カープは流れを引き寄せられず、マツダでの6連勝とはならず。
手も足も出ず。
どうすれば勝てますかねえ・・・。
セが負けまくっていますが、こういう時こそ抜け出したい・・・。
<お願い>
これまでも何度かお願いしていましたが、ルールというかお願いとして、「コメントの連投」は控えていただきたく思っております。
理由としては「荒らし防止」など、いろいろありますが、基本的に連投コメントに対しては[①返信しない][②酷いものは削除]などの対応とさせていただいております(もちろん例外もあります)。
また、特定の選手への度を超えた批判、暴言、他の方への非難などをされる方に対しては[③表示しない]措置を取らせていただいております。
コミュニティを円滑かつ、雰囲気良く作り上げていきたいためなので、ご了承ください。
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU
kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp
#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太
コメント
ファビアン様が救ってくれました!
最高の結果になりましたね!(^_^)
玉ちゃんが本当に不憫です。
気になるのは田中をいつまでも起用すると言う事は若手が育っていないと意味を示します!
秋山の変わりが現段階では大盛ではありますし。
広輔も頑張っていますが、本来は佐々木泰や二俣、内田などがサードのレギュラーを争っていなければなりませんよね。(^◇^;)
きたへふさん、こんにちは。全く打てませんでしたね。。。本当に打てない時は、とことん
打てない。有原、全く打てない様な投手にも思えないのですが。。。今日明日の新鋭左腕
にも心配です。玉村は本当に近藤に打たれた、あの一球だけですよ。後は完璧に抑えていた
ので悔やまれますが、もちろん今日の玉村に責任はなく、打てなかった打線に尽きます。
そして激しく同意なのが、こういう時の展開で何も策を打たない。選手交代をしない。
こんな事だから、ズルズルと終わってしまうのですよね。流れは待っていても変えられま
せん。本当にこういうところを何とかしてほしいですね。「ハム戦の敗戦での大逆転負けで
何も学ばなかったのか!」全く同意見です。あの時の動画でも言いましたが、あの日の
敗戦は中島に四球を与えた事からが大きいと思いました。中島に代えたのも、その中島が
完全に四球を取りにいった事も完全に策であり流れを変えたものでした。結果はどうあれ、
この様に動かなければ流れは変わらず、ズルズルいくだけですよね。。。
本当に今年の新井さんは、どうしちゃったのでしょうね?この先も采配が心配です。。。
そして今日明日の左腕対策で右を並べるのも同じく反対です。矢野を菊池に代えるだけに
してほしいですね。(大盛は絶対に下げないで!)
玉村、本当に良いピッチングしてたのに、報われなくて残念でしたね。(;´Д`)
こういう時に勝たせてやりたいです。
エースに育てるには自信が大切で、自信を植え付けるためには勝利が大切。
そして勝利のためには、打線の援護が大事ですからねえ・・・。
一喜一憂する監督で過去に強いチーム有りましたかね?
勝つまで最善の手を考えられる監督に交代してもらいたい
来年も継続は無い
誰一人この3年間で新戦力が育ってない
長打が無いのもきついね
新井監督、すごく熱心にやっているとは思うのですが、なかなか結果に結びつかないのがもどかしいですね。(;´Д`)
勝っている時などは「ファン目線」にならず、一歩引いてくれるといいのですが。(汗)
玉村は、もう少し打線の援護があれば勝ち星を拾えたはずなのに・・・。(;´Д`)
大盛、頑張ってますねえ・・・。(*´¬`)
ホークスの投手リレーが広島関連の3投手って…
杉山も三菱重工広島ですね。∑( ̄□ ̄;)
ロッテ戦も1安打。こういう試合が多いのだから、日ハム戦は勝っておかないといけなかった。
やっぱりホームランは正義。ピストル打線ならそれなりの戦いをしないと。打撃コーチはアウトだな。
玉村は勝ち運がない。バントを成功させないと。
小園の走塁ミスは論外。落ち着きがない。野球脳がないのかな?
今日上本スタメンなら今シーズンは終わりだな!
最近はホームランが減ってきました。(;^ω^)
ファビモンもそうですが、末包ですね。
末包にもうちょっとホームランが増えてくれば、試合も勝ててくるのでしょうが・・・。
ハム3戦目が今年の勝負の分かれ道(別れ道)
結局田中松山に頼らなければならないことになりそうですね
ベテランに頼らざるを得ない状況は、チームとしては少し厳しいですよね。(;´Д`)
まさか初回の2点だけで終わってしまうとは。現地観戦していましたが、なんか玉村が、可哀想でした。そんなに点が入らない試合になるとは思いましたが。
好投手有原の攻略策が見えてこなかったのでストレスが溜まるばかりでした。
現地観戦、お疲れ様でした!<(_ _)>
玉村、もう少し援護があれば勝ち投手になれたのに・・・。(;´Д`)
最近、テレビで観戦しながら途中眠くなってしまいます。
長い事カープファンをやってますが初めてかもです…
ちょっと試合展開が単調な時もありますよね。
わかります!(`・ω・´)
それやったらヤバイですね。(;^_^A
現地観戦、お疲れ様でした。<(_ _)>
いやあ、連敗止めたかったですねえ・・・。(;´Д`)
観に行ったファンの球にも「楽しい試合」を心掛けてほしいところです。
勝てるなら動きのない地味な試合でもいいのですが・・・。
大瀬良と久しぶりに會澤組ませますか?
打てなさすぎる自動アウトの合澤はいらない。
DHありならまだしも、坂倉を下げるのはマズイので、もうそれはないですかね。(`・ω・´)
玉村はホームランの2失点くらったけど、奪三振も多かったし全体的にとてもよかったと思います。そのあとのピッチャー陣も得点ゼロで抑えましたしね。
打つ方は大盛の2安打だけってのはさすがにあかんですな。選手はともかく打撃コーチは何も仕事してないように思えるんだが。
苦手意識が強いホークス戦は2試合、負け越しても最低1試合は勝ってもらいたい。3タテされてはダメだ。
大盛は結果出してて偉い!(o^-‘)b
個人個人でどうにかするしかないのかなという感じが、厳しそうです。