える事ができたから、勝利に結びついた。
また僅差の完封勝利も目立った。
そして先の動画でコメントしたように、昨日ネビンが来季から新たに2年契約を締結したと球団から発表された。
4番打者として、ファーストとして攻守での活躍、一つ一つのプレーが献身的かつ一生懸命、得点圏打率の高さ、リーグ2位の打点、5月月間MVP獲得など、今やライオンズに欠かせない存在となったネビン。
球団も高く評価し、球団として異例のシーズン中の来季複数年契約。
珍しく速攻でネビンとの契約延長に漕ぎ着けた球団には、よくやってくれたと褒めてあげたい。
これで今季を含め、ライオンズでは3年プレーする事が確定。
腰を据えて、引き続き勝負強い打撃と好守で、ライオンズの勝利に貢献して欲しい。
また怪我で離脱中だったルーキー渡部聖弥が2軍での実戦復帰を経て、リーグ戦再開とともに、1軍復帰が濃厚。
怪我前まで攻守で好調をキープし、ホームランも出始めた矢先、走塁中に足の捻挫で戦線離脱。
回復までに時間はかかりましたが、復帰の目処が立ちました。
おそらく1軍復帰時は、打線で懸念されていた5番レフトスタメンで起用されると思います。
ポイントゲッターとしての活躍に期待しつつ、怪我には注意して欲しいです。
打線は、1番センター愛也、2番セカンドもしくはショート夏央、3番ライト長谷川、4番ファーストネビンがほぼ打順固定。
そして5番レフトで渡部聖弥。
6番以降は流動的になりそうですが、希望としてはトノゲンはレギュラー確定ではなく、休養を挟みながら、出場させて欲しい。
外崎に代わり打撃で定評のある山村を、源田に代わり夏央を起用して欲しい。
キャッチャーは、古賀悠、銀ちゃん、牧野といずれも相性のいい投手との起用法になりそう。
DHはセデーニョが打撃不振で2度目の2軍降格。おかわり君の起用もあるだろうが、大ベテランなので今後全試合に出る事はないと思います。
先の5番打者と同様、打線で懸念されるDH起用問題。
多くの選手が起用されるも、打撃専門のポジションで、なかなか成績が振るわない。
そこで、ここはやはり2軍から村田や育成で月間MVPをマークした仲三河(早期支配下登録を求む)、怪我から復帰の岸や野村大樹など、打撃に定評のある選手を1軍昇格して欲しい。
リーグ戦再開で課題はやはり打撃面。チーム打率や得点力のUPが必須。
この課題が克服できないと、また投手陣に負担をかけ、投打のバランスが崩れ、敗戦に繋がるケースが増えるでしょう。
とにかく打撃陣は、頻繁に入れ替えをする必要がありそう。
控え選手は、児玉や仲田位しか期待できる選手は居らず、平沼や元山、髙松らは期待外れで、2軍再調整をしてもらいたい。
ただ平沢や渡部健人、蛭間や松原や大ベテラン栗山の出番は今のところなさそうです。
思い切って若手で活きのいい選手を1軍で使ってみてはどうかなと思います。
投手陣に比べたら、十分チャンスはあると思うので、積極的な選手登用&起用をお願いしたい。
一方投手陣は、多少乱れる時はあるが、先発は数が揃い、ローテはほぼ固定、なかなか入る隙間が無い。中継ぎ抑えは先発よりやや不安定な時もあるが、先発よりは入り込むチャンスはある。
ただ現状は怪我や成績不振、調子下降などが無い限り、投手陣で降格する選手はなかなか居ない。
2軍でひたすら成績を残し、昇格チャンスを待つしか無いと思います。
今週金曜日からリーグ戦再開。
相手は交流戦好調、リーグ首位のファイターズ。
先の動画でコメントしたので、ここではあまりコメントしませんが、とにかく引き離されないよう、最低でも2勝1敗。あわよくば3連勝してもらいたい。
交流戦終わったので久しぶりにコメントします。交流戦10勝8敗4位でフィニッシュは良かったと思います。まだオールスター前ですが、すでに半分以上の試合を消化しているので今からが後半戦のような気がします。気になるのはやはりピッチャー陣の疲労が今後気になります。前にも書き込みましたが逆転されたら同点再逆転出来る力がない。ヒットは打ててもタイムリーやホームランがないバッター頑張ってほしい。
翔さん、いつもありがとうございます♪
ネビン選手の契約延長、本当に嬉しいですね。今季の活躍を安心して喜ぶ事が出来ます。(笑)
ここからはしっかり休養して日ハムとの戦いに備えて頂きたいです♪
ネビンの契約延長は嬉しいですね!
苦手な交流戦が終わりしたね。よくあの打線で貯金2の成績を残したものです。リーグ戦再開でいよいよここからですね。
頑なに野手の入れ替えをしなかった西口監督の方向性が変わるかがポイントですね。仲三河本当に支配下登録するんでしょうか?心配です。去年の奥村、ガルシア、そして今年のモンテルと支配下登録してすぐに一軍で使ってもサッパリ。全く見る目がなさすぎます。渡部聖弥だけの昇格なんてことだけはやめて下さいね。守備固めや代走要員ばかりのスタメンと代打陣。守り勝つ野球を目指すという広池球団本部長の言葉はもういいですよ。
毎日登録抹消のニュース期待しているのですが、抹消がセデーニョのみ。たぶん渡部聖弥の昇格と予想できるが、もっと頻繁に入れ替えして欲しいと切に願っています。
先発メンバーで4番までしか頼りにならない打線を少しは強化することを考えて欲しい。
控えが守備固めの選手の元山、児玉、高松、平沼、不振の外崎のうちもう2人は入れ替えして欲しいものです。
ネビンの契約2年延長は安心しました。
ところで仲三河はいつ支配下契約するのだろう?