「足を使って」勝つだけでなく、堅守で、投手力で、相手のミスにつけこんでと、新井カープの持ち味オンパレードの勝利となりました!
こういう勝ち方ができると強いですよねえ・・・。
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU
kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp
#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太
コメント
リリーフが合わないのか、前田健太の衰えなのか。(;´Д`)
寂しさはありますねえ・・・。(泣)
今日は床田を中心とした守り方野球がよくできた試合だと思う。羽月もチャンスの場面では自分が打ってやるという強い意志を感じた。守備も安心して見れたのになぜ守備固めを出されたのか謎。9回の二俣は昨日も書いたが得点圏で自分が打ってやるという気持ちを感じない。成長を考えると代打は厳しそう。
羽月はサードも頑張っていましたね。
まあ、守備固めを出されるのは、今のカープの陣容では仕方ないとは思います。(;・∀・)
羽月は意外とスイングが力強いですしね。(*’▽’)
宇草がなかなか上がってこれませんねえ・・・。(汗)
仰る通り、好循環の勝利という感じでした。
床田、羽月、矢野が見事でした。
ハーンはピンチを招きましたが、今日の直球勝負をきっかけに再生してもらいたい。
明日は苦手な新人伊原投手ですが、村上相手の時のような粘りの攻撃で揺さぶって、新人にカープへの苦手意識を植え付けてほしいです。
羽月のバースデー勝利は、カープの勢いを感じますね!(*^-^*)
ハーンのピッチングは見ていないのですが、ストレートで押せていたのなら大丈夫そうですね。
今シーズンは、何故だかごっちゃん得点が多い気がしますねー!今日も木浪様が大サービス。
菊池のお休みに羽月抜擢がズバリ!何か冴えてますねー。
危険なクローザー栗林にとっても、セーブの付く最大得点差で下位打線という、最大のいい場面で登板出来て、無事に抑える。こうゆうのを繰り返して自信を取り戻してもらいたいですね。
ここんとこ、いい目が出過ぎている気もしますが、いい流れの時にしっかり勝っていければいいですね!
映像は見ていませんが、常広、失点したのは1イニングだけで、5奪三振。やぱ、短いイニングで集中して投げるのが今は合ってるんじゃないでしょうか?先発は揃ってるし、9連戦の時にちょっと先発させてもらうんじゃ、何か勿体無い。、今シーズン限定、あるいは黒原復帰まででも、ブルペンで使えばいいと思いますけどねー!
速球とフォーク。やぱクローザー適正あると思います!
今年は相手のミスにつけ込めている気はしますが、3連覇の時ほどえげつなくはつけ込んでいない印象です。
もうちょっと怒涛の攻めとか見せてほしいのですが。(;’∀’)
常廣に関しては、やっぱりエースになってほしいんですよね。
スケール的に、無駄にリリーフを経験させたくないというか。(汗)
いえ全然「セカンド矢野」派のままです。(笑)
矢野はセカンドでもああいう異次元のプレーをしてくれるので。
菊池が健在なので菊池と矢野のコンビは外せず、「サード小園」を許容し始めていますよ。( ̄▽ ̄)
相手のミスを上手く活用するのはとても良い事。巨人さんが順位低いチームには絶対勝つみたいにね
3連覇の時のように、どんどんミスにつけ込みたいですね。
逆にこちらはミスなく・・・。(・_・)
6回裏の連携は一番は野間のちゃんとしたバックアップが一番大きいんじゃないかなーと思ってます!
フェンスまで到達する前に拾えてることで、矢野への送球も無駄がなかったですし(`・ω・´)ノ
野間のバックアップは素晴らしかったですね!(*^-^*)
やればできるじゃんって感じでした。(笑)
肩の強さや正確性は矢野に負けますが、1アクション目としては完璧だった気がします。
今日も球数投げさせたけど、これが今年の戦い方のモデルなんだろう。これで良いと思う。明日もたくさん投げさせて勝ってくれ!!!!!!!
今は上手いことハマっていますが、どこまでこういうスタイルでやれますかね。(;’∀’)
投手によって使ったり使わなかったりで良いと思います。カープは知恵をトコトン絞るチームなのでファンとしては想像力を働かせる余地が多くて楽しみが多いです。
オーダーを観ていたら、セカンド羽月でサードがいつも通りで良かった気がしますが無駄な心配でしたね(笑)
羽月も久々にスタメンでしたし、気合が入ったんでしょう!
なんで羽月をセカンドにしなかったんですかね。(;´Д`)
こりゃあ、真剣に「菊池の後継者」を小園にするつもりなのか。(汗)
@@carpblog.kitahehu-o-k-tさん
きたへぶさん、キャンプ時のワンシーンで菊池からレギュラーを奪うか?と確認されたくらいでしたから気になってました!
矢野の守備は歴代でもあれをアウトに出来るのは矢野だけかもしれません。
追加点がなくてずっとハラハラしてましたが勝ってよかった。
守備の差が出た試合ということでうれしいですね。
矢野の守備は本当に安定感がありますよね!
送球が正確なうえに強すぎて、別次元の人間に思えます。(;・∀・)
なぜハツヤノじゃなくヤノハツだったかが謎ですよね。(;^ω^)
小園は結構走る前に打っちゃうことも多いですが、優先すべきは小園の打撃の方なので仕方ないのかもしれません。(汗)
矢野のバントがそこまで上手くないのか、どうにも当てそうで当てない動きをしますよね。
どちらが悪いのか判断しかねますが、個人的には矢野かなあと。
床田は前回の完封疲労なのか、あまり調子が良さそうではなかった。
ただ豊富な変化球でクリーンナップには仕事をさせず、そして何より守備陣に助けられた。
逆に言うと、阪神のザル自滅で勝てたような試合でもあったが。
完投した次の登板って、多少なりとも影響がありますよね。(;´Д`)
森下の「次」が心配です。(泣)
また打ってくれるといいのですが。
木浪も、よりによって比較対象が「規格外」なのが辛いところでしょう。(汗)
僕もなんで「セカンド羽月」にしないのかなと疑問でした。(;´Д`)
矢野、今日もナイスプレーでしたね!(*´∀`*)
肩の強さが尋常じゃありませんでした。