【プロ野球応援歌】 埼玉西武ライオンズ 2020年シーズン版 背番号順応援歌メドレー 【MIDI】

西武

2020年シーズンの埼玉西武ライオンズの背番号順応援歌メドレーの修正版です。
いやね、前々から「そうじゃないかな?」と思いながらうやむやにして投稿してた所があって・・・。
それは、源田の応援歌の前奏の原曲についてなんです。
その源田の原曲に確信が持てたのと、
丁度最初の投稿当時はあまり動画を見ていただけてない時期だったので、
それじゃ今回の修正も兼ねて再投稿しちゃおうと思った次第でしたm(_ _)m
何と、「Flag to Victory」と同じく、スカパラの「Come On!」が原曲なんですね♪
一部では別曲(松田聖子さんの「赤いスイートピー」等々)の説もありましたが、
いずれもメロディーラインがCome On!ほど一致していませんで。
・・・そう考えると、西武って1つの曲から2曲の応援歌が生まれるケース多いですね。
「ジャングル大帝」からチャンテ1とチャンテ4、「Come On!」から源田前奏とFlag to Victory、
そして「パチスロ オアシスJACKPOT時BGM」から牧田と(球団違うけど)日ハムの小谷野と、
稀有な例が3ケースもあるなんて・・・。

コロナ禍によるシーズン開幕延期、そして無観客開催から始まった2020年シーズン。
リーグ3連覇を目指したライオンズでしたが、先発投手陣の不振、
前年度MVPの森友哉や主砲山川らの不振・故障等もあり、優勝はなりませんでした。
その中で山川がサヨナラ打を放った時、森が号泣してた試合は印象的でした。
それでも勝率5割、3位でAクラス入りしてるんですから凄いです。
やっぱり森脇・ギャレット・平良・増田の勝利の方程式強いですね・・・!

あと個人的には、グラウンドをフェンスで囲っただけの簡素な造りだった
二軍本拠地「西武第二球場」が、ドームよろしく改修されて、
「CAR3219(カーミニーク)フィールド」となったのは中々衝撃でした。

ちなみにスパンジェンバーグの応援歌についてことわりを書いておくと、
2020年は録音応援歌を球場で流す等はされてなかった(応援歌が全く流れなかった)ので、
現在球場で流れている録音版とは音程違うと思います。
・・・でもまぁそれはスパンジェンバーグ以外の曲にも言えるか。笑

そうそう、結局スパンジーの応援歌の原曲は、今回の投稿までに
しっかり判明するには至りませんでした・・・m(_ _)mスミマセン
応援歌発表当初は乃木坂46の「ポピパッパパー」原曲説が出てましたが、
3音の音程しか一致点が無いのに原曲とは言えないだろと思ってます。
(むしろ乃木坂の曲なら、「夜明けまで強がらなくてもいい」の方が似てない?)
個人的にはメヒアよろしく→Pia-no-jaC←やADAM At等のピアの曲かなと思いましたが、
一番似てると思ったのでもせいぜい「Transpear*mint」というインストグループの
「鼓動」という曲だったんですけど、・・・言ってしまえばマイナーな
インディーズグループの曲を応援歌にチョイスはしませんよねorz

ちなみに個人的に、2019年に発表された西武の汎用応援歌はメッチャ好きです♪
特に好きなのはBかな?一昔前のカッコ良い西武らしい曲って感じで♪
投手テーマもコード進行独特で個性あって好きですが、
実は先述したスパンジーの応援歌とコード進行同じというのが割と衝撃ですw

突撃ファンファーレ→出塁テーマ→1 栗山巧→2 岡田雅利→3 山川穂高→5 外崎修汰→6 源田壮亮→7 金子侑司→9 木村文紀 (木村文和)→10 森友哉→22 コーリー・スパンジェンバーグ→32 永江恭平→58 熊代聖人→60 中村剛也→99 エルネスト・メヒア→汎用テーマ (A)→汎用テーマ (B)→投手のテーマ→監督 85 辻発彦 1→監督 85 辻発彦 2→得点テーマ (地平を駈ける獅子を見た)

※既に応援歌が全国統一された後ですが、応援歌は関東版のみです。
※投手の応援歌のコールは「かっ飛ばせー ○○(選手名)!」のみで統一しています。

#プロ野球
#応援歌
#2020年
#埼玉西武ライオンズ
#メットライフドーム
#CAR3219フィールド
#森脇亮介
#ギャレット
#平良海馬
#増田達至
#西武球団3000勝
#辻監督300勝

●チャンネル登録↓●
https://www.youtube.com/channel/UCJWiHyWa4Ku9a-skeJMz4Bw?sub_confirmation=1

●ハラケンのSNS↓●
【Twitter】https://twitter.com/67haraken/

【Instagram】 https://www.instagram.com/67haraken/

●ハラケンのYouTube以外の生配信↓●
【ツイキャス】 https://twitcasting.tv/67haraken

※コメント欄での暴言・誹謗中傷は削除の対象となります。予めご了承くださいませ。

コメント

  1. どすこいに原曲あったんか

    • コメントありがとうございます!
      実はそうなんですよ~!
      原曲の歌の部分を聴いてるととても原曲とは思えないのに、
      間奏に入った途端に「アレ?アレェ!?」みたいな。笑

  2. いつもコメントありがとうございます♪
    本当どちらも名曲ですよね♪
    区分は多分無いんですかね、同じ選手に別の試合で2曲とも使ってたケースありましたし。
    そう言っていただけると嬉しいです、ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました