佐々木の離脱は痛いですねえ・・・。
カープの期待のドラ1だけに、坂倉ともまた違ったダメージを心に受けています。(泣)
若手野手が最近元気がないですしねえ・・・
※コラボ動画もお楽しみに!(3/24予定)
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU
kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp
#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太
コメント
田村、林が活躍しそうですね!助っ人はモンテロですかねぇ!
モンテロがなかなかイイ感じですね!\(^_^)/
林と田村も顔つきが違う・・・。
末包はこういう不振の時こそ髭を剃ってみたりすればいいんですけどね。(;^_^A
スタンドに届きそうな打球が届かないのが気になりますね。(汗)
今年こそは打撃コーチの招聘に期待したいところです。(`・ω・´)
現状開幕一軍いけそうな若手が二俣だけってのがほんと寂しい。毎年そうだけど若手がアピールしなさすぎ。彼らの活躍ないことには世代交代なんて夢のまた夢なんだし、もう少し危機感持って頑張ってくれないと
今のところ二俣オンリーですね。(;´・ω・)
内田はこのチャンスを逃すと、傾向的になかなか呼ばれなくなっちゃいそうな・・・。(汗)
松山だけど、サンテレビの中継(対阪神、3/1)を見てたのだけど、ファームですが門別から第1打席外野へするどいライナーを飛ばしてるの見たけど、こういう打撃ができれば代打の切り札で安心できるけど。
ここ数年の精彩を欠いた内野フライや内野ゴロとかは勘弁をって感じだが。
ここに、林とか宇草とか入ってくればいいけど、やはり松山でしょうね。
松山が打てると嬉しいですよね!(*´ω`*)
変にホームランとか拘らないバッティングに戻っているのなら安心です。
新井さんは寂しいと言いますが、コーチを変えなかったチームの責任としか言いようがありません。
高卒は時間がかかると承知でいると思いますが、三振の多さなど厳しいですね!
優秀な打撃コーチを呼べないのは、やはり痛いですね。(ーー;)
ポテンシャルの高い若ゴイたちがかわいそうです。
もうちょっとコーチにも給料出すとかできないもんですかねえ・・・。
怪我と言えばヤクルトがイメージされやすいですね。(-_-;)
佐々木選手怪我しやすいのかも
クセにならないよう願います
ハッスルしすぎてケガするパターンが増えそうです。
和製オースティンというか。(*ε* )
2025年のワクワクはもう終わり、そろそろ現実と向き合うお時間ですね。あー今年も楽しかった。あとは余興です。
そう言わずにもう少しだけ期待を持ちましょう!(/ω\)
きたへふいさん、今晩は。けが人続出で遂に佐々木までとは、心配ですね。ただ、不幸中の幸いで皆、大事になりそうな
怪我ではなく、復帰も割と早そうなので少しは安心ですね。まあ、どのチームでも1年間、全員無事だというのはあり得
ないので早めで良かったという感じです。とは言え最近、めっきり若手が結果出せなくなり、せっかく新井監督が積極的
に若手起用しようとしているのに、答えられていないのは残念です。注目され出してから急に内田も打てなくなりました
し。。。元気なのは二俣だけですね。田村あたりが復調の兆しが出てきたので、ここから若手は奮起して1軍切符を掴み
獲ってほしいものです。
開幕1軍については二俣は確定でしょう。第3捕手は私も清水かなと。野間の替わりに私はやはり何だかんだ末包かと。
野間は大盛のところ。代打に田村か奨成。内野は韮澤。若手に内田と希望も込めて予想します。でなければ、監督が言っ
ていた”痛み”になりません。若手が結果出ていないからと言って、また松山や広輔に戻っていたら昨年と同じになります。
ですので開幕当初は若手中心でゆき、どうしても結果が出ない場合は実績ある中堅やベテランと入れ替えるのも、やむ無 しですが、新井監督の昨シーズン終了時から現在の言葉を信じ、この様なメンバーだと予想しました。
若手はなかなかチャンスを掴み切れませんね。(-_-;)
この数年、なかなか若い力が出てこないことが気掛かりです。
調子が落ちた際に、どうしてだか浮上できませんよねえ・・・。
開幕メンバーくらいは思い切って若手を増やしてほしいところです。
痛いですねー。先ず治して
佐々木が怪我したことで開幕メンバーのフレッシュさが薄まり、ちょっと厳しくなっちゃいましたね。(;´Д`)
坂浦が手術に踏み切ったのは、たぶん早期復帰を最優先したからだろう。
普通あの程度の骨折で手術はしない。ただ担当した医師のプレッシャーは大変なものだったかも。
大野さんの血行障害手術を担当した医師が、「自分がミスしたら、カープの黄金左腕を潰しかねないストレスに苦しんだ」と言ってましたな。
佐々木はケガの多さがどうにも不安材料か…。
一軍耐同時から、走塁の際の足捌きに柔軟性が無いのが気になってはいた。
ただ打席ではプロのボール球を見極める辺りに、大物感が漂っている。
手術したことで復帰が少し早まりそうな空気になっていますよね。
とはいえ焦っても仕方ないので、石原共々冷静にリハビリしてほしいところです。( ̄~ ̄;)
ドラマに出てくるような神懸かったオペだったと思うことにしますよ。
佐々木は、地に足の付いた選手になりそうですね。
佐々木くん、ほんと残念ですねぇ。特に私は四球を選べてることを評価してました。若手でそういう選手カープに少なかったので。
私は5月か6月くらいまでリハビリをしっかりやってから二軍の試合に出て、夏前くらいに上がってもいいのかなと。ただ、怪我多いのかなと不安はありますよね。西川龍馬みたいに怪我多くないといいのですが。
しかし、この怪我多いのは、キャンプで一気に追い込みすぎたからとかないですかね?結局、主力級がきたら大して打てない上に怪我多いとかだとプラスがないので、やり方を考えたほうがいいかもな。そして、さらに守備練習も少なくてエラーも多いし。
キクなんか、守備練少なくて、自分で守備練やってたそうですよ。
僕も「意外と見るんだな」というあたり、ちょっといいなと感じていました。
開幕1軍に滑り込むオーラが見えたのに。(笑)
佐々木はまだ大学生と考えれば、ここからの鍛え上げ方次第かなと。
田村や林みたいなガッチリした体格になってくれそうな雰囲気はあります。
真面目に努力しそうなタイプですし。(●´ω`●)
きたへふ様
お疲れ様です
へぇ〜そうですか、デロスサントス、メヒアが鮭のごとく大きくなって帰って来て欲しいです。
あ〰️、ヤ戦病院化して来ましたかね〜
佐々木はセカンド回った瞬間からおかしかったらしいので、肉離れ状態で三塁までの距離を走った分重傷になったかなと思いました。前田智徳の三塁倒れ込み走塁を思い出しました。
スター選手なんで完璧に治して欲しいですね。
内田は振れなくなりましたが、結果を気にし過ぎになりましたかね。
やはり、田村ですかね。
フランスアのパターンで、いずれ戻ってきて主力になってくれることを願います。(‘ω’)
メヒアは育成契約すると思ったんですが・・・。
佐々木は走るしかなかったにしろ、セカンド回った時点で痛めていたなら、走らずにいてほしかったですね。
オースティンみたいにハッスルするタイプなのかな。(笑)
2ヶ月後には
坂倉と佐々木が戻ってきて戦力に厚みを増すはず。ポジティブに考えれば。
てか昨シーズンは先行逃げ切りで失敗したから今年は後半にまくればいいや。
5月からの逆襲が楽しみになりましたね。
5月までの間に負けまくっている前提になるのは悲しいですが。(笑)