【広島東洋カープ】[速報!] 九里のオリックス移籍に決着が! 結果は「金銭のみ」・・・ あるとわかっていましたが、あってほしくない現実でしたねえ・・・ 【九里亜蓮】【新井貴浩】【カープ】

広島

欲しい選手がいたのに獲らない。

カープの今オフは何かがおかしい。

令和7年。
今年のスタートもモヤモヤから始まりました。

コメント

  1. 最後は新井監督に任せるというのを聞いて、金銭だなと思いました。

    • 新井監督が「じゃあ人的で!」と言ってくれれば良かったんですがねえ・・・。(^_^;)

  2. カープの生え抜きを育てて戦力にしたいというのはカープらしい。今は種蒔きの時期として我慢するしかない。

    • なかなか種を撒かないのが気になりますね・・・。( TДT)

  3. きたへふさん、こんにちは。私事ですが体調を崩して、ここ数日、動画を拝見していなかったので、まとめて拝見しコメントも続けて入れるかと思いますが、ご了承ください。
    はぁ~(ため息)。ある程度予想していたとはいえガッカリです。ほんと、球団も新井さんもどうしちゃったんでしょうね。。。9月の大失速から思考が迷走している気がします。あれだけ人材の宝庫の様な球団から人的保障を獲らないとか、あり得ないです。本部長のコメントの今期も獲得した外国人野手の備えとしてという事も分かりますが、ならば事前に枠を開ける(誰かを育成に回すとか)策もあった訳で、とにかく今の球団はファンの求めている逆逆をいっていますよね。
    昨年9月以降、良かったのは唯一、ドラフトくらい。今後もこういう事が続く様なら、離れてゆくファン達もでてくるでしょう。(それでも私は生涯一カープファンです。)

    • こんにちは。
      無理をなさらず、体調治してください。(;゜0゜)

      人的補償を獲らない理由がどうにも納得できませんね。
      どう考えても良い選手がいるのは、今の時代誰でもわかることなのに・・・。(泣)

  4. 今年は球場に行く事はないな

    • そういう方が増えそうですねえ・・・。(;´ρ`)

  5. あまり良い選手がいないという印象でしたね。
    獲る側に有利なルールでしたし。(-_-メ)

  6. 新顔が入ってくるのはワクワクするけど、実際使える選手はそういない。
    ただ、プロテクト枠を考えると現役ドラフトよりは良い選手がいたんじゃないのかなーと。
    誰を獲得できたのかわからない以上憶測だけになるけど、昨年からどーも編成は評価できないねー。

  7. 野口ならトレードに近いものがありましたね。
    そういう良い選手がたくさん漏れていたはずなのですが・・・。Σ(゜ー゜;)

  8. まじでフロント+新井含めて編成が下手すぎる。
    まず現ドラの時点で支配下枠パンパンやったのに2人取るのも意味わからんし
    九里はメジャーって決めつけて何も考えてない結果、他球団に取られてしかもそれがオリックスで宝の宝庫やったのに、支配下枠的に金銭しか選択肢ないのアホすぎる。
    絶対山岡とか取れたやろ笑
    現ドラより確実に良い選手いたのに勿体なすぎる。

    • 編成の動きが不可解ですよね。( ̄~ ̄;)
      そもそもの戦力外の時点で、何かしらの歪みが生まれているのかもしれません。

      人的補償、絶対良い選手が外れていましたよねえ・・・。(泣)

  9. きたへふさんお疲れ様です。
    今回の件はかなりがっかりでしたが、それでも私は応援するしかないので現役ドラフトで鈴木を獲得、人的保証で山足を獲得したと思うようにします。
    二人には矢崎、九里以上に活躍して優勝に貢献してほしいと前向きに考えるようにしました。

    • いろいろ複雑な気持ちになりますよね・・・。(・_・)

      九里と矢崎がいなくなり、山足と鈴木の加入。
      二人には頑張ってもらいたいです。

  10. 当初から金銭になる可能性の方が高いとは思っていましたが、最終的に鈴木本部長の新井監督に任せるとの発言でほぼ100%金銭だと確信していました。これまで編成で決めていたのに突然監督に振られても、仮に自分が監督でも編成にお任せしますと返すと思います。外国人選手を検討されているそうですが、こんな言葉に騙されるような新米のカープファンではありません。MLBに契約してもらえなかった選手に良い選手は残っているのでしょうか。小笠原、青柳クラスなら大当たりでしょうが。とりあえず新外国人選手の3人のうち2人が当たりで7月にハズレの外国人の代わりを取るのが最善のシナリオかと思っています。

    • 新井監督に「任せる」のではなく、最初っから新井監督にも「一緒に考えてもらう」くらいで良かった気はします。( ̄~ ̄;)

      途中補強で良い外国人選手は獲れないと去年言っておきながらの、この途中での補強発言が悲しいですね。

  11. 金銭ならリストいらんやん

    • いろいろ無駄な時間と金をかけていますよね。Σ(゜ー゜;)

  12. 活躍しないベテランを残した影響だと思う。ただ、10月には球団の判断が正しかったと思えるようなシーズンになることを期待してます。

    • これで優勝できたとして、「人的獲らなかったおかげでやってきた○○(新外国人選手)のおかげだ!」とでもなりますかねえ・・・。(゜-゜)
      ぜひ、そうなってほしいですが。(泣)

  13. 祐輔が引退していなければ現ドラは一名だったかも
    ベテランは自分から辞めると言わなければ安泰って言う事が甘い
    フロントに任せたのも間違い
    監督は今シーズンのビジョンをどう描いているのか

    • 今シーズンも厳しい船出となりそうですね。Σ(゜ー゜;)

      普通の監督なら、「ぜひ即戦力の右投手を!」とか言うのでしょうが・・・。

  14. 田中さん、上本はんを昨オフで契約終了しておけば、オリの若手ガチャを回せたのにね。まあ、九里を獲るくらいだからロクな選手が残ってなかったと考えまひょ

    • 広輔もあのスキャンダルさえなければ擁護したんですがねえ・・・。..。。(ノ>_<)ノ

  15. 酷いにも程がある
    切るべき選手を切らずに今更金銭を選ぶとは
    差額2800万で人的選ばないのは怒りしか感じないですね

    • 今時人的を選ばないなんて選択がおかしいですよね。
      ましてや普段からあまり補強しないカープなのに。( ̄~ ̄;)
      こんなチャンスを逃すなんて・・・。

タイトルとURLをコピーしました