コメント

  1. 岡田監督の時5点差で終盤でひっくり返された記憶ないんですが、藤川監督リリース投手出身にしては、系統で逆転される事多すぎですよね。

    • 去年は、ベイに7点差をひっくり返されたが、終盤集中ではなかった?近本が満塁ホームラン打った記憶。ヤクルトに8回に4点差をびっくり返されたが、5点差ではなかった。。

  2. 怪我しないように。防げる怪我はしたらあかん。不可抗力はしょうがない。

  3. 藤川の采配負けの結果だなんで井原を投げさす?このまま二勝一敗ペースで楽に優勝だ

  4. 大山じゃない?

  5. 木下は中日戦で失点しましたが、何が原因で打ち込まれたか?状況分析をするべきです、150キロ以上の球を投げれるからと言ってもピンチに直球のみを配給した、その結果1-2-3で打たれてしまった、変化球と150キロオーバーの直球を巧妙に組み合わせば押さえ込めたかと思います!今の阪神投手陣の中では安心して投げさせられる一人かと思います、昨年の巨人戦でも7-8-9回あたりに木下を組み込むべきでは無かったかと思います、当然ピンチを迎える事も多々あると思いますが、それを乗り越えさして、新たな中継ぎ、押さえ、候補に育てる、、、彼にはその素質が十分備わっていると思います。

  6. これで小幡が6番に固定出来たらより打線に厚みがでますね。ただし、これからは相手チームも間違えれば1発もあるよってリードになるし、何より心配はケガですね。とにかく小幡には最後まで今シーズンを乗り切って欲しいですね。

  7. ある意味、ここで負けてよかった。ナメたら負けるという事。 勝って兜の緒を閉めろ、と言う事。

  8. 伊原は坂本のファボールがあかんかった。坂本には絶対勝負やったな

  9. 昨日佐藤さんが言ってた通りピンチからの救援はネルソンはまだ可哀想や。デュプの時もやけど藤川はもっとドシっとして欲しい。伊藤もまだあの時点で2点取られても1点勝越ししてて逃げ切れるやん!どつしても変えたいんならネルソンじゃなく石井やって…。後は大山の送球と坂本のキャッチングでした

  10. ネルソン坂本バッテリーは反省して欲しい。打者リチャードの場面一番やってはいけない事をやってしまった。大山の送球ミスも痛かった。

    • まーた梅野ファンが暴れ出してる…

  11. 伊藤将司良かったけど7回増田タイムリーの一点で伊藤将司交代させて欲しかったな?まさかのネルソンがリチャードに同点3ランホームラン打たれると思わなかった。小幡の2本のホームランと大山の2ランホームラン迄は素晴らしいかったけど阪神まさか負けるとは悔しいの一言ですよ?前半戦昨日で終わるので無理に伊原2イニング投げさせる必要なかったのにな。5点阪神逆転負けは悔いが残る負けでした。7月オールスター2戦挟んで7月26日からDNA横浜2連戦あるけど昨日の中日戦に昨年横浜に在籍してた助っ人フォードまた復活して4打数3安打大活躍見せたので油断出来ないな?あと元阪神の藤浪晋太郎がDNA横浜に加入して横浜の投手力強力になったので油断大敵ですね?阪神後半戦は確実に勝って貯金作って欲しいですよ?

  12. 伊藤下りたタイミングでこの後に絶対追いつかれるんだろうなと思ってた

  13. ジャイアンツファンが一番嬉しい試合やろな

タイトルとURLをコピーしました