もしも、野球を1ミリも知らないおばあちゃんが高校野球の監督になったら……【パワプロ2024 栄冠ナイン】#3

高校野球

2年目の夏から

■栄冠ナイン再生リスト→https://www.youtube.com/watch?v=nwpgKrWW2ic&list=PLAaFR23rXWhOq5YYz4wz7T7S1HAwWLDhd
◆バーチャルおばあちゃんtwitter
https://twitter.com/virtual_obachan

コメント

  1. 図らずとも2番強打者理論になってるの流石

  2. おのれの身の内に、表裏一体 ゲキつよ転生外国人選手を抱える、御影小次郎

  3. 【「インフィールドフライ」について説明】

    故意の落球によるゲッツーを防ぐための、打者側に有利のルール。
    以下の3つの条件の時に、審判が「インフィールドフライ」を宣告する事により発生する。

     ・0アウトまたは1アウトで、
     ・走者が一・二塁、または満塁で、
     ・打者が内野フライを打った時
     (ピッチャー&キャッチャーと、内野まで走ってきた外野手がフライを取ろうとした時も含む。)
     (ライナーやバント失敗によるフライは除く。)

    「インフィールドフライ」が宣告された瞬間に、内野フライを打ったバッターは即座にアウトになる。
    守備側がボールを故意に落としても、必ずバッターはアウトになる。

    一見すると、バッターが強制アウトになるため打者側が不利のルールのように思えるが、実際は打者側が有利のルール。

    例えばもし「インフィールドフライ」のルールが無かったとする。
    その場合、「1アウト、一・二塁」の時にバッターが内野フライを打っても、「インフィールドフライ」が無いためバッターは強制アウトにはならない。
    そしてランナーは、内野フライが打たれたため次の塁には走らずにその場に留まるが(もし次の塁に走ってしまうとフライを取られた後にランナーもアウトにされてしまうため)、
    その時に守備側の内野手が故意にボールを落とせば、2人のランナーは走っていないため、「3塁に投げる→2塁に投げる」というプレイでダブルプレーが取れてしまう。
    (バッターがセーフになる代わりに、ランナー2人がアウトになる。)

    こういった故意の落球によるゲッツーで攻撃側が不利になってしまうのを防ぐために、「インフィールドフライ」を宣告するルールが必要となる。

    細かく説明するともう少しややこしいルールですが、要約すると「インフィールドフライ」はこんな感じのルールです。

  4. サムネが好きすぎる

タイトルとURLをコピーしました