2009ハムの糸井かな 田中森本稲葉高橋スレッジ小谷野と来て、7番に糸井は相当嫌らしい打線。なお9番の金子誠も何故か3割打ってる模様
若い時の阿部とか
川口憲史も凄かったけど 対左の鷹野史寿も3割越えで6本塁打と あの時のいてまえ打線はえぐかったよ。
そう思ったら木浪はなんの最恐でもないな
ランスにゴン
7番打者っていうイメージなのは川口憲史くらいしかいなかった
コールズ、立浪、パウエル、音、山崎、大豊
狭いナゴヤ球場は投手にはきつい
強竜打線復活はいつの日か。。(´-`).。oO
やはり打高投低の方が好きだな
ローズ・ノリ・磯辺・吉岡・川口は地獄以外なにものでもない
川口憲史!と思っていたら川口憲史出てきて嬉しい
駒田
80年代初期の巨人の淡口や山本功児かな?パ・リーグへ移籍したらクリーンナップで出場してたのは印象に残っています。
7番は第二の4番打者
2003年の途中加入だったフリオ・ズレータ
コメント
2009ハムの糸井かな
田中森本稲葉高橋スレッジ小谷野と来て、7番に糸井は相当嫌らしい打線。なお9番の金子誠も何故か3割打ってる模様
若い時の阿部とか
川口憲史も凄かったけど
対左の鷹野史寿も3割越えで6本塁打と
あの時のいてまえ打線はえぐかったよ。
そう思ったら木浪はなんの最恐でもないな
ランスにゴン
7番打者っていうイメージなのは川口憲史くらいしかいなかった
コールズ、立浪、パウエル、音、山崎、大豊
狭いナゴヤ球場は投手にはきつい
強竜打線復活はいつの日か。。(´-`).。oO
やはり打高投低の方が好きだな
ローズ・ノリ・磯辺・吉岡・川口は地獄以外なにものでもない
川口憲史!と思っていたら川口憲史出てきて嬉しい
駒田
80年代初期の巨人の淡口や山本功児かな?パ・リーグへ移籍したらクリーンナップで出場してたのは印象に残っています。
7番は第二の4番打者
2003年の途中加入だったフリオ・ズレータ