「打球が外野にすら届かなかった」小笠原道大についての雑学#野球#野球雑学#北海道日本ハムファイターズ 日本ハム Twitter Facebook はてブ LINE コピー 2025.04.23 使用音声 ・VOICEVOX:青山龍星
コメント
捕手の画像は貴重
1打席、1打席が人生最後、琴線に触れる言葉です。
高校通算0本塁打だからね
「そもそも(高校時代は)打球が上がらなかったんです。色々と試行錯誤したんですが、ライナー性しか打てなかった。
才能がないのかな、と何度も諦めたけど、野球を嫌いになれなかった。それが大きかったと思う」
プロになるような人でもそんな言われ方するんだね、
加藤秀司さん懐かしいな。小笠原を育てたのは大功績だね。
これでしっかり打率残せるのがこの人のすごいとこ
巨人小笠原は?
とにかく何か一つ絶対にブレない武器を作るって大事なことなんだね。
「サムライ」。正にこの言葉がドンピシャな打撃フォーム。
特にスイングが綺麗だなーって思ったのは高橋由伸と小笠原。
頭が固定されててクルンッて体が回るのが見ててホントに綺麗。
とにかく振り抜こうやないか
上司の指示はこれくらいわかりやすく明確だと助かるよなぁ
打った後の独特のステップとバットの投げ方がめちゃカッコいいんだよな〜
小笠原さんが現役時代に野球少年やれて幸せでした!
小笠原のフルスイングは見てて惚れ惚れしたなぁ。
統一球によって実力の無さが露呈したヘタレ