【広島東洋カープ】6/22 楽天戦 逆転勝ちで勝率5割フィニッシュ!! セ・リーグの中ではトップの順位でした 【中村奨成】【サンドロ・ファビアン】【エレフリス・モンテロ】【新井貴浩】【カープ】

広島

ホッとしています。

カープは2025年の交流戦を終え、9勝9敗の7位(同率6位の可能性が残っているのかな。交流戦の順位の計算がよくわからんけど)。
貯金はできませんでしたが、借金もなし。

阪神との差が少しだけ縮まりました。

選手のみんな、よく頑張った!
楽しい、そして熱い試合をありがとう!

<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。

※夢のコラボ動画!!!
 2025カープレギュラー予想ドラフト 前編

 中編はこちら (妖怪酒場さん)
    ↓↓↓

 後編はこちら (ktさん)
    ↓↓↓

きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/

カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU

kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp

#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太

コメント

  1. なんとか左腕克服して欲しい

    • 何か手立てがあるといいのですが・・・。(−_−;)

  2. 先日もコメントしましたが、トピックスの表現はやめましょう、ダサい古くさい。

  3. 羽月のスタメン見たい、内野の競争を考えると必要だと思います。

    • 羽月も「また使ってみたいな」と思えますよね。(´ω`*)

  4. 中村は内野はキャッチャーしか出来ないのかね?サードとか。

    • 昔ファーストをやらされていましたが、基本もう外野一択なんでしょうね。(;^ω^)

  5. 林を上げないのは本当に頭おかしいとしか言いようがない。
    どこで使うの?っていう人いるけど、上げれるときに上げないと、なんのためのファームなの?って話だし。

    • 落とせそうな人が思いつくだけに、やはり不思議ですよね。(−_−;)

  6. ゴンザレスは打席の雰囲気は右のポランコって感じです。
    やっと常廣は調子をあげて来ましたね、常廣は一軍なら結果を出す助っ人みたいな性格だと信じてるので期待してます。

    • ゴンザレス、かわいい顔してますよね。

      常廣は、1軍なら結果を出してくれると信じています。(`・ω・´)

  7. 奨成さまさまです!無死満塁から矢野キク凡退という想定パターンを見事ひっくり返してくれましたね。林を上げて欲しいけどサードはできないのかな?

    • ヤノキクが打てないままだと、サードに誰かを入れたいですよね。(^◇^;)

      林のサード、僕は好きです。
      ちょっと危なっかしいですが。

  8. 大盛はホームランを打てるのが素晴らしいです。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

  9. 終わった
    数日ロスですね
    収穫大きかった
    大盛くんありがとう
    ペナント楽しみ勝ちパ頑張れ
    防御率毎日チェックしてますよ
    森浦君

    • たしかにロスになりそうなくらい、濃い数日でした。(^◇^;)

      防御率を悪くした人は、ちょっとずつ良くしていかないといけませんね。

  10. この交流戦の印象は7-0から負けたことが一番ですかね。(笑)
    あとは大盛のブレイクとかかな・・・。(´ω`*)

  11. 良い形で終われましたよね。
    月~木が前向きに過ごせるのが嬉しいです。( ̄ー+ ̄)

    今後もカープ顔の主力たちには、もっと活躍してもらいたいところです。
    カープ顔の先輩のマエケンさんも喜んでいることでしょう。(笑)

  12. ショーセイ君がいい仕事をしてくれた、
    この交流戦で打線に光明が見えたと思うので、
    セ戦再開初戦は苦手なバンテリンドラゴンズ戦だけれど、
    良い再スタートを切ってほしい

    • 打線は水物ですが、どうにかリーグ戦に戻っても打ちまくってほしいですよね。(;^ω^)

  13. きたへふさん、今晩は。交流戦、勝率5割で終えて取り敢えずは良かったですね。
    とは言え、もう少し勝てたのかなとも思い返しました。ハム戦の大逆転負けは勿論、
    チャンスで、あと1本が出ない事が多い打線。打つ時は凄く打つものの、打てない
    時は全く打てないを繰り返す。好投手は打てるのに変則投手や緩急でかわす投手と
    左腕投手、初見の外国人投手に弱いなど、明らかに近年よりも打撃は向上し、底上げ
    も出来てきましたが、まだまだ課題はありますね。ただ、セ・リーグのチームが、
    ことごとく負け越した中、唯一5割で乗り越えられたのは他力本願ではありましたが
    一定の及第点は与えられるものではないでしょうか。振り返ると、嫌な負け方や
    もどかしい試合、誤審などイライラもありましたが、やはり普段対戦してないチーム
    との対戦は新鮮ですし、普段見ていない選手のプレーを見るのは楽しいものでした。
    特に日ハム戦は悔しい大逆転負けもあり、負け越しもしましたが楽しかったですし、
    好投手を攻略し3連勝した西武戦は、もちろん楽しかったです。
    さて試合ですが森は矢野のエラーの不運もあり、序盤で2点ではありましたが、
    リードされ、相手が左腕で軟投派の苦手なタイプの投手でもあり、個人的には何となく
    重苦しいムードの序盤に感じました。
    攻撃も4回の無死満塁でヤノキクが犠牲フライはおろか、右方向へのゴロさえも打てず
    ツーアウトになり、投手の森。このまま無得点で終わり、そのままズルズルと負けて
    しまうのか?と頭によぎった瞬間、代打・奨成のコール。「よくこんな早く替えたな!」
    と驚きとともに「よし!」と思いました。そして初球を叩き、フェンス直撃の走者一掃
    ツーベース。TVの前で奨成と同じポーズで拳を突き上げ歓喜してしまいました。
    新井さん、珍しく思い切った前向きな決断をしましたね。(1年目の采配思い出しました)
    ただ最近、何度も言っていますが、これだけで出番が終わってしまう。仕方ないとはいえ
    悩ましいですね。今日は、このまま大盛と替えても個人的には良かったのかなとも思い
    ますが、(大盛も替える理由がないしなあ。。。)いずれにしても悩ましいです。
    7回に2死走者無しから、坂倉の2点タイムリーで追加点を奪えたのも大きかったです
    ね。森、降板後は当然、惜しみなく勝ちパ・リレー。全員、走者を背負いながらも、
    無失点リレーで抑えてくれました。走者は出しましたが皆、危ない感じではなく、割と
    安心して見ていられましたね。
    ヒロインは”かつてのライバル”2人が真逆の事を言っていましたね。(奨成のを聞いて
    坂倉が敢えて逆を言ったのかも?)水も奨成にかけて、直ぐ逃げる。と和やかムード。
    個人的には、この2人でのお立ち台は何か感慨深いものがありますね。同じ高卒捕手で
    入団し、4位指名ながら、1年目から1軍出場し、ここまで順調に成長し不動の正捕手で
    主力打者の坂倉と、1歳下で、最多本塁打の記録を引っ提げ、”甲子園のスター”として、
    鳴り物入りで1位入団したものの、ここまで苦労し外野手にコンバートされ、ようやく今、
    開花し始めた中村奨成。これから小園を含めた3人で打線を引っ張ってゆく存在になる事を 
    願います。
    交流戦9勝9敗なので、開始前の貯金1は変わりませんが、セの他チームがことごとく、
    負け越してくれたおかげでの(カープが頑張ったとも言える)2位浮上と首位とのゲーム差
    短縮しました。リーグ戦再開を弾みをつけて、優勝に向かって邁進して下さい。

    • もうちょい勝てましたよね。
      逆に「もうちょい負けていた」という試合がほぼなく、負けるときは負けるべくして負けていたのがいろいろ考えさせられます。(・_・;)

      奨成に関しては、ああいう一打の後は使ってやりたいですよね。(汗)
      ファビアンと末包を下げられないのなら大盛を下げてでも使うべきだったのかもしれません。
      まあ、末包でもいいんですが。

  14. 結果的には苦手と言われる交流戦を5分、少し順位も上がったコトはポジに捉える様にしてます。やはりセリーグのチームはDHのレギュラーが居ないのもあり、DHの使い方が上手く無いですよね。ここ最近交流戦を制した横浜やヤクルトは、DH枠に相応した打者が居た強力打線でしたし。DHなしセリーグは、ホームアドバンテージが少ないんですよね、パリーグの投手は普段バッティングしてないのは確かなんですが、じゃあセリーグの投手がパリーグよりも何倍も打撃練習してるワケでも無く、セリーグでも自動アウトな投手も多いですし。毎年この時期になると、セリーグのDH導入の是非が話題になりますが、DH無しの野球を面白くするには、打てる投手を増やせたら…まぁ非現実的なんですけどね。色々と意見はありますが、交流戦は個人的には、普段見れないマッチアップあったりするんで、今後も期待したいです。

    • 地味ながら大きな一歩を進めました。(´ω`*)
      3.5差を詰めていきたいですね。

      DHなしの野球の限界も感じ始めていますが、導入は先送りですかねえ・・・。

  15. 坂倉と奨成の「並び」が妙にしっくりいってましたね。(-。-)y-゜゜゜
    どちらも「カープ顔」ですし。(笑)
    一人だけオッサン枠の末包が水かけしていてステキでした。

    ローテ改編、地味に楽しみです。
    さすがにそろそろ常廣や佐藤を見せてくれ!と。

タイトルとURLをコピーしました