コメント

  1. ビールかけに参加せずに練習のために帰った茶野には報われてほしいな

    • 逆にチームで浮いてるんじゃないかと心配になるエピソードやな

  2. 阿部選手の現ドラは他球団も需要ないので育成落ちがベストかと
    冨山・茶野だと思います。

  3. 最新重要
    DNA
    石井琢朗
    とれ

  4. いらない選手は、現役ドラフトではなく戦力外(又は育成落ち)で対応を。
    富山投手、阿部投手、権田投手、池田選手
    現役ドラフトは他球団なら戦力になる選手を。
    野口選手、茶野選手、佐藤投手、川瀬投手

  5. 背番号28は星野王子や小松の系譜。もし富山が戦力外になり空いたら、ドラ1の藤川に与えられると予想。
    金子の系譜の背番号19の山岡は、去就が不透明で長引く可能性もある。退団しても背番号19は競争枠として残し、いきなり藤川には与えないのではないか。

  6. 茶野はもったいない。必要戦力やで。

  7. あの未来投資ドラフトしておいて大卒と同年齢の池田とか出したら、軸ブレブレでガッカリする。
    立石とかの上位指名大卒野手はともかく、下位指名大卒野手よりはさすがに池田の方が能力高いよ

  8. 茶野は守備もだけどアヘ単なのがキツい。ファームでこの長打率じゃ厳しい。絶妙に使いにくいコマンドしてるよやっぱり。

  9. なんだかんだ富山で「まぁ富山よな…」ってなる未来しか見えない

  10. 阿部のサイド転向は首脳陣への「まだやれるから切らないで」アピールだと思う
    流石にあの成績の32歳は残せない

    • サイド転向を表明すれば延命出来るという悪例を作りかねないね。

  11. んー茶野がセリーグで活躍してる姿見たいけどなぁ…阪神とかレギュラー取れるんちゃう?

  12. 個人的には渡部でよくね?って思ってる。ファンの人気は高いけど、足が売りの割には盗塁は消極的で伸び代を感じない。茶野の方が守備さえ克服できれば、戦力になる感じがしている。

    • 守備が段違いすぎるでしょ
      渡部はあの守備だけでも一軍戦力だわ

  13. ひたむきな全力プレー、俺は茶野のそういう所が大好きだ。だからこそオリックスで開花してほしい。しかしオリックスで出番がないなら他球団で彼のプレーを見てみたいとも思うようになった。本音はオリックスで開花してほしいのは変わらないけれど。

  14. 投手は富山。野手は、杉澤、池田、茶野。現ドラ、二次戦力外通告が現状を考えるとありそうな。

タイトルとURLをコピーしました