守備固めとか代打とか、いろいろやることありますよ・・・。
カープは逆転負けで同率最下位(5位)に・・・。
ひとまずみなさん、スイッチ2の動画見た方がいいかもですよ。(苦笑)
※夢のコラボ動画!!!
2025カープレギュラー予想ドラフト 前編
中編はこちら (妖怪酒場さん)
↓↓↓
後編はこちら (ktさん)
↓↓↓
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU
kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp
#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太
コメント
自分はダゾーン、Jスポーツも経験しましたけど
スカパーが1番コスパが良いですね。
テレビでみたらラグが全くない(当然ですが)
由宇含め2軍戦が全部見れる
プロ野球ニュースがみれる
ゲームセンターCXがみれる
以上ですが1番コスパが良く感じますね
みんな堂林を叩くけど現状カープに必要な選手なのには変わりないですし、守備面も考えて堂林をスタメンで使わんのはもったいないし一昨年、去年と4番を経験してるからこそ新井監督も自信を持って4番で起用している訳ですしまだ開幕したばっかりで長いシーズンを考えたらヒット1本出して四球で出塁もしとるわけですし、たしかにチャンスで1本出せんかったのは痛いけどもっと期待してもいいと思います
昨日は特に堂林がどうという敗戦ではありませんね。
明らかに起用法が消極的だったことが招いたものです。(;´Д`)
まさに首脳陣のミスで勝ちを逃した試合でしたね。143分1とか言ってるから、1試合を確実に勝ち切るコトが疎かになってる気がしますね。
堂林云々という意見もあるでしょうけど、今のカープでチャンスで期待出来る打者は小園以外は厳しいと思うし、相手チームも良く分かってますよね。むしろ8回をしっかり采配しておけば、延長戦は無かったワケですし。
怪我人が続出はついてないですね、選手層の薄さが厳しいですねー、まぁ切り替えて若手中心の積極的な采配で、選手の奮起を期待しましょー。
選手は頑張っているんですけどね。
昨日は首脳陣の采配が敗因でした。(ー∇ー;)
8回をせめて2失点で乗り切りたかったですねえ・・・。
新井の弱点はベテランに気を遣いすぎて采配に狂いが生じること。3年目でまだ気づいてない。
ベテランだけでなく、スタメンで出している選手そもそもに気を使っているのかもしれませんね。
スタメンの9名ほか、ブルペン8名、ベンチ9名全員で戦ってほしいところです。(゜-゜)
歯が折れるって、なかなか衝撃ですよね。(;´∀`)
@@carpblog.kitahehu-o-k-t さん めちゃくちゃ痛くてねむれなかったのでは
程度が解りませんが。
阪神でいう森下、横浜でいうタイラーみたいな、チャンスに強い恐怖の4番っていうのが今のカープにはいないんですよね…
モンテロやファビアンがそうなってくれるとありがたいのですが。( ̄~ ̄;)
いずれは仲田がそうなってくれるはずです。
きたへふさん。
こんな勝ち試合を
負けに持っていく
カープって、、。
そもそも
勝ち負けの前に
これだけ主力が抜けるってのが
「何なん!!」
って言いたくなります。
昨年が比較的順調に戦力が整っていたので、なおのこと今年のボロボロさが目立ちますね。(;´∀`)
怪我を恐れてるのか、超消極的な守備(突っ込まない、投げない)の末包に地味にイラつきました。ファビアンに守備固めは必須だったと思うが、末包の守備にも物申したいです。
僕も末包の消極的な守備が気になりました。
先制のオスナのヒットも、目測が甘いのかわかりませんが、捕れるかギリギリ捕れないかくらいの打球に感じましたし。( ̄~ ̄;)
二俣選手だけが心配です。打撃に守備にはつらつと活躍中だっただけに残念。軽傷を祈ります。
なんであんなに頑張っている二俣が・・・という気持ちです。(>Д<;)
残念でしたね。ハーンと塹江があんなに打たれるとは。ハーンのところは右が2人しかもサンタナ、オスナと絶対に代打が出てこない場面なので、鈴木でも良かった様に思います。もちろんハーンがダメと言う訳では無いですが。サンタナの内野安打がサードゴロに成っていれば、また展開は違っていたはずですが。7回のファビアンに代走出さずには、エッ?と思いました。あの試合展開なら代走出してダメ押し点をもぎ取りに行き、守備を固めるのが普通じゃないかなと思いました。二俣は心配ですね。怪我が軽くて済みます様に。堂林にはあそこで何が何でも打点を上げて欲しかったですね。
ハーンの炎上は想定外でした。
今後の起用法も注目です。(;´Д`)
8回はハーンで良かったとは思うのですが、満塁になった時点で、山田や古賀が控えていると考えるならそのあたりで鈴木健矢もアリでしたね。(汗)
新井采配の二年から、新井さんが本気(鞭入れ)を出さないことと、戦力を評価をし直す事(塹江、大瀬良など昨年イメチェン、新球などで良い成績を残していても分析されており、同じでは打たれる)守備堅め(ファビアン、彼でなければ…)など基本的な事をすること!
守備固めって重要だと思うのですが、最初っから「守備重視」のスタメンを組むので、あまり守備固めを使いませんよね。(*ε* )
@carpblog.kitahehu-o-k-t
だからこそ、昨日で言えば、ファビアンと會澤は常に考えていないといけないのでは!
塩でも盛ってもらいたいこれ以上怪我人出たらヤクルトの比にならなくなります。ハーンは暖かくなれば大丈夫でしょう。
ケガ人対策は、「できることは全てやる」くらいの気持ちで行なってほしいですよね。(;´∀`)
いいように言えば、新井監督は出している選手に期待してるんでしょうね。だから代打を出さない。
提案として、
1.リリーフの調子が悪いときは、途中で変えましょう(残っている投手も信頼しましょう)
2.栗林を同点で出すのはやめましょう
3.二俣と矢野にバントをさせるのはやめましょう(ゲッツーは仕方がない)
今日の試合は流れが悪かったですね。ダメ押しできるときにそれを潰すとこうなる
という試合でした。
二俣今日出れないなら、大盛使ってみては。いいヒットでした。
試合展開的には、流れが悪いというより采配ミスですよね。(;´Д`)
ここ数年の「代打を出さない」という試合展開が謎で仕方ありません。
今日、大盛がチョイスされたら嬉しいですねえ・・・。
野間はまだ本調子ではないからでしょうね。(;´Д`)
昨日の試合でスタメンになる優先度ではないということでしょう。
きたへふ様
お疲れ様です
大瀬良大地、なんか調子悪いね。
ヤクルト山野投手は牽制多すぎて、守備のリズムが悪くて勝てるなと思いました、が。
二俣はインコーストラウマにならないことを祈ります、いっそマニエル仕様してたアメフト用ヘッドギア付きヘルメットで出場も。
しかし、きたへふさんの代走の件など、野球が新井さんになって下手になってますよね、機動力もまったく使えてないし。
せっかく山野から4点もらったのに、もったいない敗戦となりました。Σ(・ω・`;)
新井監督は選手に気を使いすぎるのか、ちょっと交代が遅いというか“しない”ですよね。(苦笑)
ヘタかどうかもわからないくらい、「何もしていない」印象に見えてしまいます。