【野球クイズ】これ全部が分かれば野球解説者

高校野球

動画編集:カズナリ監督
TikTok:www.tiktok.com/@k.tsurumi
twitter: https://twitter.com/kazukenpi
Instagram : https://www.instagram.com/k.tsurumi

【スマッシュブラザーズ】

Twitter:https://twitter.com/sumaburawarabi

Instagram:https://instagram.com/smash_brothers_warabi?igshid=15bj2jmlxjqt4

チームプロフィール:https://teams.one/teams/twitter

TikTok:https://vt.tiktok.com/ZSa9FREb/

note:https://note.com/sumabura_warabi

#変化球 #カズナリ監督 #カリスマ監督 #あらりく #スマブラのキャップ #スマブラTV #スマブラ野球塾 #プロスピa #プロ野球 #野球 #草野球 #高校野球 #横浜高校 #菅野智之 #クイズ #おいちょ #スマブラのサイトウ

コメント

  1. 1問目
    1.ツーアウトなら塁が埋まっても振り逃げが成立する。
    2.ツーストライクでキャッチャーがノーバウンドで捕球しなければ振り逃げになる
    1と2を踏まえるとよく見てみるとワンバウンドしてキャッチャーが捕球しているため振り逃げが成立する。
    例として現ジャイアンツ菅野智之投手が高校時代に同じようなプレーをした。
    2問目
    タッチアップは野手が「完全に捕球」してからランナーはスタートをきらなければならない。つまり1度グローブからボールが出ているのでその瞬間にスタートをきると完全捕球はしていないので三塁に投げられたらアウトになる。
    例としては漫画ラストイニングで同様のプレーがある。
    3問目
    右投手でも左投手でも一塁に偽投したい場合は軸足をプレートから外さなければならない。つまり軸足がプレートから外れていないため一塁に投げなければならない(自信ない)

    • 三問目の場合は足の上げ方によるんですけど多分OKだと思います。

    • 2問目は、昔は分からないけど、現在では、ボールがグローブに触れたらタッチアップできるから、1回目でタッチアップしても問題ないですよ。

    • 2問目は1回目のグローブに触れた時点でタッチアップできますよ!

  2. キャッチャーがタッチしていない

  3. 1はワンバウンドしてから捕球してるから。この場合はバッターをタッチするか、一塁へ投げないといけない。
    2はファンブルしてもボールは空中にあって捕り直してからアウトのコールがないとタッチアップできない。
    3は偽投する場合はプレートを外さないといけない。この場合は一塁へ牽制球を投げないとボークになる。あるいは左肩がセンターより開いているから。

  4. 1つ目は捕手がワンバウンドでキャッチしてるから打者にタッチするか一塁に送球しないと3アウト成立しない。

    2つ目はレフトがボールに触れた時点でランナーはタッチアップできる。

    でしたっけ?

    3つ目はボークっぽく見えるが分かりません。

    どなたか詳しい方のコメントを期待してます。

    • 一つ目、二つ目はあってると思います。
      正確に言うと、一つ目はバッターをタッチや一塁に投げずとも、ホームに帰ってくるランナーをタッチしても構いませんが。
      3つ目は二塁以外の牽制で偽投する場合はプレートをはずさないと行けないのでボークって感じだと思います。

    • @@sinxei86_otaku さん
      ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました