「日本の高校野球は最高だ!」
大盛況に終わった2025MLB東京開幕シリーズ。
今回の東京開催では、選手やその家族だけではなく、
記者やMLB関係者も多く来日しており、
来日した誰もが口を揃えて日本文化を絶賛しています。
そんな中、来日した選手や監督らは日本の高校野球にも興味を示していました。
18日に球場入りしたカブスの選手達は、
選手食堂で大谷選手の母校である花巻東が出場する試合をテレビ観戦。
花巻東は序盤から打線が爆発。
14安打10得点で米子松蔭を圧倒し、投手陣も2投手で2失点と快投を見せ、
「大谷先輩」にエールを贈る1勝を挙げました。
この日に開幕した春の選抜高校野球大会は、
第1試合には鈴木誠也選手の母校である二松学舎大付属が登場。
試合の前日に鈴木選手はこのように述べていました。
「凄く特別な日になる。
二松学舎の生徒たちも頑張ると思うので、僕らも頑張って勝利につなげられれば」
偉大な先輩と“同日開幕”となった二松学舎大付属は柳ケ浦を3―2で破り、2回戦へ進出。
後輩たちが甲子園で1勝を挙げ、鈴木選手も同日勝利を果たしたかったものの、
カブスはドジャースに敗れてしまったため、同日勝利とはなりませんでした。
また、19日にはテオスカー・ヘルナンデス選手をはじめ、
ミゲル・ロハス選手やランドン・ナック投手、ウッドワードコーチなど
ドジャースメンバー10人以上が、
第3試合の青森山田VS沖縄尚学の一戦を熱心に見守っていました。
この日、メジャー昇格を果たした右腕・マット・サウアー投手は、
興奮気味に次のように語っていました。
「日本の高校野球が今やってるけどめちゃくちゃ面白いね。
アメリカと全然違うね。
4000以上の高校が参加してるんだろ?信じられない。応援もすごい。
この大会で翔平が10年以上前に藤浪から本塁打を打ったんだって?
すごいね。面白い」
このように現役MLB選手達が夢中になるほど日本の高校野球のレベルは高いようです。
ということで今回の動画は、
野球の本場アメリカでも注目が高まっている日本の高校野球「甲子園」について、
海外の反応をご紹介していきたいと思います。
現在アメリカでは、甲子園の特集が組まれるほど注目が高まっています。
今回の東京開幕シリーズで両チームの選手や監督たちが
甲子園について語ったコメントや、
変化しつつある高校野球の現状をたっぷりとご紹介していきますので、
ぜひ最後までご覧ください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆BGM素材について
ダウンロードサイト
・フリーBGM・音楽素材 MusMus
→https://musmus.main.jp/
・DOVA-SYONDROME
→https://dova-s.jp/
・NoCopyrightSounds
→https://www.youtube.com/@NoCopyrightSounds
コメント
プロ志望は甲子園に行かなくていいんじゃない?高校の部活は教育の一環であるべき。仲間と3年間燃え尽きるまでやり遂げる事こそが主旨で会って欲しい
?