実写チャンネルのリンク
是非こちらも合わせてチャンネル登録よろしくお願い致します!!
https://www.youtube.com/channel/UCPVgDbpwVBDQM1ikGB1eQNg
こちらのチャンネルでは、阪神タイガースの情報にのみ特化し、より掘り下げてお伝えしていきます!!
阪神ファンの皆さんはもちろん、「阪神の情報にも詳しく知りたい、最近阪神に興味がある」という方にも是非ご覧頂けますと幸いです!!
阪神情報局の最新動画 https://youtu.be/ZciqH7Rbdl4
阪神情報局のVoicy https://voicy.jp/channel/2330
@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】
皆さんのおかげで登録者25100人を突破!!
本当にありがとうございます!!
次は登録者26000人を目指してます!!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!!
お仕事のご依頼はこちらの宛先までよろしくお願い致します!!
yakyuukozoutv@gmail.com
@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】
#阪神タイガース #鳥谷敬 #中野拓夢
コメント
エラー多くても勝てばいいのよ
鳥谷の言う通りだと思う。が、ロハスの守備だけはきついものがある。ライナー性の当たりはダイビングしたりして上手く捕る事もあるが、如何せんゴロが来るとヤバい!ゴロを後ろにそらして長打になったこともあったが、ユックリ確実に捕ろうとしているのかゴロの時はスローリーで内野手への返球もフンワリ送球!これだとレフト前ヒットだと常に2塁を狙われるし、ランナー2塁からのレフト前ヒットほぼ楽勝ホームインされる。肩も弱いしコントロールもあまり良くない。まさに記録に残らないエラー多発が心配。外野で彼を上回る打者が出て来れば積極的守備もそこで初めて出来るだろう!
ショート鳥谷と4番金本を見て育ったせいで今のチームじゃ満足できないんだよねぇ… 中野には守備だけでも鳥谷に追いつけるようにして欲しい
エラーからの失点は一昨年よりも減ったけど、でもやっぱりエラーワーストはイメージ良くはないから今季はしっかり減らしてほしいね
野球だけではなく一般の社会でも同じで失敗して成長すると思います。
2回目は同じ失敗を繰り返さないように考えて行う!
致命的ミスを減らすってね、集中力、野球脳、本能の鍛錬なのよ。それ地味な練習を継続していくしかないんよ。自然と体が反応するまで練習するしかないんよ。鳥谷が言ってる経験則の積み重ねって学生時代からやってなあかんのよ。そのうえで20代に練習しまくるんよ。内野は、そうすりゃ守備で生き残れるんやから。
ウル虎の2022のユニフォームはイイ!グリーンの刺し色斬新!
阪神の場合、失策数だけでなく、併殺の取り損ねの数が多い事が問題。
失策についても量より質とは面白いですね。でも一番うれしいのは、タイガースを気にかけてくれてることです。
もう最近は、精神論、根性論というのがOBにもなくなってきていますね。
鳥さんからの金言を受け、守備で魅せる選手たちを期待しています。
もちろん失策数を減らせるにこしたことはないんだけど、数を減らすことだけにとらわれてしまうと攻めた守備もできなくなる。まずは致命的なエラーと記録に残らないミスをなくしていけば投手陣もかなり楽になるはず。
まあでもそもそもの数減らせたら致命的ミスの確率も減るわな。