◆藤原恭大選手、猛打賞
◆グレゴリー・ポランコ選手、今季1号ソロ含む猛打賞
──────────────────
●4-5
バッテリー:石川柊、木村、鈴木、ゲレーロ、小野 – 佐藤、田村
──────────────────
【千葉ロッテマリーンズオフィシャルサイト】
https://www.marines.co.jp/
【公式SNS】
X(旧Twitter)
Tweets by chibalotte
Instagram
https://www.instagram.com/chibalotte/
TikTok
@chibalotte
Facebook
https://www.facebook.com/chibalotte
LINE
https://page.line.me/chibalotte
#千葉ロッテマリーンズ #千葉ロッテ #chibalotte #パリーグ
コメント
今江10年以来おかえり
藤原は右左関係なく出し続けて良い。若手の中で一番期待できる打席。ソトは年齢的に無理をさせたくないけど藤原ソトポランコでクリーンアップが組めたら最善なんだが。
点につながったとはいえ、藤原バントはアホすぎんか
明日から
1番西岡
2番今江
マリーンズファンの皆さん vision2025を感じたい場合は是非サブロー監督率いるサブロッテマリーンズを見ましょう。今年はもう耐えのシーズンだと自覚しました
毎回思うけど、こういう試合っていつも落とすよね。
こういう試合を勝たないと優勝ができないと思うんですがどうですか?
今日は序盤の再三のチャンスしっかり生かしていれば楽に試合展開を進められたはずですな。
「経験」とか言って西川は使うのに寺地だけは絶対使わないのなんなん
まだ2年目の高卒キャッチャーなのに、ベンチ入りしてるのはそれだけで期待の現れでしょ。ただ、2年目の高卒キャッチャーなら2軍の試合出して経験積ませたほうがいいという考え方もあるのだけど、これについては他のキャッチャーでも同じ話で、そのあたりは球団の考え方だと思う。誰を二軍において、試合に出して、誰を一軍の二番手キャッチャーにすえるか、三番手キャッチャーにすえるか。三番手となれば、基本的には試合にはほぼ出られない。
西川を外野で使うのと、寺池をキャッチャーとして試合に出すのはわけが違う。起用法違って当然。
今宮のタイムリーは守備位置深すぎだろ。状況だけに前進守備だろ。
後半の盗塁失敗が痛いな。ダッシュマンを入れた方が良いかも。
普通に面白い試合だった。
岡の申告敬遠を予想していたか。和田に回ることを予想していたか。そして最後、中村奨吾がどんな思いで打席に入ったか。かわいそすぎるだろ。
リリーバーがああいう形で3人やられちゃうと試合は勝てないって。なんでそこだけ厳しいんだ。
こないだ益田でなくゲレーロにした理由を言わなかったことが、ずっと心の中でくすぶっている。中村奨吾にしたって、きっとセカンドで勝負したいんだろうに。
頼むよ吉井さん。放牧とか3着とか、競馬用語を使うのもやめてください。選手は馬じゃないんで。
3、4、5回の拙攻が響いたね
ここで有原をKOしたかった
台湾のファンですけど、よく粘りましたけど、見えないミスちょっと多すぎません? 特に八回どうしたの? サインミス? 本当に日本のプロ野球見ている? 打てる打てないは別にいいけど、どうして相手の周東ランナー前進させる、うちはできないの? 台湾ではきっと炎上します。
首脳陣の采配から「その全ては、勝つために」も「VISION2025」も何も感じられません。藤原にバント、佐藤に代打岡で和田勝負されても放置。もはや試合放棄みたいなものですよ。勝ってる試合はかなりの確率で選手が采配をカバーしてる時です。
今日勝てちゃったら「あの采配達」が肯定されてしまう危険性があったからこの結果でよかったまである。4割藤原バント→1割キャプテン勝負→分かりきってた代打岡敬遠、全力で負けようとしていた首脳陣に反して選手達はよく頑張りました。
いや、9回ノーアウト1塁で、この日4安打の藤原がバントして同点に追いついた事自体は肯定していい。これもアリだと。あのバントは出来れば、あれだけ深い位置にいてスタートも遅れたサードに取らせたかったところ。サードに取らせたら藤原セーフでイケメンノーアウト1塁2塁の展開が作れたわけで。あれがベンチの指示でのバントなら、サード警戒してないんだから尚の事正解よね。