【広島東洋カープ】デビッドソンはサードをしっかりと守れるのか!? 当たり前のように受け入れていますが、ちょっとした疑問なんですよねえ・・・ 【マット・デビッドソン】【ライアン・マクブルーム】【カープ】

広島

カープ期待の新外国人選手、マット・デビッドソン。
パワーが魅力の長距離砲で、何とサードを守れる選手という。
すごいぞカープ、どうやったんだ!?

・・・。
・・・ホントに守れるのかな。(^_^;)

コメント

  1. デビットソン、サードの守備上手みたい。ハンドリングいいし、肩も強い❤
    安部さんも二俣も、デビットソンのサード上手いのに驚いていた。

    • 意外といけそうでしたよね。
      若干モッサリしている感じもありましたが(笑)、投手あがりだけあって送球は良さそうでしたし。
      期待できそうです。(^O^)/

  2. 上本がいる

    • 上本はなんだかんだサード守備が上手いですからね。
      去年ちょっとエラーしただけで使われなくなって驚きました。(+o+)

  3. マックは外野守っても問題なさそうでしたよね
    ファーストでのエラー数が多いので外野での起用もありですね
    しかし、外野は熾烈なレギュラー争いなのでそこにマックを放り込んでしまうと出番が少なくなるかと…難しいとこですが、デビソン(短縮して)にはサードを守ってもらうしかなさそうですね…幸せな悩みですね笑笑

    • マクブルームのレフト守備があんまり好きじゃないんですよね。(^_^;)
      ちょっとした捕球姿勢や返球のリズムなど、1試合とはいえイマイチ「及第点」を感じられませんでした。
      ただ、このキャンプでライアンにレフト守備の練習をさせるのはアリだと思います。
      マクブルームの外野のオプションができれば、戦術的にかなり柔軟性が生まれますし。
      考えたくはありませんが、龍馬や秋山が故障しないとは言えませんしねえ・・・。(汗)

  4. 田中のサードが一番
    マクブルームを外野でデビットソンが一塁

    • 広輔は守備に関しては安心感がありますね。
      面白みはありませんが、堅実。
      マクブルームの外野守備は・・・、ちょっと怖かったイメージがあります。\(>o<)/

  5. 上本、堂林、林、二俣でカバーできるでしょう。要は打ってくれれば問題なし。ランス的な活躍してくれたら万々歳です。それよりも、坂倉が打線の中核だけど、アツと併用となった時に試合途中で打線から外すのか、外さないとなった時にまたマクブーさんと併用するのか、デビさんと併用するのか、それだと去年と変わらなくて、坂倉のモチベと体調が不安になります。

    • 堂林のサード挑戦ってのがちょっと怪しいので、実質上本と若手二人(二俣と林)で回さないといけなくなりそうなのが些か不安です。
      まあ、デビッドソンはイケメンなんでサードも器用に熟してくれることでしょう。(笑)

      坂倉は捕手で出た場合は代打や代走を出す必要がないので、試合途中で代わることはほとんどないと思います。
      なのでファーストやサードに就かせることは0と考えていますし、途中で捕手を降りる時はそのままベンチに退くのではないでしょうか。(o^-‘)b

  6. 昔はともかくココ最近の広島のサードはエラーをするものとしてみている
    坂倉が一番上手いってのが問題だよねぇ
    現状だと常時上本にするしかないのでは・・・?

    • なんだかんだ坂倉が無難に守れてしまったゆえの、サード坂倉だったんでしょうね。(;´・ω・)
      個人的には林の守備も我慢できますし、おそらく二俣の守備も我慢できると思います。
      上本に至っては大満足の部類に入りますよ。(笑)

  7. 佐々岡は中崎や會澤や先発完投に拘ってのBクラスばっかり。この3年間、育成できなかったツケは大きいよ。

    • @きたへふ おおの かわくち つた゛ [ 広島東洋カープ応援ブログ YouTube版 ] 新井監督には、過渡期のベテラン選手たちの肩たたき役も期待しましょう。

    • この3年間でもう少し育成してほしかったですね。
      そしてもう少し高校生の原石をドラフトで指名してほしかった。(泣)
      ホントこのツケは大きいと思います。
      まあ、新井に立て直してもらいましょう。(/ω\)

  8. まぁ一応マクブルームはレフトいけるから最悪ファーストデビッドソンでレフトマクブルーム。
    色んな意味でマクブルームがいてくれる安心感があるのは助かりますね…笑

    • レフト・マクブルームは、レフト・松山に通じる部分があるのが怖いですね。(^_^;)
      まあ、もしサード・デビッドソンがサード・松山に通じているようであれば、そんなことも言ってられないのでしょうが・・・。(苦笑)

  9. 動画見る限り守備は下手だな

  10. まず、どのくらい守れたらサード合格なのか?というところから考えましょう。
    今季からの監督は「あの」新井さんです。
    彼と同等に「守れない」としても、同様に打ってくれるなら全然OKだと思います。
    万が一新井さんが名手に見えるほどの守備(それはもはや守備とはいえないかもしれないが)だったとしても、ラロレベルの打撃成績を残してくれたなら目をつぶってあげましょう。
    そして最後の手段ですが………。
    セ・リーグのDH制導入に賛成しましょう。

    • 僕は結構「緩い」ので、今のところは林くらい守れればいいですね。
      とはいえ、シーズンに入ってデビッドソンの横を抜けてレフトにボールが転がっていた時には、「何やってんだ!ノック受けてこい!」とか叫んじゃいそうですが。(笑)

      DHがあればあったで、この戦力だといろいろと足りてない部分が多く感じるでしょうね。(゜▽゜;)

  11. きたへふさんよく勉強されていますね 今後もコメント楽しみにしています

    • そんなことないです。(;´ρ`)
      カープの情報を漁るのが好きなので、ただ趣味の延長線上なだけでして。
      お恥ずかしい限りです。(汗)

  12. 考えてみると、怖いですが、可能性は有りますね。
    メジャーでも、サード守れる良い選手は不足していると聞いた事がありますしね。
    ピレラみたいな起用が出来そうな選手ではなさそうなので、DHのないセリーグは怖いですが、
    スカウトを信じて、応援します!
    今年は監督含めて、多少の事には目を瞑って応援します!

    • サードって、いつの時代も人材難が叫ばれていますよね。ヽ(;・ー・)ノ
      ホットコーナーだけに、やっぱりどうしても一定の守備力が必要なのでしょうか。
      ウチも江藤以降定着しませんしねえ・・・。(汗)
      ホント村上が羨ましい。

  13. お疲れ様です。もしそこそこ打てるけど守れなかったら、DHのあるパのチームと、リリーフ投手と交換トレードするとか。まぁ現実的には、代打待機ですね。私は林、二俣でいって欲しい派なんですけどね。キャンプに注目ですね。

    • 放出しちゃうというのは考えてもみませんでした。
      なんかカワイソウ。(笑)

      僕も林と二俣(特に二俣)に期待していて、一年間我慢して使ってみる方が未来に繋がるのになあ・・・と、日々思っています。(^_^;)

  14. 三塁の守備率(通算)を見てみると
    デビッドソン.958(メジャー)
    坂倉.948
    堂林.932
    上本.929

    数字上ではデビッドソンが一番良い数値なので、それほど悲観はしなくてもいいのかなと
    というよりも、他の選手(現実的には堂林か上本)に変えても、それほど大きく守備力があがるってわけでも無いので(下手したら下がる可能性すらある)
    それならば本20~30本代を期待できるデビッドソンを下げてまで日本人選手を使うメリットは少ないと思います。

    • デビッドソンのサード守備の指標の記事を見たことがあるのですが、評価としては「そこまで悪いってほどでもない」くらいでしたね。
      ただファーストの方がマシ、のような雰囲気だったので、実際はどのくらい守れるのかドキドキしています。(^_^;)
      まあ、それでもウチのサードのメンバーもどっこいどっこいと言われれば、たしかにそんな感じもありますね。(苦笑)

  15. サードは林か二俣を遣えばいいのでは?
    使わないと分からない外人さんにはあまり期待していない。

    • デビッドソンを獲得するまでは、「2023年のサードは右の二俣と左の林を育成する感じなんだな~」と思っていましたが、ちょっとわからなくなりましたよね。ヽ(;・ー・)ノ
      一人多い、というか、どういう起用法がベストなのか難しくなったように感じます。

タイトルとURLをコピーしました