完封負けに感じる、打線の「2024年感」。
それはつまり「4位の野球」。
それってもしかしてカープは今年も「失速」するの!?
そうならないためにも、今季は痛みを生じさせるのです。
打線もしっかり組みましょう。
得点効率を考えながら―。
※コラボ動画まであと4日。
やべ~、緊張してきた~。
オゥイェーイ!
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU
kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp
#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太
コメント
個人的希望は
1番 秋山
2番 矢野
3番 小園
4番 モンテロ
5番 野間
6番 二俣
7番 菊池
8番 會澤
9番 森下
です。坂倉が戻って来るまで、もしくはファビアンが打てる!って確信できるまでは5番、野間選手が適任だと思います。それに個人的に助っ人外国人は、やはり「助っ人」なので即戦力というか早めに結果が出ないと。と思ってしまいます。
オープン戦とはいえど、この結果ではファビアンは2軍で結果が出たら上げる。で良いと思います。近年に抜けるであろう助っ人外国人を我慢してまで使うくらいなら、その1枠を若手を使って欲しいし結果ダメ外国人でしたってなる可能性あるなら、ある程度信頼が出来るスタメンにベテランを使って欲しいです
坂倉がいない以上、秋山か野間が5番に入りそうですよね。
野間の場合、足はあるけどちょっと・・・というタイプなので、ランナーを置いての勝負強さにスポットを当ててもいいのかもしれません。(^-^)
今年のキャンプからのサバイバルレース、結局は誰も残りませんでしたね。
こんなにヤバい予感の開幕は初めてかもしれないほど、ヤバい感じしかしませんね!
ドミニカンが撃沈したら、開幕から完全終了しそう。
坂倉、佐々木戻ってきてくれー!!
ドミニカンが打てないと、開幕早々に厳しい戦いが予想されますね。(;´Д`)
若手はどうしてヘバっちゃうのか。(苦笑)
内田が生き残ると思ったんですがねえ・・・。
なんで2軍に落としたかよくわからないタイミングでしたし。
4番モンテロがハマって、主力が感覚取り戻したら結構強いと思うんだけどね
モンテロがハマるだけでも、昨年よりは得点力が上がってくれるはずです。
ファビアンにも頑張ってもらわないと・・・。(;´Д`)
遅くなりました。石原、戻って来てよかった。 やはり、打撃力が、問題ですかねー。
石原にはバッティングも期待しちゃいますね。\(^_^)/
個人的には、必ずしも9番が投手である必要はないと思います。9番は先頭に繋げるという役目を担うこともできそうなので、ここに本職の打者を置くのもいいかもしれません。
なので自分としては、現時点では
1番…秋山
2番…矢野
3番…二俣
4番…モンテロ
5番…小園
6番…堂林
7番…會澤or石原(ここは少し迷いますね)
8番…投手
9番…菊池
と予想します。
7番と8番は逆でもいいかもしれません。
特に二刀流の森下&床田が登板する日は投手の打順を上げて、その分8番菊池、9番矢野にして打撃の負担を軽くして二遊間コンビが守備に専念できるオーダーにしてもいい。
ラミレス監督のオーダーではあり得そうですね。( ̄▽ ̄)
新井監督はその場合はキャッチャーを9番にしそうな。
矢野と小園を並べるのが一番いいと思うんだけど、秋山が一番にいるのがやはり相手も嫌だと思うので
秋山・矢野・小園かなと それでモンテロかファビアンがその後を打って結果出してくれればある程度
点は取れると思う。
暖かくなってくると打つような気はするんだけど。
そこで得点パターンができればある程度点は取れると思う。
まあ、両外国人が鍵を握っていて、ここが打つのが絶対条件ですね。
二俣か田村が5番を打つ感じかな
ファビアンとモンテロが打てないと厳しいのは間違いないですねえ。(;´∀`)
僕も5番は二俣や田村でもいいと思っています。
左がいいなら田村かと。
ファビアンとかガチのローテ相手に打てるとは現時点で思えない
それなら田村か末包の方が守備面を考えてもマシ
それにどうしてもあの2人の覚醒が今後のカープには欠かせない
ファビアン、なかなか掴みどころがありませんね。(;´∀`)
せめてもうちょっと守れれば・・・。
DH不採用のセ・リーグにおいて守備を考慮して菊池・會澤を打線に組み込む以上、残りの選手にはOPS 0.7前後を打って貰わないと得点を見込める打線にはならないと思います。(昨年0.7以上は坂倉だけですが…) 矢野などはOP戦で頑張っているけど、ファビアンがそのラインに達するか微妙なのが苦しい…
外野3枠(二俣、秋山、野間、末包、田村、ファビアン、堂林、林)はマジでOPS 0.7を期待できる状態にあるか、ベテラン若手関係なくシビアに見極めて決めるべきだと思います。
カープはOPS高そうなのは少ないですからね。
長打よりはアベレージ気味なのが響いています。\(>o<)/ ファビアンやモンテロにもちろん期待するとして、日本人ならダントツ林なんですよねえ・・・。
秋山が真価を発揮できる位置を、と考えると、秋山を1番で使わないのは悪手と思ってしまいますね。個人的には、5番を左打者にしたいなら、別に矢野でもいいです。
秋山は、1番で使わないなら、センター二俣にして秋山は控えにしたほうがいいとすら思います
秋山をスタメンから外すのは勿体無い気がしますね。(´・ω・`)
とはいえ「1番以外でさっぱり」のスキルはどうにかしてほしくもあり。(汗)
@@カープまる それはわかる。なんで秋山1番以外だと一気に打てなくなるんかな?ベテランなんだからもうちょっと使い勝手良い選手で居てほしいよね。
ファビアンは残りのソ戦でも今の様子なら、まずは2軍でしっかり打てるか試して欲しいところ。 外野は使いたい選手がそれなりにいるので。
1 秋山
2 矢野
3 小園
4 モンテロ
5 野間、堂林、ファビアン
6 菊池
7 二俣、田村、末包
8 會澤、石原
9 投手
両翼は難しいけど、野間が実績含めたら一歩リードかね。外野陣がおそらくレギュラー確定の秋山も脅かすようになれたら面白い。
このソフトバンク戦で、ファビアンが多少なりとも復調傾向になるといいのですが。(;’∀’)
外野も何だかんだ埋まっていますよねえ・・・。
自分だったら開幕は
1中 秋山
2ニ 小園
3左 ファビアン
4一 モンテロ
5三 二俣
6右 田村
7遊 矢野
8捕 會澤
9投 森下
にしますね。新井さんは菊池スタメンにしそうな気がするので、小園がサード、二俣がライトで、田村がスタメンから外れる気がします。もしくは、内野は書いたとおりのままで田村のとこを野間にするとかもあるかも。なんだかんだ、IsoDが高く、wRC+120相当で脚と肩がトップクラスの野間って普通に優秀なので。石原が戻ってきますが、開幕は森下なので會澤でもいいですけど、やっぱり打撃力が厳しいので、週3〜4は石原を使って欲しいですね。清水はまだ2軍でもやることがいっぱいある選手なので、無理に1軍で使わず、第三捕手は磯村でいいと思います。ファビアンに関しては三振が少ないのがポジ要素です。タイミングが合ってなくて現状は結果がでてないですが、npbに慣れれば少なくともカリステくらいの成績を残せると思います。
菊池はきっとスタメンでしょうね。
開幕直後は打ってくれるといいのですが。(;´∀`)
たしかに野間を外すのは愚策で、そのあたりを新井監督はどう判断しますかね。
二俣も使いたいし・・・。
新井さんの思想的にもやっぱり小園を1番で使うべきだと思うんですよね。ここのところ小園の3番機能してないですし、やっぱりランナーを返す役割に雁字搦めになってる小園より、1番で自由に打てる小園の方が彼本来の姿だと思います。
そしてやっぱりオーダーで見てるみると、野間がいないと一気に得点の気配が無くなりますね…。坂倉がいない今、尚更野間をスタメンから外すべきじゃないなと思います。だからやっぱり矢野と菊池を同時にスタメンに入れてるうちは本質的な得点力不足の解消は難しいですよ。
1 遊or二 小園
2 中 秋山
3 左 ファビアン
4 一 モンテロ
5 右 野間
6 三 二俣
7 遊or二 矢野or菊池
8 捕 石原or會澤
いかんせんファビアンの状態が上がってないので、どう組んでもファビアンのところで流れが切れそうな感じがありますが、これはもうしばらくは受け入れるしかないので、3番でしっかり打席数与えて適応させていくしかないですね。
新井監督は就任時に小園の1番を試していましたしね。
あの時の小園はダメダメでしたが。(笑)
野間を入れ、二俣も入れるオーダーには、矢野と菊池の同時起用は無理という。
新井監督の決断に注目です。(´-ω-`)
攻撃的オーダーなら二俣、小園、モンテロ、秋山、堂林、ファビアン、矢野、高木(石原)でしょう。
今なら、ですけど。
内田や佐々木も入れます。
ただし菊池が出られない。
矢野の代わりに菊池はあり。
ファビアンの代わりに末包か田村もあり。
今年はシビアですよ、新井さん!
髙木!Σ(‘0’*)
あまりチャンスもなく降格になっちゃいましたねえ・・・。
矢野と菊池は「どちらか」がいいでしょうね。
今のカープ打線に足りないのは、強く振る力というより強く振る「意識」だと思います。
折角練習して力尽けたとしても、打席では自信がないのかイマイチ力を込めて振れてる気がしません。
もしかしたら振る以前の話で、振りに行く球を見極める選球眼が必要なのかもしれません。
たしかに今のカープには、「強い気持ち」が足りないのかも・・・。((+_+))
メンタルコーチみたいな人に来てほしいですねえ・・・。
@@carpblog.kitahehu-o-k-t
今浪さんとか今のカープには合いそう
1番 右 二俣翔一
2番 遊 矢野雅哉
3番 中 秋山翔吾
4番 三 小園海斗
5番 左 ファビアン
6番 一 モンテロ
7番 二 菊池涼介
8番 捕 會澤翼
9番 投 森下暢仁
ファビアンが打ち出せば上に上げれるんですよねえ・・・。(*_*;