[2025年展望]
日本ハム編 https://youtu.be/w5P4bKs-J5g
ロッテ編 https://youtu.be/bR0qVc8VPT8
オリックス編 https://youtu.be/wJ837ArkYG0
【岩本勉が教えるエスコンフィールドHOKKAIDO完全ガイド】
⚾️アクセス編 https://youtu.be/7nQD36_CsmU
⚾️座席編 https://youtu.be/gthAHdKMPSM
⚾️グルメ編 https://youtu.be/wVJyb031zEE
⚾️エスコンの施設編 https://youtu.be/uefqpCjozQs
⚾️球団社長に聞いたエスコンの今https://youtu.be/IlEOz5furDw
⚾️エスコン解説日の岩本勉のルーティーンhttps://youtu.be/4aYGDzC3G3I
◆オススメ動画👇
⚾️「ダルビッシュと大谷はこう投げている」世界レベルのスライダーの極意
⚾️テレビでは放送できないスーパースター新庄剛志の
コメント
ファンの皆さん落ち着いて考えて下さい。現在まで補強と言えるのはヤフーレ位ですよ。ハワードは3Aでもイマイチだったし宗山は新人で未知数だし、今野もほぼ戦力外からの金銭トレード。もちろん荘司・古謝・安田の活躍は期待したいけど未知数。他球団も期待できる選手は同じ位います。まあ毎年この時期は上位だ上位だと、どの球団もお祭り騒ぎご楽しいけどね。
見た事ないけどデーブより見やすい
岩ちゃんさんは昨シーズン序盤、藤平君がリリーフ転向して間もない頃から「球が変わった、目つきが変わった」と推してました‼️
動画中で話してたノリに何かあったら…個人的には藤平君を推します
西武「よし!パリーグに弱いチームはない!ダンゴや!」
交流戦優勝、すっかり薄れてたわ。なぜ4位よー
もう来年監督してください!
石井某がGM復帰したから、プラスマイナスゼロむしろマイナスだろうな…当たり前だけど下位球団は巻き返しを図るからこのままでは終わらないだろうけれど⚾
投手は、ヤクルトから獲得が目立つのが多く、外国人のヤフーレ・金銭トレードで今野が帰って来る・現役ドラフトで柴田が加入、更に茂木がヤクルト移籍してランクBの為「人的補償が発生」するので、石井GMは「人的補償での補強」とコメントしていたので、方向性がどうかけど、「相当な投手での大補強」
野手は、「センター辰巳」「ライト小郷」が中心、内野は「セカンド小深田大翔」や「ショート村林(背番号6)」「ファースト浅村内野手」「DHフランコ」の可能性もあるが、宗山の起用も大注目
しかし、右の大砲系は浅村内野手と阿部内野手が今季35歳が今後どうなるのか?
フランコ(ミラクルに残留)の復調も必要ですが、吉野が「いつ来るの?」と若い大砲系が来てもらわないと吉野も必要ない可能性もある!
石井GMの革命があるのでは?
西部は
日曜日のプロ野球ニュース、ハム戦の解説など,岩ちゃんさんの解説を信頼しています
そして今回のお話しもまさしくおっしゃる通りです
OB・元監督や少々通ぶった芸人さんより遥かに細かく良く見ていらっしゃる
今シーズンも叱咤激励をお願いします
楽天のOBよりよく見ているときいて飛んでまいりました!
岩本さんの中継の解説も、他の解説者の方とちがってよく見ていらっしゃるなぁといった細かいところまでわかって解説していらっしゃるのでいつも参考になっています。
ジャンクとかバラエティで出ている時も応援しています!
良いことを言って欲しいわけじゃなくきちんと見て解説する方を求めているので、これからもよろしくお願いします!
選手名がぽんぽん出てくるくらい、出身じゃない楽天のことをよく見てくれているなと思う。
結果論だけど、2024年は三木監督を二軍から昇格・今江打撃コーチ留任で良かったんじゃないかな。
たぶん、今江監督就任には早すぎた。
今江さんは監督よりもコーチの方がいいと思ってる。
もう一年打撃コーチで見たかったですね
コーチと監督では求められる能力が違いますから、残念です
@@HAYATE6775 今江のささやきをまた見たかった