【広島東洋カープ】4/9 中日戦 今季初のバンテリンは、変な試合でした ミスやら好プレーやら、やることをやらなきゃ負けるよなあ・・・ 【矢野雅哉】【小園海斗】【大瀬良大地】【石原貴規】【カープ】

広島

勝てたとまでは言いませんが、カープは雑な野球をしていました。

もんの凄く良いプレーも多々あっただけに、もったいない試合でしたね。

モヤモヤする負け方でしたが、今年の中日からはやっぱり「天敵」感がありません。

※夢のコラボ動画!!!
 2025カープレギュラー予想ドラフト 前編

 中編はこちら (妖怪酒場さん)
    ↓↓↓

 後編はこちら (ktさん)
    ↓↓↓

きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/

カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU

kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp

#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太

コメント

  1. 新井監督、負け急ぐ?
    栗林

    • あの、ホント、コメント欄はツイートとかじゃないので、ちょこちょこコメント連投するのやめてもらえませんか?
      これで最後にしてください。

  2. 打てないのに、まずい守備
    ツーアウトランナー無しから、末包が、シングルですむのをお手玉!新井さんが、本気で采配すると……凄いとしかいえません……
    今日も、意図の見えない野球をするのでしょうね!
    二軍も、良くないですね、

  3. きたへふさん、今晩は。勝ち越しとはなりませんでしたね。今日、勝ってまた5割に復帰期待です。
    初戦といい、中日戦は、やはり今年も、こういうロースコアでの試合展開になるのでしょうかね。
    とは言え、きたへふさんも言われてましたが、私も昨年までの立浪政権での得体のしれない勝てなそうな雰囲気は、
    この2戦とも感じませんでした。監督が変わっただけで、こうも雰囲気が変わるのでしょうかね。
    試合ですが、またもハーンがやられてしまいましたね。今回はコントロールに苦しんだという訳ではありませんが、
    気になるのはストレートが少なく、スライダー頼りのピッチングなのがです。せっかく速い、良いストレートを、
    持っているのですから、どんどんストレートで押してゆくのが良いのではと個人的には思います。
    攻撃面は苦手中の苦手の柳なので、致し方ないのかなという反面、チャンスは無かった訳ではないので2回と8回の
    攻撃は悔やまれます。特に2回ですが、私も結果論ではなく8番・大瀬良、9番・會澤は意図が分かりません。
    この打順に何の狙いがあるのかも不明ですし、會澤が9番で成功した事例に記憶もありません。本当に何がしたいの
    でしょうか。8回の矢野の好走塁で同点の直後の小園の走塁ミスは痛かったですね。9回の攻撃もちょっと納得いき
    ませんでした。守りでは、やはり6回の菊池。玄人好みの渋い好プレイですよね。やはり今季もこういう菊池の守備
    を見せられると、外せませんよね。今年は打撃も打率は近年並みではあるものの、割と良い場面で繋いでいる印象です。
    久々に右方向への打球で1塁ランナーを3塁へ進めた打撃を見ました。今後もこういう打撃が増えてくるといいですね。

    • 中日戦らしい戦いになりましたね。
      もうちょっと打てるはずなんですが、バンテリンはなぜに打てないのか。(ノД`)
      井上監督がベンチでしょんぼりしているので、チームに怖さを感じられないのかなとは思います。

      ハーンに限らず、今年の勝ちパはストレート勝負が少ないですねえ・・・。
      石原の好みなんでしょうか。(汗)

  4. ありがとうございます!

  5. お疲れ様です、昨夜の試合、スズケン出てるの知らなかったから、今ダゾンで観てましたが、失点しなくて良かったです、負けパの試合でもいいから、どんどん使って欲しいです。

    • 鈴木健矢はすごく安定したピッチングでしたね!
      もっと良い場面で使うべきな投手だと思います。(`・ω・´)

  6. おはようございます。

    大瀬良もいいかげん會澤離れしてほしいです。
    會澤がスタメンにいるとただでさえ貧打なのにさらに期待値が下がってしまいます。
    磯村つかってくれー
    堂林も相変わらずですね。

    • 會澤、打てないですよねえ・・・。(;´Д`)

  7. 8番投手のメリットがあるとしたら、8番で打順が切れたあと足の速い出塁率は低目の9番を1番的に使うとか(1番2番に強打者を入れておく)、7番出塁8番バントで9番がそこそこ打てるとか(だとすると9番はもったいない)、どちらかだと思います。現状のカープはどちらもなしですね。単純に8番會澤が出塁して9番が送っても足が遅いから点にならない、そういう発想なんでしょうか。

    ハーンは失投じゃない球を打たれてますし、連投-休み-連投の影響があったかもしれませんね。個人的にはビジターの同点では投手運用がきつい場合は勝ちパターンは出してほしくありません。目の前の試合を取りに行ってその後の2-3試合を勝てなくするのでは本末転倒です。あとは私はわかりませんが捕手石原があまりよくないとか。とりあえずは會澤も石原も打てないので磯村起用を願います。

    • 僕も8番・大瀬良、9番・羽月とかならまだ納得できました。
      會澤が出て大瀬良がバントの何がそんなに嫌なんでしょうね。(;^ω^)

      同点時のリリーフ起用は、もうちょっと柔軟にしてほしいところです。

  8. 石川選手がファーストに暴投した時にカバーがちゃんとされてたので2塁には行けなかったけど‥2塁を狙う素振りも見せない會澤さん
    足が遅いのはしょうがないけど走る気無いのはやめてほしい

    • たしかに狙うそぶりもありませんでしたね。(;´Д`)

  9. 今日は田村、堂林、磯村スタメンお願いします。愛知のカープファンより

    • 揃い踏みとはなりませんでしたね。(;´Д`)

  10. KJは石原の打力不足を補うほどのピッチングをしていましたが、大瀬良はどうでしょう。せめてオープン戦の時のように若手捕手を指名して次世代の捕手を教育して欲しいと思います。

    • 大瀬良がシーズンの試合で清水と組む姿も見たかったですねえ・・・。(*´¬`)

  11. 會澤にここまでこだわる理由が解らない!
    簡単に四球を出して少ないヒットで負ける。
    柳は何故、カープ戦では一流投手なのか?  

    ただ、意図なく打たせ、個人技に頼る?
    ハーンはもっと暖かくなれば上がってくるのか?

    二軍強化の為には、菊地原と東洋を移動するのが良いのだが……東出を解雇できないのだろうな

    • 會澤がもうちょっとだけ打てるといいんですけどね。(;´Д`)

  12. きたへふ様
    お疲れ様です

    中日ははっきり言って隙だらけの野球をしてくれている、井上監督には細かなクセモノ野球は出来ないと見ました。DeNAと同じ、しかし投手力がDeNAと違う、だからこちらがミスをしないこと。
    小園の飛び出しアウトの伏線は昨日の三塁進塁のナイスランの積極性が裏目に出ただけ、確かに痛かったが次回に生かされるでしょう。末包は和製助っ人だから4番は合わない、4番はもっと野球に対してアバウトじゃなくクレバーじゃなきゃいけない、誰よりも研究熱心でなきゃいけない、看板とはそう言う選手しかなれない、4番打者は決して4番目の打者じゃないと私は強く思っています。
    ひとつ末包に言うなら股割りを鍛錬したらいい、下半身の粘りがまったくないからです、意識してやれば絶対変わりますよ。林も昔は打席内でルーティンでやってましたし、今ならモンテロがやってます、だからモンテロは泳ぎながら粘って前が大きく球を拾うように打てるんです。

    • DeNAは攻撃力はあるけど隙もある。
      中日は投手力があるけど隙もある。
      対照的なんですよね。( ̄~ ̄;)

      末包にまだまだ4番は早いですね。

  13. 今年のハーンは球筋読まれてるのかな何処かで一回下に下げるか黒原戻って来るのまちですが。もう少し攻撃工夫無いかな

    • ハーンは打たれなさそうなボールを投げているんですがねえ・・・。(;´Д`)

  14. きたへふさん、鯉ばんわ。

    アツさんはキャッチングには問題ないけど、振るにはまだ難ありの死球ダメージで9番なのかな?と観てました。
    それでも大瀬良にはアツさんと決めてたとか。

    気になったのは、石原君の時に羽月の代走は出さずアウトカウントが増えてからの起用。

    あれは1塁に羽月君なら石原君も
    あんな追いかける三振しなかったのでは…とか思っちゃいます。
    安仁屋さんの言葉を借りれば「新井はワンテンポ遅い」。
    自分もそう感じている(特に)ここ2試合です。
    玉ちゃんに期待しましょ♫

    • 大瀬良と森下は會澤と決めているんだと思います。(~_~;)

      羽月の代走のタイミングは、本当にワンテンポ遅かったです。
      どう考えても代走の場面で出さずに、ワンテンポ遅らせた意味がわかりませんね。(苦笑)

  15. 勝った試合でも見せていたチグハグ攻撃が目立ってしまう展開でしたね。それだけです。

    • チグハグな戦いを続けたツケですね。(~_~;)

タイトルとURLをコピーしました