【カープ】2025年のカープはBクラスは確定?Aクラスも考えられるポジ要素まとめ!【広島東洋カープ】

広島

25年シーズンは下位予想が多いですがカープファンとしてポジティブになれる要素をまとめました!
※音量が上がったり下がったりしている箇所があるかもしれません。音量にご注意ください
※誤字・コメントミスがあるかもしれませんがお許しください

【動画目次】
00:00 オープニング
00:23 24年成績
03:22 24年の打撃
05:50 打撃の上がり目
12:26 先発評価は?
16:02 救援評価
19:16 その他ポジ要素
22:40 総合評価

▼チャンネル登録ぜひよろしくお願いいたします!
https://youtube.com/channel/UCphfTP6_YMJxh9_Bvn6eczA
▼ファビアン選手徹底分析


▼ドラ1佐々木選手への期待

▼モンテロ選手は1年目から活躍できる!

**************************************
SNS
**************************************
【BLOG】
https://hiroshimatsuyan.com
【Twitter】
https://mobile.twitter.com/carpmatsuyan55
【Instagram】
https://www.instagram.com/matsuyan_carp/

**************************************
BGM
**************************************
■zukisuzuki様
https://zukisuzukibgm.com/category/bgm/

【効果音】
■OtoLogic様
https://otologic.jp

#カープ
#広島東洋カープ
#プロ野球
#carp
#セリーグ

コメント

  1. 新井が家族野球を辞めたら新井が監督を任命される意味がなくなります。よって今年もカープはチーム力はあっても、良くて4位!去年の9月の続きなら最下位で新井が8月くらいに辞任。それしかないでしょう。

  2. 新助っ人打者2人を
    ファームで日本野球に
    慣れさせ
    無双したら1軍って
    かたちにし
    交流戦終盤から1軍で
    活躍できたら面白い

    助っ人だからで
    開幕無条件1軍なら
    去年の2の舞かも

  3. こんばんは。今年もよろしくお願いします。
    個人的には、鈴木健投手に期待しています。なんなら、先発候補としても期待しています。なんとか、チームのカンフル剤になってほしいです!

    • 今年もよろしくお願いします!
      鈴木選手、先発候補として期待できるかもしれませんね!

  4. 予想は予想・・負け試合の無いオフにネガっても仕方ない
    外国人打者がクリンナップに定着する事を只管願うだけです
    中軸打者以外は全て揃っているチームだし・・

  5. 一軍も二軍も、打撃コーチを何とかして欲しい!

  6. お疲れ様です。

    今年も!Bクラス濃厚かな?
    打撃不振も、要因の1つ!
    島内(クローザー)の制球難…
    挙げれば~キリが無いけど~
    何か打開策を見出ださない
    限り、現状は変わらない!
    1人1人の~個人プレイ~
    が無くならない事には…
    現状は変わらない!

    助っ人に、頼るだけでは~
    向上しない!

    繋ぐ事を前提に、意識改革
      ~仲間を信じる~
    キャンプを通して、頑張って
    欲しいと思っています。

    素人が、余計な口出しした
    事を~許して下さい。

    失礼致します。m(_ _)m

  7. 打撃、得点力が大きな課題だといわれてるけど大きく懸念してることが1つ
    それは中継ぎ崩壊です
    一昨年去年と誇ってきた中継ぎ陣だけど中継ぎの安定性を保つのは短く大体2年長くても3年
    直近だと連覇したヤクルトは連覇してから3年目で中継ぎがパンクしたしオリックスは3連覇を支えた中継ぎ陣がほぼケガでいなくなったし長く鉄壁を守ることはなかった
    そう考えると中継ぎが劇的に改善されて3年目そろそろ全体的にパンクしてもおかしくないし
    パンクするだろうとみてます
    なのでAクラスも極めて厳しいかなと
    それを覆せるぐらいの救世主があらわれないかなと願ってます

  8. 新外国人が二人とも当たれば、Aクラスいけるかも。(まあそれが一番難しいことだけど)
    あとは玉村アドゥワに続いて誰か出てくれれば。
    心配事は栗林がどういう状態でシーズン過ごせるか、何年も投げてきているし。
    野手は秋山野間菊池が出場試合は減るだろうから、それを誰が埋めてくれるかなあ。
    ただ阪神の梅野が契約で出場が決まっていたようなことを岡田さんがばらしてしまっているが、まあカープで問題になっているあの人たちも契約で使わなきゃいけない状態に今年もなっていれば、また大幅に足を引っ張ることになるだろうなあ。
    あと本当に中日戦どうにかせい。

  9. 今年はキツイでしょうね。上積みありませんし。九里はイニングは稼げましたけど、貯金が作れるピッチャーではないように思いますので、やっぱ、打撃でしょうね。センター秋山、ショート矢野、セカンド小園、キャッチャー坂 倉。それ以外が競争、実質、外国人2人は当面は使うでしょうから、サード、ライトを田村、末包、野間、内田、仲田、佐々木、渡辺、この辺の競争、そのなかで、2年後くらいに四番打者に育てば、コーチの育成がダメダメだから微妙ですけど。菊池は2000本目指して!ってのが優先して、新井さんが仲良し起用を2割そこそこの打率で、し かも、昔みたいに、チー厶バッティングも出来ない状態で使い続けるようだとしんどいかと。バン ト、守備固め要員(打てないようなら)くらいになって、松山、田中は、基本2軍。このくらいで2年後!!

    • そうでしょうねー。僕もそう思います。あと堂林の名前すら上がらない所が一番共感をもてました。

  10. 栗林(60試合登板)が表では90試合登板になってますね。
    JFK久保田並みの酷使ぶりでは肘手術も「そらそうよ」と言うか、是非も無し。

  11. この時期なんとなくイケそうでポジるけど、始まるとぜんぜんダメで現実に突き落とされる。かと思えば、大して期待していなかった選手が飛びぬけて出てくる。野球なんて
    ホント何があるかわからないですよね。だから私はキャンプ・オープン戦での投手の球の質と制球力、打者の反応とコンタクトを見てポジ・ネガを判断したいと思います。
    ただ、言っておきたいのは、「オマエラ、一度、笑いやおふざけのない必死こいた表情だけでキャンプ・オープン戦を過ごしてみろ!」 これなんですわ。

  12. 4番に置ける人がいなくて上振れ要素が未知の外国人と若手次第なのは去年もですからね。
    しかも去年は結局若手打者はほぼ伸びず外国人打者は全員大外れにもかかわらず4位ですから。
    順位は蓋を開けてみないとなんともですね。

  13. 攻守でやらかした野間さん 
    島流しされてる間に開幕レギュラー剥奪?

  14. 正直最下位争いしてもおかしくないかなと思ってます。理由として、やはり打線が弱すぎます。基本的に育成頼みの編成なのに、その育成力(特に野手)が落ちてきていますからね。Aクラスに入れたら大成功かな。

    • 戦力的にみるとそうですね・・・
      ただここ2,3年も下位予想からの奮闘があったりするのでなんとか期待したいです

タイトルとURLをコピーしました