【古川慎一 ロッテ】亜細亜大学からドラフト4位で入団。1年目から16本塁打と将来の4番と期待される。三冠王落合博満移籍で2年目に開幕4番抜擢も骨折で振るわず、、、その後も4番と期待も、、、

大学野球

古川慎一選手は、春日部工高時代は投手。亜細亜大時代は3年から本格的に野手に転向。3年春リーグ優勝。全日本大学野球選手権は法政大に敗れ準優勝。日米大学野球代表、ロスオリンピック野球代表入りし金メダル獲得。4年秋は4試合連続本塁打も。

ドラフト4位でロッテ入団。1年目から.274 16本塁打と活躍し将来の4番と期待される。2年目6番構想も落合博満選手のトレードで4番がいなくなり有藤監督は、いずれは古川が4番を打つんだからという事で4番に抜擢。

2年目開幕4番も7試合目の阪急戦で死球を受け骨折し6月復帰も.222 12本塁打に終わる。3年目以降も4番と期待されるも成績は伸び悩む。

千葉ロッテになってからは、肩の故障で試合数は激減し10年目わずか2試合の出場で引退。

通算成績
569試合 370安打 52本塁打 180打点 打率.243

コメント

  1. *古川慎一* 選手は、1年目16本塁打でホント期待した選手だった。2年目 *落合博満* 移籍の後の4番抜擢は、いけるんじゃないか?プレッシャーか?と思ったが骨折などもあって上手くいかなかった。これがうまくいっていたならな~と、つくずく思ってしまう。動画を見て選手やチームの感想や思い出などのコメントいただけるとうれしいです^^ただ、建設的な討論コメントはいいんですが、自分の主義主張を無理やり押し付けたりとか人を不快にさせるようなコメントはお断りしています。

  2. 米田慶三郎と中原全まだぁ・・・???

  3. 有藤は現役の時からリーを邪険にしてたみたいですから消去法と言ったら語弊がありますが横田さん古川さんを意地でも4番に据えたかったんでしょうな、個人的には鈴木啓示と有藤は数少ない嫌いな監督ですな

  4. ファミスタにいたよね

  5. 1年目で16本塁打なら新人王…でもおかしくないですが、この年は清原がいました

  6. ロッテ永遠の課題、和製大砲。
    古川さんがちゃんとステップを踏んで成長していたらと思います。
    青野とか、手首の故障は大きい。

  7. たまにいますよね、1年目がキャリアハイの選手と一般企業に転職して成功する方。

  8. 梅田邦三選手を取り上げて、欲しいです。よろしくお願いいたします。

  9. えっ?落合さんの後任(?)に田代さん獲得に動いていたのですか?もし実現していたら、田代さんは古巣の川崎球場に戻る形になっていましたね。

  10. まぁ、有藤政権での落合は有り得ないから、タラレバの話をしても仕方がない。

  11. 落合移籍で、古川や横田といった期待の若手にマークが増えてプレッシャーもかかり伸び悩みに繋がったような気もします。

タイトルとURLをコピーしました