[2025年展望]
日本ハム編 https://youtu.be/w5P4bKs-J5g
ロッテ編 https://youtu.be/bR0qVc8VPT8
【岩本勉が教えるエスコンフィールドHOKKAIDO完全ガイド】
⚾️アクセス編 https://youtu.be/7nQD36_CsmU
⚾️座席編 https://youtu.be/gthAHdKMPSM
⚾️グルメ編 https://youtu.be/wVJyb031zEE
⚾️エスコンの施設編 https://youtu.be/uefqpCjozQs
⚾️球団社長に聞いたエスコンの今https://youtu.be/IlEOz5furDw
⚾️エスコン解説日の岩本勉のルーティーンhttps://youtu.be/4aYGDzC3G3I
◆オススメ動画👇
⚾️「ダルビッシュと大谷はこう投げている」世界レベルのスライダーの極意
⚾️テレビでは放送できないスーパースター新庄剛志の
コメント
岩ちゃんの話は愛を感じるから好きやわ
オリックスファンとして来年こそはやり返して欲しい!
ハム主の解説でありながら他球団関係の動画出してるからどんなもんかと思ったら…里崎さんと比べると全然やんこの人
最後の方も喧嘩売ってます?ハムの事だけ語ったらどうですか?
GAORAで見る時に副音声で見てるけど貴方が解説する時は主音声にする事今後ないわ
2024年春のキャンプ観客動員数一番多かったのは確かオリックスだったと思うのですが…。球場もそれなりに増えてますよ。
まさに、この選手が活躍してればな。。。って言うのが2024年のオリックスでしたね〜。
3位、オリックス(私の予想)
ケガ人続出で、中々ベストオーダーが組めなかった昨シーズンで、投手九里の加入は大きいが、人的補償がどうか?(平野投手も40歳だが、マチャドが埋まった。)
曽谷が今季2桁勝利とかどうか?
野手は、頓宮も同じような不振はならないと思いますが、DH頓宮の選択肢ないですか?(セカンド候補のファースト起用とか?)
11:43 謝罪動画待ってます
パリーグならどこのことも詳しいですみたいなことは止めて、日本ハム専属解説者を名乗りましょう。
あのーこれ裏の先生が情報いってそれに感想言ってるだけしか聞こえないんですけと
故障者も多くて若手の台頭もなかったので、外国人投手に頼らざるを得なかったのでは。今年は昨年のような事はないと思うので。思ってもいなかった九里投手の加入もあって投手陣は昨年より強化されてますしあとは打つ方だけかと思います。昨年は故障者が多かっただけでなくボールも変わって各打者もそれに対応できてなかったと思います。一年越して昨年のような事はないと信じたいですね。
なんか動員数めっちゃ下と思い込んでる話ぶりだけど、、、今の動員数知らないのかな。
喧嘩売ってるんか?って思うくらいのくだらなさ。
オリックス ホーム71試合(神戸8試合、那覇2試合) 2,149,202人(1試合平均30,270人)
日本ハム ホーム72試合(全試合エスコン) 2,075,734人(1試合平均28,830人)
よくもまあ適当なことをイメージだけでべらべらと
芸人として発信してるんですか?解説者として発信してるんですか?
前者ならネタの鮮度悪すぎてつまらないし後者なら確認不足すぎて論外です
しかし、オリックスのホームゲーム観客動員数で1試合平均3万人超えの時代が来るとは感慨深い。どんでんの時なんて、1試合平均2万人すら下回ってたし。
チケット配り懐かしい