【リリースポイントの重要性】
公式LINEにて「投球フォーム完全攻略」の電子書籍を無料で配布してます!
気になる方はメッセージください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リリースポイントは
「前で離せ!」
「体の後で離せ!」
いろいろな意見が飛び交っています。
では正しいリリースポイントはどこなのでしょうか?
<結論>
結論から述べると
「前」
で離すのが正しいでしょう。
「後」
で離すと言っている方は、あくまで感覚の話で実際は前で離しているはずです。
<理由>
なぜ前でリリースポイントは「前」で離すのが良いのか。
それは、
・投げる方向
・リリースポイント
このラインをできるだけ近づけたいからです。
具体的に説明すると、
サイドスローだからといってリリースポイントを「体の真横」で離すとなると一番投げる方向から離れる形になりますよね?
そのまま投げるとどうなるのか。
右投手の場合、右打者の方向に向かっていきます。それが一番力が伝わる方向だから。
ではその状態でストライクを投げようとすると?
・肘を抜く
・手先で角度をつける
主にこの行動で投げる方向を強制しようとします。
結果どうなるのか
・肩肘の負担が非常に大きくなる
・うまく力が伝わらない
以上のようになります。
だから投げ方が
・オーバースロー
・スリークォーター
・サイドスロー
関係なく「前」で離すのが理想です。
<注意>
「前」で離すを勘違いして、
肩から先の、肘や手だけを前に出して投げようとする方がいます。
それは間違いです!
「後」で投げると言っている方は、これを予防する意味もあってのことでしょう。
あくまでSSEライン(詳しくは以前の投稿を参考にしてください。)を崩さず前で投げなくてはなりません。
そうなると、必然的に【体を回す】必要が出てきます!
前で離すと言っても
ただ前で離せば良いというわけではありません。
ちゃんと理解して
・正しい投球フォーム
・素晴らしいボール
を求めていきましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・無料指導を受けたい
・フォームに悩みがある
・投球指導が気になる
そんな方はぜひ公式LINEを追加してくださいね!
【オンライン投球指導〜投Labo〜】
コメント