【DeNAvs阪神3連戦】藤川阪神がビジター8連勝!!坂本のリードを高評価!今季0勝3敗…バウアーが勝てない理由は?特に気になった”筒香を使うタイミング”…高木豊が詳しく解説します!!

阪神

この度、看板屋ちーちゃんが描くねこさん「ちーさん」を刺繍で表現しました。
販売ページは下記からご購入して下さい!
※受注販売になりますので6月10日ごろに発送になります。

⭐️販売期間⭐️
2025.04.06 18:00〜2025.04.30 23:59

⚾️ちーさんTシャツ販売ページ⚾️
https://sa-goods.shop/products/list?category_id=241

■ダルビッシュ選手との対談動画👇

◾️提供
ゲーミングチェア AKRacing(エーケーレーシング)
https://www.tekwind.co.jp/AKR/products/category.php

▫︎阪神タイガースチェアの詳細
https://www.akracing.jp/products/detail/39

仕事の連絡コラボ依頼・その他のお問い合わせはこちらにお願いします‼︎
→info@playfulinc.co.jp

【公式Twitter】

【会社ホームページ】
https://www.playfulinc.co.jp/

高木豊オフィシャルサイト→https://takagi-yutaka.com/
Twitter→https://twitter.com/bentu2433

高木豊の本はこちらから

森藤恵美さんのTwitter

スタッフのSNS
➡︎https://twitter.com/teachersato44
○取材していただきました↓
【前半】
https://nikkan-spa.jp/1980683
【後半】
https://nikkan-spa.jp/1980684

高木豊のラジオチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCcV1alnt4jnDIHFjCorEnKQ

高木豊のセカンドチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCzQnMakL04ASGCptTVtTgcA

里崎智也のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCFCtAX45lgHcf4s0vAgAxww

片岡篤史のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCSFE1o0ihc5mfODf2FybeuA

岩本勉のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UC7CeOxGzcmmxbf_Oacxf7sg/

森藤恵美のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UC1Db9qogCZ3wMSPDbxgacag/

コメント

  1. 今年の阪神は昨年と違って走るので投手へのプレッシャーをかけ続けることできる。

  2. やっぱり高木豊さんはOBなんですね。
    勝った側の視線じゃなく、ずっとボヤキでしたね笑

  3. 去年からDeNAには痛い目にばかり合わされてるイメージだけど、今回は打線が不調だったのかな。

    小幡のセフティーと盗塁は見事だったけど、敵ながらバウアーはネガティブな感情を顔に出しすぎ。
    このまま行ったら下手したら神のお告げくるかも?

    あとテルのライナーをライトがグラブに当てながらはじかれてヒットにしたやつだけど、こないだの広島戦でもセンターが同じことやってたから、やっぱテルの打球がすごいのかも。

  4. 筒香、速球は無理じゃないかな。もう見抜かれてるハズ。桐敷石井で対応って構えだろうなぁ。坂本、間違うなよ!!

  5. 今日からの巨人戦、3連勝で、首位奪還だ。横浜もそろそろ勝つだろう。広島は、東とケイにやられるはず。巨人戦の後は、中日、ヤクルト戦、首位固めの週に
    して欲しいです。

  6. 甲子園でも頑張って欲しい。阪神も巨人も打線は好調。村上、デュプランティエ、門別ができるだけ踏ん張ってブルペンに余裕を持って繋げられるか。期待してます。

  7. 【 江川の卓見 】
    バウアー投手はメキシコでは無双に近いような成績をあげていたので、
    前回よりも好成績を期待する声が多かった中で、
    江川卓氏は横浜のバウアー補強に対して、それほど大きなプラスにはならないという見解を述べていた。

    その理由はバウアー投手の投球スタイルのようなものが明らかになっており、
    二度目は分析される分、前回よりも苦戦するのではということだった。
    それがどんな特徴なのかは口を濁したけど、巨人はそれをしっかり聞き出しただろうから、
    巨人戦では5回5失点となり、それに続いて阪神も攻略した。

    【起死回生】
    大山も森下も、それまでの打席でことごとくチャンスをつぶしてチェンジになっていたから、
    負けていれば敗因の筆頭にあげられるところだった。

    本人たちにとっても、チームにとっても
    まさに起死回生の一発だった。

    【 キュウカイへの思い 】
    通算320勝の偉大なレジェンド投手 小山正明さんが天に召された。
    小山氏は“世紀のトレード”で阪神から大毎に移籍されたが、
    パリーグでも通算3桁勝利をあげ、引退後は解説者・コーチとしても活躍された。
    阪神にはOBとして顔を出され、励ましやアドバイスをおくったとか。
    藤川監督もその謦咳に接した機会があったかもしれない。

    今日投げた富田投手は球速が130k台だが、今季まだ四死球を出していない。
    コントロールが精密機械と呼ばれた小山氏を範として倣い、継承していって欲しい投手が先発
    そして小山氏と同じ背番号47をつけた桐敷投手が抑えとして初セーブ
    これらは偶然だったのか否かは定かではないが、
    9回途中から左翼手前川に守備固めを出したのは、監督自身が抑えをやっていたときに
    フルイニング連続出場というニッチな記録のために、
    守備に不安のある選手が交代させられることなくそのままいたことに対する
    明確な意思を感じた采配だった。

  8. 阪神強い

  9. 結局DeNAは外国人頼みなんだよね~。1点を何としてでも取って勝つ野球をしないとなかなか勝てないよ。
    1985年の阪神の打撃力があればいいけど…。

  10. バウアーの奢り、坂本のリード流石の解説です。

  11. なぉ、昨年日本シリーズという逆頂上決戦があったもよう

    セリーグ 現在最下位DeNA
    パリーグ 現在最下位ソフトバンク

  12. 他球団ファンとして思うことは

    DeNAはちゃんと他の選手の要望聞いて取り入れてるんかな?なんか、全く勝ててないバウアーの意見だけ聞き入れ、バウアーを優先した、バウアーのために首脳陣が動いてる気がするし、それが現実として起きてるなら他選手から不満がで、崩壊しそうな気がする。昔の横浜に戻りそうな気がする。

  13. おつかれ生です

  14. 気になったのは2つ
    ①2点差あるのに三森はなぜ走ったんですかね?2回も
    ②看板屋ちーちゃんの看板は豊の視点が赤でテロップが青 プロ野球は青と黒 色が気持ち悪いですが意味あるんでしょうか?

    • 素人目線ですが、まず7回は逆転された次の回とりあえず1点欲しい場面で、ノーアウト2塁のチャンスを作りたかったんだと思います。それで盗塁成功すれば1塁が空き四球の可能性も生まれますしゲッツーの可能性も消えます。(実際結果的に蝦名ゲッツーしてますし)
      そして9回2アウトランナー1塁3塁。長打が出れば同点になる可能性が高いですが、単打ではそれも難しい状況。だがここでもし盗塁が成功すればランナー2.3塁の単打でも俊足の三森なら同点になるチャンスになる訳なのでそういう意図があって走ったんだと思います。勿論盗塁が絶対に決まる訳ではなのでリスクはありますが、それに恐れて走れないようじゃダメですらね

タイトルとURLをコピーしました