2025年6月10日 マリーンズ対カープ(ZOZOマリン)の試合ハイライト動画。
▼1分で読める試合展開
https://pacificleague.com/news/2025/4/73221?utm_source=youtube&utm_medium=digest
■パテレグッズ好評発売中!! 各商品ご購入はこちら!!
https://ptv-shop.pacificleague.com/
他にもパ・リーグの注目動画がたくさん!
全てを見逃さないために【チャンネル登録】を!
▷https://www.youtube.com/channel/UC0v-pxTo1XamIDE-f__Ad0Q
<パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!>
https://pacificleague.com/ptv
✓パ・リーグ6球団公式情報をお届け:https://pacificleague.com/news
✓パ・リーグの過去映像を見るなら:https://www.youtube.com/channel/UCrjlKkKTAyNn6gekRM3p0Aw/
SNSも毎日更新中!
▶X:https://twitter.com/PacificleagueTV
▶Instagram:https://www.instagram.com/pacificleaguetv/
▶Facebook:https://www.facebook.com/pacificleaguetv
▶LINE:https://lin.ee/2hB4obT
#千葉ロッテマリーンズ #広島東洋カープ #LotteMarines #千葉羅德 #パーソルパリーグTV #パシフィックリーグ
コメント
八木は接戦では使えないけど大量得失点差の試合で・・・なのでしょうね。
そろそろ熱くなってくるからソトとかポランコも調子あげてきて欲しいな
現地観戦、清々しいほど打たれました。完敗です。ロッテさん、あと2日よろしくお願いします!
ボスに援護あげてくれ
カープは打てない日は全員打てなくなる。
打撃ミーティングでキャラクター関係なく全員に同じ指示を出してそれを遂行させてるのではないかと推察出来る。
今回のサモンズは過去の登板からあれ気味で安定しないタイプの投手とデータは取れてたはず。
ただ、前半は時折引っ掛けて打者付近に投げていたものの、ある程度コントロールし投げれていた、カープ打線は長めに見て全員がその対応をしていたが肝心のストレートに全くタイミングがあって無かった。変化球にはのらりくらりやられ全くダメだった。
その前の西武戦は打線が好調だっただけに物凄く大人しく物足りなかった。
こういう時は、キャラクター分けをし、ポイントを後ろに長く見れる打者にはその指示を出し、クリーンアップには自由に打たすか、極端に割りっきてストレートに振り遅れない対応をなどのリスク分散指示を出すべきだと思われる。
今シーズンの試合を見ても投手にフィットしないと全員フィットしない。
0が続く。
指示を出す打撃コーチよりも今の選手たちの方が能力は遥かに高いのでその選手たちの勢いにブレーキを掛けるのは辞めてもらいたい。
いいんだが、悪いんだから、よくわからない投手サモンズ。
もう今年一年は1から4番は固定で良いやろ
特に寺地が固定してからだんだん打てるようになってきましたよね
◯井「よし安田寺地、明日はベンチだ」
サモン豊作
結局、広島は西武に強いだけだったか。1番最低ですね。西武は12球団最弱です。ようは弱い者いじめしかできない。弱いものいじめをして、得意気になる。きっと強いソフトバンクにはぼこられるんだろうな。弱い者いじめしかできないから。
西武普通に強いやん
都志也はこんなもんじゃないからね。去年あれだけの成績残したんだからここからどんどん上げってってほしい。ソト、ポランコに頼っててはだめですから
ボス 「ハナシガチガイマスヨ亅(笑)
阪神左腕やサモンズを打てないのはカープ首脳陣の新井や朝山が無策で頭を使わないから!