1〜5は適当で 6〜極までは現凸用のAか継承を使う
特訓90%を外した時が素材を失った時よりもメンタルくる
それな
コイン節約のために特訓素材の使い方を聞いてくる人が「同名選手のSランク突っ込む」なんてアンサー求めてるわけがなくて草
選び方細かくは決めてないけど、凸コーチ使わずに極を作る場合(継承も込みで)、特訓レベル6以上に上げる時はS特訓コーチ使うこと基本ないから、S特訓コーチは特訓レベル4とか5に上げるタイミングで使ってあげるようにはしてます!
無課金で覇王やってますが特訓1.5倍の時はCランクめっちゃ使いますよ。あと昔見たCLAYさんの動画からBのレベマいつも作って貯めてます
やっぱCLAYさんの解説わかりやすい
【等倍】 1~3 BMAX×6、B×2 4~9 AMAX(限凸)×1、Aコーチ×1、B×2 10 Sコーチ×2 Sのレべマがいるなら、枚数に応じて10、9…の順で使う 【1.5倍】 1~3 BMAX×4 CMAX×2 ※99%チャレンジ 4~9 AMAX(限凸)×1、B×1 ※97.5%チャレンジ 10 Sコーチ×1、BMAX×1 ※97.5%チャレンジ Sのレべマがいるなら、枚数に応じて10、9…の順で使う
ある場合はCのMAXを使って、Bを節約しています。
コメント
1〜5は適当で
6〜極までは現凸用のAか継承を使う
特訓90%を外した時が素材を失った時よりもメンタルくる
それな
コイン節約のために特訓素材の使い方を聞いてくる人が「同名選手のSランク突っ込む」なんてアンサー求めてるわけがなくて草
選び方細かくは決めてないけど、凸コーチ使わずに極を作る場合(継承も込みで)、特訓レベル6以上に上げる時はS特訓コーチ使うこと基本ないから、S特訓コーチは特訓レベル4とか5に上げるタイミングで使ってあげるようにはしてます!
無課金で覇王やってますが特訓1.5倍の時はCランクめっちゃ使いますよ。あと昔見たCLAYさんの動画からBのレベマいつも作って貯めてます
やっぱCLAYさんの解説わかりやすい
【等倍】
1~3 BMAX×6、B×2
4~9 AMAX(限凸)×1、Aコーチ×1、B×2
10 Sコーチ×2
Sのレべマがいるなら、枚数に応じて10、9…の順で使う
【1.5倍】
1~3 BMAX×4 CMAX×2 ※99%チャレンジ
4~9 AMAX(限凸)×1、B×1 ※97.5%チャレンジ
10 Sコーチ×1、BMAX×1 ※97.5%チャレンジ
Sのレべマがいるなら、枚数に応じて10、9…の順で使う
ある場合はCのMAXを使って、Bを節約しています。