「5番・キャッチャー・坂倉」
この強みが開幕から見られないとは・・・。
カープのストロングポイントの一つが封じられてしまいました。
まあ、ピンチはチャンス。
新しい5番打者に期待しましょう!
若い捕手は、たくさんピッチャー陣と話すように・・・。
※コラボ動画もお楽しみに!
今必死に編集しています。(笑)
きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/
カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU
kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp
#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太
コメント
二俣には期待しかありませんね。ъ(`ー゜)
きたへふさん、今晩は。坂倉離脱がショックすぎて打順の心配まで頭が及んでいませんでしたが、私も考えてみました。
守備では基本的に坂倉の替わりに會澤が代わって入るだけですので、 敢えて坂倉が居ないので5番打者を入れようでは
なく、そのメンバーでのオーダーで考えました。
8秋山 4菊池 9ファビアン 7末包 5小園 3モンテロ 6矢野 2會澤 で菊池欠場時に、そのまま2番セカンドに
二俣としました。
5番をこのメンバーの他で考えると堂林くらいしかいません。もし、そうした場合末包OrモンテロOrファビアンの
いずれかを外さなくてはならないし堂林ではなく野間や内田、佐々木などにしても同じ事で誰かを外さなければなりま
せん。であれば上記メンバーで打順を考えた訳です。
本来の坂倉がいた場合の私のオーダーは小園が3番、坂倉5番でファビアンを6番、モンテロ&矢野を一つづつ下げる。
でしたので、そこから考えました。私は近年、5番打者を最重要視しています。4番は当然マークがきつくなりますし
4番が打てなかった時に替わりに走者を還すために5・6番は非常に大事だと考えます。その意味でチャンスに強い小園を
替わりの5番打者にした訳です。坂倉が居ればもちろん今期は小園を3番に固定したいのですがいない間は小園に走者を
還す役割として頑張ってもらいたいです。それと本来も不在時もですが2番を菊池にしたのは矢野にすると1~3番まで
左が並び6番以降は全て右になってしまうからです。昨年の成績からすれば菊池と矢野を入れ替えるべきなのでしょうが
野間ではなく末包を入れる以上、こうなりました。そして、その末包ですが私は以前から事あるごとに4番・末包に拘り
ます。確かに昨年の後半をみれば不安定でありますが、普通に考えて一番、長打(ホームラン)が望めるのは間違いない
訳で。日本人の4番打者を作る意味でも最有力なわけです。ですので私なら余程、打てなくならない限り4番・末包に
拘り真の4番打者に成長させたいのです。いずれにせよ、坂倉復帰まで全員でカバーして踏ん張ってほしいです。
打順のジグザグの有用性をどこまで重視すべきかが悩ましいですね。
例えば左に強い左打者などなら、3人並ぼうが問題なく、そのあたりも加味したいところです。
僕は最近では上位を重要に感じ始めていて、特に近本みたいなトップバッターに魅力を感じ始めています。(^∇^)
秋山は3番5番より1番を打たせたいから、こういう感じかな。
こういうとこにすぐはめれるのが堂林なんだろうが(どこでも守れる)、林とか入ってきてほしいなってのはある。
けど、ファビアンが現実的なのではないかな。(4番モンテロで)
秋山が固定されているのが難しくさせますよね。Σ(・ω・`;)
堂林のように自由が利く選手が重宝されそうです。
コラボしたそうですが配信はいつ頃になりますか?
324ですね。楽しみにしてます。
コラボ楽しみに待っていてください!ゝ(^O^)丿
ここでは無いが、未だに「奨成」という声が在る事が不可解
球は獲れても頭脳野球出来る訳でも無いし、
筋肉だけ着け過ぎてガチガチで振っとるらしいがな
さすがに奨成の“このタイミングでの”捕手再挑戦はないでしょう。
奨成がひそかに練習していたとかなら話は変わってきますが。(;´▽`A“
5番坂倉が居ての1番秋山なので坂倉が帰ってくるまで秋山。打席が多く回る1番で来年あたり2000本安打達成させたいので坂倉が帰れば1番にかえす。
それか外人を4番5番とならべるとか。
秋山が動いてくれると「新しい打順」が組めるんですけどねえ・・・。(ー∇ー;)
1番じゃなきゃ打たないような気がするのが気掛かりです。(苦笑)
堂林に1本出てスタメン勝ち取って欲しいですね☺️かんばれ
堂林の活躍でチームを盛り上げてほしいです!ъ(`ー゜)
攻撃面でも坂倉離脱はかなり痛いのですが、そもそも得点圏打率を考えると5番が相応しいかと言われるとうーんなんですよね。
坂倉が復帰した時に6.7番を打てるような打線を組めるようになれば最高なのですが…
序盤は色々お試ししながら、GWあたりに二俣で解決しているような予感がしてます。
本当は坂倉が上位を打てればいいんですけどね。(;´Д`)
坂倉の復帰前にクリーンナップがガチガチに固まっていれば最高です。
二俣に頑張ってもらわねば。
左右のバランス、長打力、来年につながる、という点から、
➀小園(遊)②二俣(二)③秋山(中)④モンテロ(一)⑤佐々木(三)⑥林(左)⑦ファビアン(右)⑧清水(捕)
まあ絶対にないだろうけど
先を見据えたオーダーを組むチャンスではあるんですよね。
しないだろうけど。(笑)
きたへふ様
お疲れ様です
私の5番代役は、佐々木泰です。
この後のオープン戦で結果を出してしれ~っと開幕には5番に座っている気がしてます。渡邊悠斗も打点を稼ぐも、新井さんの大切にしている「雰囲気」ってヤツで、坂倉戻るまで佐々木に任せると思います、がモンテロかな笑笑笑。
佐々木の打撃はたしかに魅力的ですよね!
こういう未知数な打者が案外チャンスを掴むのかなと思うこともあります。( `ー´)ノ
「雰囲気」恐るべし・・・。(苦笑)
開幕戦なら5番森下。
冗談はさておき、堂林の調子が開幕まで維持できるのであればとりあえず5番に据える形ですかね。
どこまで持つかですが…落ちてきたら末包・二俣・佐々木等いろいろ試してみるのも手かと。
森下なら5番でも大丈夫かもですね。(笑)
會澤が9番か・・・。(>Д<;) 堂林が通年で安定するといいんですがねえ・・・。
ですねー!
捕手8番の指定席ではない打線が組めるというのが坂倉起用の強みだったのにー!
矢野菊池の併用が打線弱体のひとつの要因であるので、思い切ってどちらか一人にして、打てる野手を加える必要がありますねー。
佐々木サードで起用して、菊池か矢野を外しましょう!
坂倉がマスクを被らない日の打順が増えるだけと切り替えるしかなさそうです。((p(>o<)q)) 矢野と菊池の同時期用は、昨年同様「2位まで」の野球になりそうで心配です。(泣)
せっかく獲得してきたファビアンを開幕から外すのはないとは思うけど、レフト林・ファースト渡邉が攻守で意外にも安定してるし使ってみてほしい気もする。
とはいえファーストはモンテロで埋まってるし…あれ?坂倉,石原が離脱して捕手が空いてるな…渡邉くん佐藤とバッテリー組んでみない?
渡邉、がんばってますよね。
ホント佐藤の時だけバッテリーでも面白いかなと感じ始めています。(*’ω’*)
林、二俣が覚醒して欲しい
二俣がしれっとレギュラーを奪うと最高です。
林も左打ちの利点を生かしてほしい・・・。(・_・)
林頑張れ!
林にはこのチャンスを掴んでほしいですねえ・・・。(`・ω・´)