パリーグ6球団のドラフト1位を考える4月版【西武・オリックス・楽天・ロッテ・日本ハム・ソフトバンク】

楽天

オンラインサロンドラフトオフィスはこちら
https://community.camp-fire.jp/projects/view/660629

2025年ドラフト1位12人予想【西尾典文さん】4月版!

2025年ドラフト上位24人を予想!【4月中旬版】

2025年ドラフト展望!過去ドラフト・アマチュア野球話に花が咲く【ドラフト放談3月版高梨雅男×西尾典文×サラリーマンスカウト】

12球団セパ、プロ野球順位予想・期待の若手を西尾典文さんとフリートーク

2025年ドラフト1位12人予想3月版【蔵建て男さん】
https://youtu.be/Ly322s_dGvA

コメント

  1. ソフトバンクは、小島大河選手でしよう!彼、以外に、考えにくい!

  2. ロッテは小島種市をすぐさま抜けるくらいの才能でもない限り強打者か遊撃手かなと思いますが…

  3. オリックスはTJ3人と先発4本柱以外の安定感がからっきしだから投手中心がいいけど
    1位は立石、2位〜7位で全て投手みたいなドラフトが見たい

    今は廣岡が確変モード入って助かってるけど、確変モード終わったときは三塁手かなりウィークポイントなるし

    まあ、オリックスは立石が99.9%当たらんのと、そんな極端なドラフトはしないだろうけど

  4. 楽天はいい加減に誤魔化さずにスカウト陣には腹を決めてもらいたい。野手として足やら守備やらと潰しのきく選手より、もう強打者一択である。ダメなら、今年の場合は捕手やスカウトの入れ替えは必須だと思われ。結果が出ていないのにダラダラとする事がチーム強化に繋がらないのは結果が出ている。

  5. ホークスはほぼ小島だろう
    結局打撃の良い選手とっとくのが潰しがきく

  6. 楽天ファンです。
    入札は立石、外れは大学投手かと思います。

  7. 補強ポイントも完全に合致するし、宗山と立石の三遊間みたいな

  8. ソフトバンクの小島大河は固い、むしろ去年までのサラスカさんやその周囲の人たちの大学社会人捕手の需要の読みが現実と乖離し過ぎて予想を外し、そのせいで今年の小島大河の評価をビビッて下げ過ぎているように感じます

  9. 楽天ファンとしては、浅村選手の後釜として、競合覚悟で立石選手いって欲しいですね。
    キャッチャーは安田選手いること考えると、大栄選手のほうが年齢バランスはいいかもしれませんね。

  10. 西武の今年のドラフトは投手中心だと思います。
    プラスで即戦力の捕手と二遊間を1人ずつですね。
    7人取るとしたら投手5人、捕手1人、内野手1人。
    投手の内訳は
    即戦力先発タイプの右投げ×2、
    即戦力中継ぎタイプの左右1人ずつ、
    高校生投手1人
    こんな感じですね。
    中継ぎがボロボロなのと、今オフに光成と平良がメジャー、今井も近いうちにメジャーだと思うので今年は即戦力中心に確保したいです。
    個人的には堀越か中西が欲しいですね。

  11. ロッテの補強順位は、1位打撃型ショート、2位はサード、3位は左腕だと思います。希望は立石選手ですが投手なのかな?と思います。

  12. ロッテの石垣の可能性は低いと思われます。
    2008年以降、井口元監督が関わったドラフト以外で高校生指名したのは、藤浪と平沢だけです。2位も井口の関わった中森だけで、それ以外は0です。
    極端に高校生を上位で指名しないのです。

  13. オリックスはドラフト1位、2位は野手だな。宗が劣化してきているので、動きの鈍い紅林をサードにコンバートして、ショートは横山聖がいるが、送球が悪いので、大学生のショートが欲しい。

    • 横山ってまだ高卒2年目やろ?
      紅林は確かに守備範囲は広くは無いけど、安定感はあるし、サードどうにかした方がいいと思うけど。

タイトルとURLをコピーしました