コメント

  1. 黒川のすごいところは普通若手は下位打線から使われて少しずつ打順上げるのに黒川はほんの数試合だけ7番とかで出て、そっからずっとクリーンナップを任せてもらえるのがマジですごい

    • チームの主軸を担う覚悟を感じたよな
      今まで出て来なかったタイプの選手

    • 最高です!!!

  2. ボイトが残留との事。希望が持てます。

    • まっっじで嬉しいです!!

  3. 打撃は今季主力になった黒川と中島、武藤が今季と同じくらい活躍できれば不安要素は無い、問題は投手、早川や鈴木翔など故障者続出、外国人は論外だったし駒が圧倒的に足りない、抑えは秦がいるからなんとかなるけど、ベテランの岸に頼りがちの先発は他が好投→めった打ちのジグザグ投球が多すぎる、他球団の勝ち頭みたいな安定感のある投手がほしい、

    • そうですね!まずはこの投手なら安心だって人が出てきて欲しいですね!!

  4. 投手運用さえ変えれば余裕でAクラスいける戦力です。
    若手を試しつつcs狙ったというのが、まず他のチームでやれていないことですよね。
    まずは配置転換をしっかり行うということをすればいいですね!
    私も引き続き応援続けます!

    • 確かにそうですね!試しながらCS狙っていくのは良かったです!期待していきましょう!

  5. 初めてコメントします(以前ショート動画にはコメントしたことあったかも)。
    試合を観ていた楽天ファンとしては同意できることばかりですね。
    何よりも先発投手整備、コーチ含めてバックアップ等運用をなんとかしてほしいです。
    ドラフトもそうですが、昨年の鍛冶屋・今野みたいに他球団から受け入れるのもありかな。

    • 初コメありがとうございます! そうですね他球団からも積極的に補強していって欲しいですね!

  6. 正直辰己は出てくだうから吉野が来シーズンで今年の中島みたいにブレイクしてほしいなぁ~

    • 吉野楽しみですよね!!!

  7. 投稿者にもお疲れ様でしたと言いたい。
    楽天YouTuber少ないので助かります!
    来シーズンはもちろん、これからの投稿も楽しみにしております!

  8. 甘めに見れば坂井大内(古賀德山蕭齊も)がローテ化できそうな再来年は勝負できそうかなと
    来年は今年出てきた・出てきそうな選手がしっかり結果残せるかどうかですね
    今年の早川藤井小郷辰己みたいになったら相当キツい

    • そうですね!来季以降が本当に楽しみです!!

  9. 岸、則本から早川の間に先発できる人が負け越してる瀧中しかいないのも響いてますね
    バランスを取るならドラフトが一番です

    • 本当にこのオフの動きが重要ですね!!

  10. 投手に関しては先発が揃えばある程度解決するんだよなぁ。まったく出口が見えませんが

    • そうですね!本当にどう改善してくがか大切ですね!

  11. 投手運用は先発が何度も早々と投壊して首脳陣からの信頼を失ったのが悪い

    • そうですね 先発陣をまずどうするかですね

  12. 先発
    ・とりあえず まとまってればいいや イニング食えればいいやみたいなのを見直した方がいい
    基本出力あって力で抑えるタフさがないと今の時代戦えない
    ・中継ぎマシンガンをいい加減辞める ビビらず先発に任せろ
    打線
    ・まだ火力不足 率は良いのが多いけど一撃の怖さが少ない
    ・浅村の衰え考えてもそれを担う後釜が育って欲しい
    ・あとボイトはちゃんと残留交渉してくれ

  13. 再来年が勝負でしょうね。来年は、5位か4位が妥当です。上に行くには金が必要ですが、資金力の回復がない、球団売却がないので、ろくな補強もできずに4位どまりと。球団売却は10月に起こりますが、それがないなら、3位に行けるなら相当運がいいと考えた方がいいですね。親会社が変わるか、楽天モバイルの業績回復とかがないと、Bクラスどまりですよ。

    • 楽天頑張ってくれ

タイトルとURLをコピーしました