落合政権で黄金期を築き、毎年Aクラスに入っていた中日ドラゴンズ。
今やその面影はなく、Bクラスが当然のようになり
最下位も少なくないチームとなってしまいました。
どうして中日はこんなに弱くなってしまったのでしょうか?
その理由を徹底解説しています。
長い期間を1本の動画にまとめているため、フォーカスしている選手や事柄に偏りがあり、
投稿者の個人的な見解が多く含まれていることをご容赦ください。
★関連動画
お金はだすけど勝てない!『楽天の弱さ』を徹底解説!
なぜ勝てなくなってしまった?巨人が弱い理由を徹底解説!
金で勝利は買えないのか?総年俸圧倒的1位のソフトバンクホークスが勝てない理由
【CS出場も消滅】セ・リーグ覇者のヤクルトがセ・リーグ3連覇できなかった理由を徹底解説!
★このチャンネルについて
日本プロ野球を日本一詳しく解説することを目標にしています。
ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!
また選手の呼び方ですが、最初はフルネーム、2回目以降は呼び捨てで
呼ばせていただいています。
しかし、選手への敬意を欠いているわけではありません。
動画として聞きやすいようにこのようにさせていただいています。
★INDEX
0:00 オープニング
1:13 ミスタードラゴンズ
9:05 〇〇の失敗
13:17 抱えている闇
_______________________
【動画内容について】
本動画で使用している素材はあくまで解説のための「引用」であり、
著作権を侵害する目的は一切ございません。
また、本動画は誹謗中傷を目的とした意図はありません。
#プロ野球 #野球 #中日ドラゴンズ
コメント
溝脇は愛人惑かと思ったけど戦力外くらうしわからんもんやねぇ
経営母体が地方新聞てのがな。新聞自体の発行部数が右肩さがりだから、財務状況芳しくないだろ
阪神タイガースファンだけど、中日や横浜の暗黒時代とか言うけど阪神タイガースの暗黒時代のイメージが付きすぎてそこまで酷くは思えない、中日横浜オリックスは1990年代に優勝したり日本一になってる場面もあるし、どこかが強くなったら強かった球団が弱くなる場合もある、中日が強さを取り戻したら他の球団が弱くなるし。
昨対比で、打↓投↑且つ5,000人増/試合であれば、来年こそ勝負だね。
内容は面白いけどコメント読む時に声色変えるのが好きじゃないわ
立浪の最低マネジメント、無能な球団、金欠病のオーナー。最悪の環境でチームが強くなる筈はない。
監督、コーチ、球団、オーナーと全てが最悪の中日が浮上出来る可能性は奇跡が起こらないと無理。
立浪さん 経験重ねたら名将になると思うよ
落合野球とか間近でみてきたんやし
まあ、阪神推しのワシからすれば、あんま強くなってもらっても困るんやけどさwσ(^_^;)
令和のこの時代に昭和中期の野球をしてる球団らしい動きだ。
「時代に遅れるとこうなるぞ」というのをみんな揶揄してる。
それゆえに掲示板が「あなたがドラゴンズで満たされる毎日」な状態なのだろう。
立浪さんは「バカ」なんです。自分自身で「バッターとして打席に立って打つ」ってことに関しては間違いなく天才的でしたが、それ以外はからきしなんです。打者として一流だったのであって、野球という試合を見れていたわけでは決してないんです。金本とかも同じです。「バカ」なんです。「バカ」が監督やってはいけませんよ。
新聞社ではこのご時世厳しそう
全ては結果次第でしょ?
立浪監督の采配も起用された選手が結果を残してたら全く違う評価になってるだろうし。
いまだかつて結果を残したことがない、能力のない選手を庇うとこういう動画になるんだろうね。
一般社会でも会社で成績が悪い社員を庇って上司を悪くいうことなんてザラにあるし。
ここまで来るともう現場対応では無理でどうにもならないでしょう。親会社の中日新聞社が手を引いて球団経営に意欲のある別の会社に売却するしかないでしょう。
立浪ばかりが戦犯扱いされてるけど。
中日経営陣も、万年Bクラスだという状況下で大した増強もせず。監督変えれば好転するとか勘違いしてるからなあ。
監督はあくまで戦力が整った上で、勝負を左右する采配が仕事であって。
チーム環境を整えるのは監督じゃなくフロントだっての。
球団はお金は無いかもですが、
中日 グループはしっかりお金あります。
無ければ中日ビル建て直しなどできませんし、
新聞社 だけじゃなくCBC などマスコミ 駐車場運営、不動産、その他
様々がグループ企業です、
賃貸が高額と言われるバンテリンドームも中日グループが株主です。
その宣伝媒体がドラゴンズです
ドラゴンズもそこそこの活躍すればスターです。
年俸はともかくオフはイベントに引っ張りだこです。
そして、順位はどうでもお客さんはドームに足を運びます。
それに、TV CS ラジオの権利、
球団としてはこの商売良いと思います、
絶対 手放しません、